• はてぶ
  • あとで
雨でも大丈夫!天候に左右されずに楽しめる佐賀県のデートスポット9選

佐賀県にきたら天候が崩れて雨が降ってきちゃった…。というカップルにもおすすめな人気上昇中のデートスポットをお教え致します!雨にも負けないおすすめ穴場デートスポット9選を佐賀県に来られたら是非利用して下さいね。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1. 佐賀城本丸歴史館 / 佐賀市

まず紹介するのは佐賀県の中心となる駅、佐賀駅からバスで30分ほどの距離にある「佐賀県立佐賀城本丸歴史館(さがけんりつさがじょうほんまるれきしかん)」です。こちらの博物館は佐賀城跡地に併設して作られた建物で、なんと入場料は無料です。しかし募金という形で気持ちはお伝えしておきましょう。
基本的に無料で入館可能な博物館ですが、意外にも見所はたくさんあります。藩主が生活を送っていたとされる本丸を復元し、こうして利用できる形になっているのは実はここ佐賀が初めてなんです。幕末の佐賀県の歴史、をテーマに扱うこちらの博物館は訪れてみる価値が大アリですよ。

詳細情報

【営業時間・日程】9:30~18:00
【料金】無料

佐賀県立佐賀城本丸歴史館

佐賀県佐賀市城内2-18-1

3.16 658
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2. 佐賀大和温泉 ホテルアマンディ / 佐賀市

続いて紹介する雨でも楽しめる遊び場デートスポットとしておすすめしたいスポットは「佐賀大和温泉 ホテルアマンディ」です。こちらの温泉施設へは、JR佐賀駅南口より無料送迎バスでアクセスが可能です。急な雨でもバス1本で行くことが出来るなんて嬉しいですよね。
地元でも大人気の遊び場「佐賀大和温泉・ホテルアマンディ」は、夏季にはウォータースライダーやジャグジー、流水プール、洞窟プールが完備されていて、とにかく一日中飽きることなく過ごせる穴場デートスポットです。室内になりますので雨が降っても安心な施設です。ホテルには豪華な温泉もございますので、プールの後にゆっくりと癒されるのも良いかもしれません。

詳細情報

【営業時間】10:00~23:00 年中無休
【住所】佐賀県佐賀市大和町久池井3667
【アクセス】JR佐賀駅南口より無料送迎バス運行
【料金】温泉 780円+税

3. 佐賀県立博物館・美術館 / 佐賀市

続いて紹介するのは佐賀駅からバスで15分ほど、九州佐賀国際空港からはバスで30分のところにある「佐賀県立博物館・美術館」です。こちらは室内施設となっているので、急な雨が降ってきても問題ありません。こちらの博物館では主に佐賀の歴史や文化について学ぶことが出来ます。
博物館のすぐ隣に建つスタイリッシュな外観を保つ美術館では、時期によって幅広い種類の展覧会が行われていますのでぜひ立ち寄ってみてください。吉野ヶ里遺跡が発掘されたこともあり、佐賀は歴史研究に力を入れています。そんな博物館と美術館は見応えあること間違いなし!ちょっとしたカフェもありますよ。

詳細情報

【営業時間・日程】10:00~18:30 休業:毎月曜・祝翌日・12月28日~1月4日
【料金】常設展は無料

4. 志田焼の里博物館 / 嬉野市

続いて紹介するのは佐賀県嬉野市にある「志田焼きの里博物館(しだやきのさとはくぶつかん)」です。実はここ、中国にほど近い佐賀県では400年以上も前から陶磁器の生産が盛んでした。そして志田地区で独自の発展を遂げたのがこちらの志田焼き。当博物館ではそんな志田焼きの歴史に触れることが出来ます。
外観はレトロな昭和の雰囲気が漂う施設で、博物館見学のほか、伝統的な焼き物の工程を見学することができます。事前予約が必要になりますが、人気の絵付け体験がおすすめで、雨の日でも充実した時間を過ごせそうです。のんびりとしたデートスポットをお探しの方はぜひ足を運んでみて下さい。

詳細情報

【営業時間・日程】9:00~17:00 休業:毎週水曜日,年末年始
【料金】一般 300円 / 小中学生 150円
asoviewで見る

志田焼の里博物館

佐賀県嬉野市塩田町久間乙3073

3.16 113
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5. 鳥栖プレミアム・アウトレット / 鳥栖市

せっかく今日は海沿いをドライブしようとしてたのにあいにくの雨。そんな時は九州地方最大級の大きさを誇る「鳥栖プレミアム・アウトレット(とすぷれみあむあうとれっと)」を訪れてみてはいかがですか?最寄りの弥生が丘駅からはバスで約20分の距離にあるため比較的アクセスもしやすいですよ。
「鳥栖プレミアム・アウトレット」は何と言っても雰囲気がおしゃれです。アメリカのカリフォルニア州の街並みをイメージした作りになっていて、ちょっとしたリゾート気分も楽しめますよ。季節によっては様々なセールも開催されていますので、事前にチェックをしてから訪れたほうが良さそうです。

詳細情報

【営業時間・日程】10時~20時 定休日:2月 第3木曜日
【料金】入場料 無料

6. ジーラ いか丸 / 唐津市

続いて紹介するのは佐賀県唐津市にある「マリンパル呼子(マリンパルよぶこ)」で体験することが出来る「ジーラ」と「いか丸」です。「ジーラ」とは半潜水艦型の海中遊覧船のことで、船内には大きな窓が広がり、佐賀の海を間近で楽しむことが出来ます。ちょっとした雨でも問題なく動きますが、海が荒れている際は出航しないのでご注意を。
雨の日でも運行しているクジラを模した「ジーラ」は、呼子から鷹島(たかしま)にかけての遊覧を行います。基本的に1時間に1本の船が運行しているので、急なプラン変更にも対応できるのが素晴らしいですね。「いか丸」は「七ツ釜」を探検することができます。ともに佐賀県のデートスポットとして、大変人気を集めています。

詳細情報

【営業時間・日程】ジーラ 9:00~17:00(3月~10月)9:00~16:00(11月~2月)、ジーラ 1時間ごとに出航・所要時間40分
【料金】ジーラ 2,100円

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する