• はてぶ
  • あとで
東京で買い物を楽しもう!丸の内エリアの"ショッピングスポット"5選

日本国内でも屈指の都会である「東京」には、様々な交通機関が通っている事からも毎日通勤・通学やお出かけ先として人が常に溢れていますよね。そこで今回は東京でお買い物を楽しみたい人のために、丸の内エリアの"ショッピングスポット"5選を紹介していきたいと思います。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1選目:4ドシー大丸東京店/東京駅周辺・八重洲

「大丸東京店」は、東京駅八重洲口からすぐの場所にある、地下1階、地上13階の大型百貨店です。ガラス張りの外観が印象的な店内には、グルメ、コスメ、レディース、メンズ、そしてインテリアまで旬のものがズラリ!8階から10階までには東急ハンズも入っています。
何でも揃う大丸東京店では、ワインからファッションまで各種ショッピングアドバイザーがスタンバイしていて、アドバイスを受けながら買い物を楽しむことができます。地下1階にはお弁当やスイーツの名店が集結しており、その品数の多さから日本一のデパ地下とも言われています。

2選目:丸ビル/丸の内

東京駅から近くにある丸の内ビルディング、通称「丸ビル」は、ショッピングエリアとレストラン、オフィスからなる商業複合施設です。東京駅から地下で直結しているので、雨の日でも濡れることなくお店へ入ることができます。落ち着いた雰囲気の館内はどこか高級感が漂っています。
地下1階では、テイクアウトにおすすめのお弁当やスイーツなどのおいしいものが揃い、1階から4階までは洗練された大人のためのショップが並びます。5階と6階、35階と36階には各国の料理を楽しめるレストランがあります。35階にある展望コーナーもぜひ訪れてくださいね。

丸ビル

東京都千代田区丸の内2-4-1

3.14 11218
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3選目:新丸ビル(新丸の内ビルディング)/丸の内

「新丸ビル」は、東京駅丸の内中央口を出た目の前にある高層ビルです。1階から7階までが商業施設になっており、おしゃれなレストランやショップが多数入居しています。天井が高く開放的な作りの館内は、どこかレトロ感が漂い重厚感あふれる趣のある雰囲気がします。
見て回るだけでも楽しい、高級感あふれるショップがたくさん入っています。各フロアーには、買い物で歩き疲れた時に休憩できるソファーや椅子が配置してあるのもうれしいサービスです 。お天気のいい日には、7階のテラスで東京駅や皇居の景色を眺めながらのランチもおすすめです。

4選目:エキュート東京/丸の内

東京駅の赤煉瓦駅舎寄りの改札内1階にある、駅を利用する人を対象にした商業施設です。改札外から改札内の店舗を利用したい際には、2時間有効の入場券を購入することもできます。朝早くから営業しているお店が多いので、東京土産やお弁当を買うのにもおすすめです。
「エキュート東京」では、できたての惣菜やお弁当、スイーツが勢揃い!ここでしか買えない東京駅限定パッケージが人気のスイーツや雑貨など、東京土産にぴったりな商品が揃っています。帰省やレジャーで駅を利用する際には、ぜひ立ち寄って素敵なお土産をゲットしてくださいね。

エキュート東京

東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内1F スペースサウスコート

3.04 012

5選目:日本橋高島屋S.C./日本橋

昭和8年に日本橋に店舗を構えた「日本橋タカシマヤ」は、日本でも屈指の格式を誇る老舗の百貨店です。地下鉄銀座線日本橋駅から直結になっており、地上階のエントランスではシンボルのライオンが出迎えてくれます。当時のままのエレガントな外観と高級感のある内装が伝統を感じさせてくれる本館は、平成21年に百貨店建築初の重要文化財の指定を受け、現在では日本橋のランドマークになっています。物産展などの催し物も多く開催されファッションはもちろん、各地の銘店が揃う地下の食品売り場やレストランも充実しています。

日本橋高島屋S.C.

東京都中央区日本橋2-4-1

3.13 14181
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

終わりに

丸の内エリアの"ショッピングスポット"5選を紹介してきましたが、いかがでしたか?近くでショッピングをする際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する