【完全保存版】堺のサイクリング旅で絶対おすすめ観光スポット5選

難波から電車で僅か10分足らず。堺は茶道や伝統産業など多くの発祥の地であり歴史に溢れた街で更に近年、古墳も注目されています。堺は室町時代に「東洋のベニス」と呼ばれ、大阪より古く発展した「商人の街」。そんな堺の街でぶらりサイクリングでのおすすめ観光スポットをご紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

堺へのアクセス

南海電鉄高野線の堺東駅が今回の旅のスタート。堺市は堺駅(南海本線)や堺市駅(JR阪和線)がありますが、中心部は主に堺東駅周辺になります。駅近くの堺東観光案内所で自転車をレンタルする事ができます。
堺は1つひとつのおすすめ観光スポットがやや離れており、徒歩では移動時間がかかってしまいます。特に初めて訪れる際は、自転車を利用すると効率的に回れておすすめです。

1.日本一の古墳を体感「大仙陵古墳」

歴史の教科書でも聞き覚えのある「仁徳天皇陵」が大仙陵古墳(大山古墳とも)です。日本で一番大きな古墳と言われており、その墳丘の全長は約486m、後円部径約249m、高さ約34.8m、前方部幅約307m、高さ約33.9mの規模です。
大仙公園付近にある「大仙陵古墳」は規模が大きいため、地上からは全貌を見る事はできません。公園からは古墳の方形の底辺部分の一部のみが見る事ができ、「大仙陵古墳」の大きさを感じる事ができます。
全貌を見たいという方は真上からではありませんが、堺市役所高層館21階展望ロビーから眺める事ができ、おすすめ観光スポットです。地上80mで回廊式となっており、また料金も無料で手軽に登る事ができます。

2.茶人のゆかりの地「南宗寺」

1557年に建てられるものの、1615年の大坂夏の陣で焼失。その後、現在の場所に移されて再建されました。堺出身で日本を代表する茶人・千利休好みの茶室や千家一門の供養塔などもあります。
仏殿・山門・唐門が国の重要文化財に指定されており、再建された当時のまま保存されているものが多くあります。また徳川家康が南宗寺に祀られたという伝説の寺でもあり、この南宗寺では特に安土桃山時代~江戸時代初めの日本の歴史・堺の歴史を感じる事ができるおすすめ観光スポットです。

3.老舗「茶寮 つぼ市製茶本舗」でスイーツを

160年前の1850年に創業した堺製茶の老舗。千利休の生誕の地である堺は、「茶文化」を大切に守ってきました。ここでは1日限定10食の「香利休ほうじ使用・茶粥セットメニュー」がおすすめメニューです。堺観光の昼食に利用しましょう。
ドリンクは煎茶(特選利休の詩)、ほうじ茶(香利休のほうじ茶)、紅茶から1点、デザートは抹茶ぷりん、白玉ぜんざい、利休抹茶あいすくりーむの中から1点選ぶことができます。店内は町家風の建物に開放感が溢れた作りになっています。昼食だけでなくちょっと一休みしたい時にもおすすめ観光スポットです。

4.伝統工芸を体感する「堺刃物ミュージアム、堺伝統産業館」

堺は伝統産業の街でもあります。特に刃物は全国だけでなく、世界的にも有名な伝統産業です。「堺刃物ミュージアム」では刃物の工程や種類の見本、堺刃物の展示コーナーなどがあります。プロの料理人の多くが使用している堺刃物に触れる事ができます。
堺は多くの伝統産業が今なお残っています。刃物が全国的に有名ですが、線香、昆布、注染和晒、自転車などは堺の伝統産業で、発祥の地と言われています。「堺伝統産業館」では伝統産業の体験や歴史が知ることができ、それは日本の伝統産業について知る事にも繋がるおすすめ観光スポットです。

5.歴史的住宅「堺市立町屋歴史館 山口家住宅」

堺は商人の街として発展を遂げてきましたが、太平洋戦争時に市街地の大半が焼けてしまったこともあり、現存しているものは少ないです。その中でこの「山口家住宅」は1615年に建てられた江戸時代初期の町家で国の重要文化財にも指定されたおすすめ観光スポットです。
堺の伝統的な町家暮らしを感じる事ができますし、中では観光ボランティアガイドによる解説もあり、より理解が深まります。日本家屋らしい中庭や和室、茶室もあります。400年以上も前に建てられた家屋に歴史を感じる事ができます。

山口家住宅

大阪府堺市堺区錦之町東1-2-31

- 04

あなたも是非、堺のまちへ

いかがでしたか。大阪に訪れた事はあっても、隣町の堺まで足を運んだことがある人は少ないのではないでしょうか。特に安土桃山時代~江戸時代にかけて大阪の発展とは別に発展してきた町で、単なるベッドタウンではありません。大阪に訪れた際は是非、堺まで足を運んでみてはいかがでしょうか。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

Shinusi旅って、異日常。そのたくさんの異日常を味わいたい。それが私のテーマ。日本は47都道府県を踏破。日本だけでなく、最近は海外にも高い関心があり、経験を基に国内外の各地の旅の楽しさ・魅力をご紹介しています。

このまとめ記事に関して報告する