初めての広島・宮島で絶対にやるべき観光おすすめ7選

車なしでも観光できる。実は広島・宮島観光はここが魅力の1つで、旅行初心者にも訪れやすい場所の1つです。定番コースもある程度絞る事ができるので行程を組みやすいのも特徴です。今回は初めての広島・宮島で厳選した定番のおすすめの観光スポットをまとめましたのでご紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

広島・宮島観光のすすめ

広島市内は本通・紙屋町・八丁堀付近が市の中心部となっており、広島駅は再開発が進むものの中心部からは離れています。観光をする上で非常に頼りになるのが「広島電鉄」の路面電車。1日乗車券は2種類あり、電車の全線乗車券と、電車+宮島口~宮島間の航路が使えるもの。宮島観光も合わせる場合は、後者の乗車券がおすすめです。
広島市内~宮島間は、料金が安いが時間がややかかるのが広島電鉄。ただし、本通や紙屋町、八丁堀などの市中心部からは直接アクセスができます。広島駅からはJR山陽本線を利用して宮島口で下車すると早く行くことができます。レンタカーなどを利用しなくてもスムーズに観光ができるのが広島観光のおすすめポイントの1つです。

1.「原爆ドーム」と「平和記念公園」は必ず訪れよう

広島は1945年8月6日、人類史上初めて原子力爆弾が落とされた都市。その平和への祈りから、爆心地に近いエリアが「平和記念公園」として整備され、「原爆ドーム」も保存されており、世界遺産となっています。
「原爆資料館」なども一緒に訪れる事で平和の尊さを感じる事ができます。広島に来たからには必ず訪れておきましょう。アクセスは広島電鉄の「原爆ドーム前」電停が最寄りとなります。その他、「本通」「紙屋町」「袋町」電停等も徒歩でのアクセスが可能です。

2.「おりづるタワー」で広島市街と平和記念公園を一望

2016年に原爆ドームの隣にオープンした「おりづるタワー」は広島市街と平和記念公園を一望できる新しいおすすめの観光スポットです。平和記念公園を上から一望する事でまた違った観点から平和への尊さを感じる事になります。
「おりづるタワー」の1階は広島県の様々なエリアから物産が集まったアンテナショップになっていますのでお土産を揃えるのにも便利です。アクセスは広島電鉄「原爆ドーム前」電停からすぐの場所にあります。

おりづるタワー

広島県広島市中区大手町1-2-1 おりづるタワー

3.15 19312
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

行く価値アリ!!!!

ゴールデンウィークに広島旅行に行き、 折り鶴タワーにも寄りました。 控えめに言っても、『行って凄く良かった』です★.*˚ 皆さんが写真を載せている、透明のドーム状の物は 無かったですが(令和4年5/5時点)、 一番上の階は展望台のようになっており、 見晴らしがとても良く、展望台の一個下の階(?)に、 カフェがあり、そこで買った飲み物や食べ物を、 景色を見ながら食べることが出来るように 椅子とテーブルが5つくらい設置されていました⸝⋆꙳ 原爆ドームを上から見ることができ、 やはり地上から見るのとは全然違うなぁと感じました。 カフェでは、前に並んでいた方が購入していた 『ナマチ』と言うものを頼みました。 『ナマチ』とは、生のチップスの略なのか、 ふにゃふにゃで柔らかいじゃがいものチップス という感じで、初めての食感でとても美味しかったです。 最上階から2階まで降りれる滑り台が設置されていたり、プロジェクターの前に立つと自分のアバターが作れたり、ちょっとしたプロジェクターのゲームみたいなものもあり、大人も子供も楽しめる施設だと思います!! 入場料+100円で折り鶴を折って、折り鶴を落とし、入れることが出来るのですが、+100円なのでと思い、やってみましたが、なかなか良かったです⸝⋆꙳ 折り鶴の折り方もiPadで説明付きの動画があり、 折り方がわからない人もゆっくり作ることができます☀️

3.名物「広島風お好み焼き」を食べる

広島と言えば、お好み焼き。大阪風のお好み焼きと異なっており、違いを感じる事ができます。中華麺・肉・卵が入った肉玉が広島お好み焼きのスタンダード。「お好み村」はお好み焼き店舗が多く集まり、場所に困った時はここへ行き、自分の好みのお店に入ると良いでしょう。昼食でも夕食でもどちらでも、旅行計画に合わせやすいところに組み込みましょう。
「お好み村」へは広島電鉄「八丁堀」「立町」「本通」電停などが最寄りとなります。その他、広島お好み焼きは「八昌」や「みっちゃん総本店」などの老舗人気店などもあります。事前に名店を調べて、訪れるのも良いでしょう。共におすすめの観光グルメスポットです。

みっちゃん総本店

広島県広島市中区八丁堀6-7チュリス八丁堀

3.63 1577
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4.名物「牡蠣」も忘れずに食べる

全国生産量日本一を誇る広島県の「牡蠣」。大ぶりの身と濃厚な味わいが魅力の広島牡蠣は広島に来たからには絶対に外してはいけない食事の1つです。特に週末に訪れる際には夕食時には混雑しお店探しに苦労する事も。予約するなどの対策も必要です。
「牡蠣亭」を初めとして広島市内の居酒屋では多くのお店で「広島牡蠣」を扱っていますので事前に小手調べをして、予約をしておくとよりスムーズになります。繁華街の「銀山町」「八丁堀」「立町」「紙屋町」「本通」各電停付近にはお店が多く、この付近で訪れるとお好み焼きとのはしごもできるので立地的にはおすすめの観光グルメスポットです。

牡蠣亭

広島県広島市中区橋本町11

3.38 120
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5.「元宇品公園」で瀬戸内の潮風に触れる

広島市内でありながら、青い海と瀬戸内海に浮かぶ島々、砂浜が広がる美しい海岸があるおすすめの観光スポットが「元宇品公園」です。1950年には瀬戸内海国立公園に指定され、公園内には貴重な原生林が残されており、市内とは思えない程、自然に満ち溢れており散策におすすめです。
「グランドプリンスホテル広島」の裏手から公園は広がっており、特にこのホテルに宿泊の際はすぐに散策ができます。アクセスは広島電鉄「元宇品口」電停からは徒歩20分とやや遠いため、歩くかまたはバスで「グランドプリンスホテル広島」ゆきを利用して行く事ができます。

6.世界遺産「厳島神社」を見に宮島へ

広島から一足伸ばして宮島へ。広島の観光では絶対に外せない鉄板コースのおすすめの観光スポットです。世界遺産に指定された宮島・厳島神社は干潮時と満潮時にも見える風景が全く異なる鳥居が何といっても見どころ。干潮時には近くまで歩いてみるのもおすすめです。
厳島神社は神社内も見どころが満載です。また宮島口~宮島に向かうフェリーの途中から眺める鳥居もおすすめで、特に満潮時にはフェリーからだと海側から綺麗に眺める事ができるのでシャッターチャンスを逃さないようにしましょう。

厳島神社

広島県廿日市市宮島町1-1 厳島神社

3.15 1284567
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

7.「弥山」で360度のパノラマを眺める

近年、外国人観光客の口コミから絶景が話題になっている「弥山」山頂は宮島屈指のロケーションを誇り、有数のパワースポットでもあります。雄大に見える瀬戸内海の海と島々や宮島の街は感動的で、時間をかけて訪れる価値があるおすすめの観光スポットです。
「弥山」山頂へは宮島ロープウェイなどがあり、乗り場までは宮島桟橋から徒歩15分程。ロープウェイは山頂までではなく、そこから往復徒歩約30分ほどのプチハイキングで訪れる事ができます。歩きやすい靴で訪れる事をおすすめします。

弥山

広島県廿日市市弥山

3.28 13280
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

いかがでしたか?広島は平和・食・パワースポットと見どころ満載ですが、黄金コースは今回ご紹介した観光スポットでほぼ全てを網羅する事ができます。レンタカーを借りなくても観光できるのは魅力の1つです。今年は是非広島へ、出かけてみませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

Shinusi旅って、異日常。そのたくさんの異日常を味わいたい。それが私のテーマ。日本は47都道府県を踏破。日本だけでなく、最近は海外にも高い関心があり、経験を基に国内外の各地の旅の楽しさ・魅力をご紹介しています。

このまとめ記事に関して報告する