• はてぶ
  • あとで
まったりデートにもおすすめ!冬に行きたい大阪の“ほっこりカフェ”7選

2021年も始まり、寒い日が続きますね。そんな寒い日には、心も体もあたたまるようなカフェに立ち寄りたくなりますよね。今回は、冬に行きたい大阪の“ほっこりカフェ”についてご紹介いたします。ぜひ参考にしてみてくださいね。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

①kawakami coffee roaster / 吹田市

まず最初にご紹介するのは、吹田市にある「kawakami coffee roaster(カワカミ コーヒー ロースター)」です。山田駅から歩いていくことができる場所にあり、フレンチトーストが大人気のお店です。冬にはあったかくてふわとろなフレンチトーストが食べたくなりますよね。
フレンチトーストが絶品で人気になったこちらのお店ですが、コーヒーにもこだわりがつまっているんです。スペシャルティコーヒーの専門店であるため、豆の種類が豊富で期間限定のブレンドなどもあります。味わい深いコーヒーとあま~いフレンチトーストをぜひ味わってみてください。

詳細情報

大阪府吹田市山田東4-11-15

3.17 232

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

②クレープリー・アルション / 大阪市

続いてご紹介するのは、なんば駅の近くにあるクレープとガレットの専門店「クレープリー・アルション」です。温かいクレープと冷たいアイスクリームの相性が抜群で、フランス産小麦粉やエシレバターを使った本格的なものを頂くことができます。
季節の食材を使った期間限定のガレットやクレープがあるのも嬉しいポイントですよね。たくさんの種類があるので、迷ってしまうこと間違いなしです。フランスをイメージして作られたクラシックな洋館がおしゃれで、黄色の壁と赤れんがが目印です。

スポット情報

大阪府大阪市中央区難波1-4-18

3.79 1591

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③OurLog COFFEE / 大阪市

続いてご紹介するのは、鶴橋のコリアンタウンの中にある韓国っぽカフェ「OurLog COFFEE(アワーログ コーヒー)」です。上品な甘さとほろ苦さが絶品の抹茶ラテと、濃厚ですが食べやすいチーズケーキが大人気のお店なんです。
こちらのお店は、店内がとてもオシャレなことでも有名なんです。まるで韓国に来たかのような雰囲気抜群のカフェで、海外に行けないときでも旅行気分を味わうことができます。寒い日にはオシャレな韓国風カフェで一息ついてみてはいかがでしょうか。

詳細情報

大阪市生野区桃谷3-8-11

3.00 7117

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④NORTHSHORE CAFE&DINING / 大阪市

次にご紹介する大阪の冬に行きたいほっこりカフェは、北浜駅の近くにある「NORTHSHORE CAFE&DINING(ノースショア カフェ&ダイニング)」です。日差しが暖かい日には川沿いのテラス席がおすすめですが、寒い日でもおしゃれな店内でゆっくり過ごすことができます。
野菜たっぷりのフォトジェニックなサンドイッチが大人気メニューです。他にも、新鮮な野菜を使った食事メニューはもちろん、パンケーキなど、フルーツをふんだんに使ったスイーツのメニューもあるので、ランチ利用にもカフェ利用にもおすすめです。

スポット情報

大阪府大阪市中央区北浜1-1-28 ビルマビル2階

3.41 21239

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

カラフルなサンドイッチで元気チャージ!

北浜駅の交差点からすぐにあるおしゃれカフェ 【 NORTHSHORE 北浜店 】さん🌟 カラフルな萌え断サンドイッチや ハワイアンパンケーキなどが人気で、 1階と2階でメニューが異なります。 平日ランチタイム終了後でも店内満席! リバーサイドテラスは、 冬場はこたつが設置されており 今回はそちらに通されました。 席移動は不可です🥶流石に寒かった笑 暖かい時期なら大川を眺められるので テラス席に当たると良いですね😋 ◆シュリンプエッグスプラウトサンドイッチ 1,430円 サンドイッチの種類は3種類! 他にはベジタブルエッグス、 グリルチキンのラインナップです。 今回はシュリンプにしました🦐 野菜もりもりのサンドイッチ🥕 にんじん、きゅうり、紫キャベツ、キャベツ、 パプリカ、ブロッコリースプラウトかな🤔 添えてあるピクルスも大きい!! 女性だとサンドイッチ半分でも足りるのではと 思うくらいのボリュームでした😋 ◆カフェラテ 660円 ランチタイム以外はドリンクセットは ないようなので、単品でカフェラテを注文! 本当は、お店の看板メニューの コールドプレスジュースを 飲むつもりだったのですが テラス席が寒すぎてホットドリンクに🤣 フォームミルクに お店のロゴが入って可愛いです☕️ 酸味も控えめで飲みやすいカフェラテでした◎ 会計はキャッシュレスのみなので要注意!

⑤餅匠しづく 新町店 / 大阪市

続いてご紹介するのは、西大橋駅の近くにある和カフェ「餅匠しづく 新町店」です。岸和田市にも店舗があります。和菓子の専門店であるのにもかかわらず、モダンな店構えや店内がフォトジェニックと話題で、インスタ女子注目のお店となっています。
黒豆餅や、草餅など和の味わいを存分に感じられる生菓子も人気ですが、ここでしか食べることのできないフランボワーズ大福などもあります。フランボワーズ大福は、濃いピンクのお餅が使われていて見た目のインパクトもありますよ。ぜひお抹茶と一緒に楽しんでみてくださいね。

スポット情報

大阪府大阪市西区新町1-17-17 新町ハウス1階

3.65 12148

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥草々徒 / 枚方市

次にご紹介する冬に行きたいほっこりカフェは、枚方市にある「草々徒(sousou)」です。枚方公園駅や枚方市駅から歩いていくことができます。カフェと生活雑貨のお店「ルポデミディ」の姉妹店で、身体にやさしいランチも楽しむことができます。
カフェでのスイーツも優しい味わいですが、釜戸で炊くご飯や、旬の野菜などを使用したランチは、1食で30品目近く使用していて栄養満点です。澄んだ空気が気持ちよく、木々のせせらぎや風の音が聞こえるカフェで、のんびりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

スポット情報

大阪府枚方市枚方元町1-18

3.65 422

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑦SANWA COFFEE WORKS / 大阪市

最後にご紹介するのは、大阪市内に2店舗を持つ「SANWA COFFE WORKS(サンワ コーヒー ワークス)」です。コーヒーの奥深さを感じられるコーヒー専門店で、豆の生産者や焙煎にこだわっているのはもちろん、豆やセレクトしたコーヒー器具の販売も行っています。
こちらのカフェが一躍人気になった理由は、そのプリンです!弾力がある固めプリンは、上に乗っている生クリームやカラメルとの相性が抜群です。カラメルにはエスプレッソとラムを使っているそうで、大人な味わいのプリンに仕上がっていますよ。

詳細情報

大阪府大阪市北区池田町17-7

3.25 333

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

オシャレなカフェ。

(味の感想は★からです) 今回のお店は【SANWA COFFEE WORKS】さん。 天神橋筋六丁目にある人気のカッフェ。 2階にはコンセントがあったり、軽食やデザートも充実。 オシャレなギフトも沢山あるし、天満にいくなら覚えておいて損はないオシャレカフェだ。 私は【ハンドドリップコーヒー】の深煎りと【アップルパイ】をオーダー。 人間とは不思議なもので、ラーメンを腹一杯食べた後でさえ尚、目の前にアップルパイがあれば頼んでしまう。私は何も悪くない。美味しそうなアップルパイの方が悪い。 しばし待っているとコーヒーとアップルパイが到着。 それではいただきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・ハンドドリップコーヒー(S) 550円   深煎りといいつつも、浅煎りばりのあっさりさ。不思議な感じで面白い。冷めてくると深煎りの顔がチラつく。 深煎りの中ではだいぶ飲みやすい方のハンドドリップコーヒーではないだろうか。 ・アップルパイ 605円 大人なアップルパイがコンセプト。 ただただ甘いのではなく、赤ワインのコンポートをしっかりと感じる果実感は地味深さもありかなり美味しい。 カルダモンのスパイシーさもちょうど良く、甘いデザートのアップルパイというよりかは、軽食のようなしっかりとした味わいのある、まさに大人のアップルパイ。 オシャレな店内の感じにしては、年配の方が多いのも、こういった地に足のついたメニューがあるからなのでしょうね。なんか妙に納得しました。 それではごちそう様でした。 美味しかったです。

カフェでまったりしたい時に!

いかがでしたか?寒い日が続きますが、そんな日にはカフェでまったりとしてみてもいいかもしれもせん。ぜひ参考にしてみてください。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する