冬の景色は、雪だけだと思っている人も多いのではないのでしょうか。そんなあなたにおススメしたいのが、花のスポット。今回は、1~3月に開花を迎える花畑スポットをご紹介していきます。旬のスポットだからこそ美しい景色に出会えるというもの。寒さに負けず、素敵なお花スポットに出かけてみませんか。(※掲載されている情報は記事更新時点のものです。必ず事前にお調べ下さい。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
① いすみ鉄道 / 千葉・南房総
ムーミン列車と黄色の花畑
まず初めにご紹介するのは、千葉の房総半島のローカル線である「いすみ鉄道」です。この鉄道は、JR外房線の大原駅から上総中野駅までの14駅のローカル線。菜の花が咲く中を走る電車の姿は、ホッコリと春を感じさせてくれます。
のどかで豊かな自然の風景が、ムーミン谷に似ていることから、2009年から"ムーミン列車"の運行が開始されました。菜の花をイメージした黄色の車両に、かわいいムーミンのイラストがラッピングされています。
美しい菜の花とともに、ローカル鉄道散歩をしてみるのも楽しいですよね。もしローカル鉄道をもっと楽しみたいときは、終点である上総中野駅から接続するローカル線、「小湊鉄道」にも乗り換えてみるのも面白いですよ。
詳細情報
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜夷隅郡大多喜町大多喜264
3.36
5件150件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

② 湯河原梅林 / 神奈川・湯河原
梅のじゅうたんへ
続いてご紹介するのは、神奈川県にある「湯河原梅林」です。湯河原にある幕山公園は、アスレチックが楽しめる公園としても人気なスポット。そして、2月の開花とともに、一面の梅の花を堪能することが出来る名所となるのです。
約4000本もの梅は、白梅と紅梅が入り混じり、まさに梅のじゅうたんとなります。また例年、「梅の宴」が開催されています。2023年、「梅の宴」の開催期間は2月4日(土)から3月12日(日)を予定しています(※開花状況に応じて延長の可能性有り)。
見ごろの期間は年によって変わりますが、例年の傾向を見ると、2月中旬ごろから3月上旬ごろまでと予想されます。開花状況はホームページで掲載しているので、行く前に確認するようにしましょう。
詳細情報
3.26
3件69件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

③ 伊豆大島 / 東京・大島
美しい椿を楽しめる「椿祭り」
東京から高速ジェット船で1時間45分のところにある「伊豆大島」では毎年1月から3月の冬の時期にかけて島全土で「椿祭り」を実施しています。2023年は1月29日(日)~3月26日(日)の期間で行っていますよ。
島を上げての一大イベントということで魅力がたくさんです。椿園では満開になった椿を見ることができ、椿プラザでは大島の伝統芸能を楽しむことができます。椿花ガーデンでは陽が落ちてから1時間半ほど、椿のライトアップを行っていますよ。
期間中には椿だけではなく、早咲きの桜を見ることができるかも。椿も桜も堪能出来たら最高の思い出になりますね。様々なベントを行っているので、いつもの伊豆大島よりもさらに楽しい旅になること間違いなし。美しい花を思う存分楽しみましょう。
詳細情報
3.41
1件617件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

3.13
0件83件④ 長井海の手公園 ソレイユの丘 / 神奈川・横須賀
一面、黄色の世界へ
続いてご紹介するのは、神奈川県の三浦半島にある「長井海の手公園 ソレイユの丘」です。12月下旬ごろから開花する菜の花は、1月、2月に見ごろを迎えます。天気が良ければ、バックに富士山をおさめることができます。
菜の花の数は、およそ10万本。まさに一面の花畑なのです。また、富士山だけではなく、広大な空、海の青も一緒に楽しむことが出来ます。4月ごろまで楽しむことができ、東京からのアクセスも良いので、デートにおすすめなスポットです。
そして、長井海の手公園は、農業や自然、そしてかわいい動物ともふれあうことが出来ます。(現在リニューアル工事中につき、閉園しています。開園予定は2023年4月になっておりますので、公式サイトをご確認ください。)
詳細情報