• はてぶ
  • あとで
新年は贅沢に始めよう!東京都内の絶品"うに×いくら"グルメ7選

2018年もいよいよ幕を開けましたね。みなさんは新年をどのようにお過ごしですか?新しい年の始まりということで、ちょっぴり贅沢をして素敵な年のスタートを切ってみるのはいかがでしょうか。今回はそんなプチ贅沢にぴったりな、東京都内の絶品"うに×いくら"グルメを7つご紹介します。(※掲載されている情報は2018年1月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

【1】魚輝(うおてる) / 六本木

最初にご紹介するのは「魚輝」です。ゆったりと落ち着いた雰囲気が素敵なこちらのお店では、新鮮な魚を使った様々なお料理をいただくことができます。使用している食材は、板前さんが毎朝築地市場で実際に目利きしたものばかりだそうですよ。

雲丹いくら御飯

こちらでいただくことができるのが、うにといくらを使った土鍋ご飯です。ふたを開けるとご飯が見えないほど盛りだくさんなほどうにといくらが載っている様子には、思わずテンションが上がりますよね。お値段は時価となっていますよ。

詳細情報

東京都港区六本木7-6-3 喜楽ビル101

3.81 9125
雲丹とイクラの超絶うまい土鍋ご飯!!!

【魚輝】六本木 (食べログ評価:3.60) 1品1品の料理が本当に美味しい! 特に「雲丹といくらの土鍋ご飯」がいくらのプチプチと雲丹の味がしっかり染み付いたご飯が最高に美味い😆 ★味 丁寧に作られた料理は全てがお酒にあい空いたお腹を満たしてくれる。特に秋刀魚の串焼きや鮭、イカの串焼きはしっかりと味が伝わり、食材に拘った素材そのものの味が美味しい✨ 雲丹といくらがぎっしり詰められた土鍋に毎回口に運ぶ度にいくらのプチプチ感が癖になって、新潟県産のコシヒカリに濃厚な雲丹が絡み合う土鍋は最高!!! ★コスパとメニュー 季節によってコースの内容が変わるとのことで今回のコースはだいたい7,000円に時価の生牡蠣をつけてビールや焼酎を頼んでコミコミで大体1万円位📝 ★お店 寿司屋で10年間修行した高柳 輝人 氏が2011年の10月にオープン! 「新鮮な魚をリーズナブルに」をテーマに、海鮮の土鍋ご飯をはじめ、刺し身、串焼き、魚料理などを提供しています😋 また、2019年12月に神楽坂に姉妹店うお輝がオープンしましたので、魚輝の味を神楽坂でも味わうことができます! 六本木の隠れ家で絶品の海鮮料理に美味しいお酒を是非!!! ★店舗情報★ 🚃【最寄駅】六本木駅(徒歩10分) 🏠【住所】東京都港区六本木7-6-3 喜楽ビル101 💰【予算】10,000円 🍽【評価】食べログ:3.60 Google:4.2 月〜日・祝日:17:30〜23:30

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【2】鮨國(すしくに) / 築地

2つ目にご紹介するのは、「鮨國」です。築地場外市場にある人気店であるこちらのお店では、新鮮な魚を使った様々な丼を食べることができます。中でもこぼれるほどのウニとイクラを使った丼は、こちらのお店の名物ですよ。

ウニ・イクラ丼

そんなウニとイクラ、どちらも味わうことのできる「ウニ・イクラ丼」は、甘く濃厚な味わいのウニとイクラの旨味を堪能できる贅沢な一品。一口食べれば、お口の中に幸せがいっぱいに広がりますよ。

詳細情報

東京都中央区築地4-14-15 築四ビル1階

3.83 974

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【3】青 / 代々木上原

3つ目にご紹介するのは、「青」です。落ち付いた雰囲気が素敵なこちらのお店では、種類豊富なお酒と一緒に海鮮料理をはじめとする様々な料理をいただくことができます。特に日本酒や焼酎は充実のラインナップですよ。

うに・いくら丼

こちらのお店ではうにといくらがたっぷりと載った丼をいただくことができます。ご飯の上でキラキラと輝く姿には思わず笑みがこぼれます。1400円という価格もとても魅力的ですよね。お酒にもよく合いますよ。

詳細情報

東京都渋谷区西原3-24-12

3.08 05

【4】鰓呼吸 / 麻布十番他

4つ目にご紹介するのは、「鰓呼吸」です。様々な海鮮料理が楽しめるこちらの居酒屋は、麻布十番をはじめとして東京都内に数店舗お店を構えています。明るい雰囲気の店内も素敵ですよ。

ぶっかけウニイクラ寿司

こちらのお店では、ウニとイクラがこぼれるほど載せられた寿司をいただくことができます。見た目はもちろんですが味も絶品で、ついついおかわりしたくなるほどの美味しさです。新鮮な味わいを堪能できますよ。

詳細情報

3.09 039

【5】築地虎杖 うに虎 / 築地

5つ目にご紹介するのは、「築地虎杖 うに虎」です。築地場外にあるうにの専門店であるこちらのお店では、新鮮なうにを使った様々なお料理をいただくことができます。心ゆくまで美味しいうにを堪能できますよ。

国産濃厚うに丼

元祖海鮮ひつまぶし

こちらのお店で食べられるうに×いくらグルメの1つ「国産濃厚うに丼」は、生クリームを使った濃厚なソースに、濃厚なうにといくらがよく合います。名物のひつまぶしには、うにやいくらをはじめとする12種類の海鮮が贅沢にも使われています。様々な食べ方を楽しめますよ。

詳細情報

東京都中央区築地4-10-5カネシン水産ビル1階

- 014

【6】築地 いま津 / 築地

6つ目にご紹介するのは、「築地 いま津」です。2017年6月にオープンしたばかりのこちらのお店では、絶品お出汁や鮮度抜群の魚を使った美味しい和食をいただくことができます。店主こだわりの日本酒にも注目ですよ。

ウニとイクラの土鍋ご飯

こちらのお店でいただけるうに×いくらグルメは、うにといくらを使った土鍋ご飯です。土鍋でふっくらと炊きあげられたご飯に、旨味たっぷりのうにいくらがよく合います。ぜひとも締めに頼んでいただきたい一品です。

詳細情報

【7】海栗屋(うにや)/ 新宿他

7つ目にご紹介するのは、「海栗屋」です。こちらのお店はうに料理の専門店で、うにしゃぶをはじめとする様々なお料理をいただくことができます。うに好きにはたまらないお店となっていますよ。

雲丹&いくら丼

こちらのお店では絶品うにといくらを使った、丼をいただくことができます。とろける美味しさの丼には、ほっぺたが落ちてしまいそうですね。贅沢な気分をとことん味わっちゃいましょう。

詳細情報

eparkGourmetで見る

東京都新宿区新宿5-10-4

3.25 052

うに×いくらの贅沢な味わい!

いかがでしたか?今回は東京都内の絶品「うに×いくら」グルメが食べられるお店を7つご紹介しました。新年の初めはうにといくらを使ったグルメを食べて、ちょっぴり贅沢な気分を味わいませんか?
(※掲載されている情報は2018年1月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する