月曜から金曜まで、毎日早起きして夜遅くまで頑張っていると、週末には疲れやストレスが溜まっていますよね。そこで今回は、そんな忙しい日々に疲れたあなたを癒してくれる、草津温泉の一泊二日プランをご紹介。見どころがぎゅっと凝縮されている草津は、一泊二日もあれば十分満喫できますよ。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
1日目
13:00頃 ▷ 草津に到着
東京からバスに揺られること4時間ほどで到着する草津温泉。フォトジェニックで大迫力のシンボル・湯畑はもちろん、日本で最高峰の温泉の1つに相違ない場所です。漂う硫黄の香りに透き通るようなエメラルとグリーンのお湯があなたを迎い入れます。
詳細情報
- 群馬県吾妻郡草津町草津114
- 0279-88-0001
13:30頃 ▷ まずは腹ごしらえ!
柏香亭
旅館に荷物を預けたら、まずは腹ごしらえ。夜ご飯は旅館で頂きますが、お昼は草津名物を頂きましょう。おすすめは、「柏香亭(はくこうてい)」。草津で1,2を争う蕎麦の人気店で、石臼挽き自家製粉の手打ちそばを提供しています。
開店前でも既に行列ができるほどの人気店なので、繁忙期は待つのを覚悟しておきましょう。蕎麦も大変絶品ですが、ぜひいただいて欲しいのが「舞茸の天ぷら」。サクサクの衣と歯ごたえ抜群な舞茸といった食感が楽しめるメニューとなっていますよ。
詳細情報
14:30頃 ▷ 湯畑近くで食べ歩き&写真をパチリ
蕎麦でお腹を満たしたところで、草津を訪れた記念にたくさん写真を撮りましょう。草津といえば、何と言っても「湯畑」ですよね。昼と夜でまた違った魅力を見せてくれる湯畑。明るいうちにも、記念撮影をしておきましょう。
山びこ温泉まんじゅう
また、湯畑の周りには食べ歩きグルメがたくさんあります。特に饅頭の店舗がたくさんあり、その中でも筆者が実際に食べてイチオシなのが「山びこ温泉まんじゅう」の揚げまんじゅう。カリッとした外側と、熱々のあんこが最高に良く合います。
詳細情報
- 群馬県吾妻郡草津町草津118-2
- 0279883593
やきとり 静
もう一つおすすめのお店が、「やきとり 静」。まんじゅうを食べて口が甘くなると、しょっぱいものが食べたくなりますよね。焼き鳥は一本から注文できるので、お腹がいっぱいでも食べられてしまいますよ。
詳細情報
- 群馬県吾妻郡草津町大字草津396
- 0279882364
16:00頃 ▷ 湯もみを間近で見る
食べ歩きを堪能したところで、草津名物の「湯もみ」を見学します。毎日午前9時30分・10時・10時30分・午後3時30分・4時・4時30分の6回行われる湯もみと踊りのプログラム。大人は600円、小学生は300円で観覧することができます。(コロナウィルス感染拡大の影響のため一部のプログラムは中止です)