• はてぶ
  • あとで
暇をつぶしたいあなたに。ごちゃまぜ“国内のおすすめスポット”10選

電車の中や寝る前って、少し暇だったりしますよね。そこで今回は、「暇をつぶしたいあなたに。ごちゃまぜ ”国内のおすすめスポット10選”」をご紹介いたします。「暇な時間」を、国内スポットの知識を蓄える「有意義な時間」に変えてしまいましょう。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① 熊本県▷黒川温泉

最初にご紹介するのは、「黒川温泉」です。日本でもトップクラスに有名なスポット、黒川温泉。毎年12月〜4月にかけて、「湯あかり」と呼ばれるライトアップイベントが開催されています。幻想的で大人な雰囲気が漂うスポットです。
黒川温泉の湯あかりライトアップ。まるで映画の世界にいるかのような、幻想空間を体感する事が出来ます。黒川の名湯で身体をあたためた後は、和風なライトアップイベントを楽しみながら、周辺を散歩するのがおすすめですよ。今シーズンは2022年12月17日(土)〜2023年4月2日(日)の期間で開催されています。

詳細情報

黒川温泉(熊本県)

熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6594−3 黒川温泉

4.14 22523
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

② 京都府▷伏見十石舟

続いてご紹介するのは、「伏見十石舟」です。古くからの酒蔵など幕末の名残のある”伏見”の景色を舟に乗って巡ることができるのが伏見十石舟です。淀川にて酒や米、旅客を運んでいた三十石舟を復元した十石舟はタイムスリップした気分が味わえます。
今年は、2023年3月18日(土)~12月3日(日)の期間で運行します。オススメの時期は、春の桜の時期。川沿いには数多くの桜の木があり、開花しピンク色に染まる光景には思わずうっとりしてしまいます。春の心地よい散策を舟に乗って、ゆったりとしてみては?

詳細情報

③ 北海道▷ハルニレの木

続いてご紹介するのは、「ハルニレの木」です。こちらは北海道の豊頃町という街にある大木です。広大な大地にぽつんとそびえる姿は、写真映え間違いなしですよ。推定樹齢は約150年といわれており、長い時間の流れを感じさせてくれます。
こちらのハルニレの木、なんど2本の別々の木が一体化しているんだとか。ハルニレの木以外にも、北海道では「ケンとメリーの木」や、両親と子供が立っているように見える「親子の木」など、有名な樹木絶景の数々を見る事ができますよ。映える写真が撮れる事間違いなしなので、写真好きの方には特におすすめです。

詳細情報

ハルニレの木

北海道中川郡豊頃町幌岡

3.32 230
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④ 静岡県▷TAMAGOYA

続いてご紹介する国内おすすめスポットは、「TAMAGOYA」です。静岡にあるたまご専門店で、パンケーキ、オムライス、親子丼など、種類豊富なたまごメニューが人気です。今静岡で注目のスポットで、JR三島駅から車で15分ほどの場所にお店を構えています。
たまご専門店 TAMAGOYAの1番人気は、こだわりの卵を使った「パンケーキ」。中でも「日の出カスタードのブリュレパンケーキ」が高い人気を誇っているそう。ふわふわの生地をキャラメリゼしたパンケーキの中に、濃厚なカスタードクリームとひんやりとしたバニラアイスがはいっています。

詳細情報

たまご専門店 TAMAGOYA

静岡県三島市安久322-1

3.48 20394
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

卵専門店のチーズケーキにパンケーキを堪能❣️

他の投稿はこちら☞ @pancake7109 📍たまご専門店TAMAGOYA @izu_tamagoya きみチープレート¥800 すっごく久しぶりのTAMAGOYAさんへ🚗 月に1度30日に食べれる15食限定のきみチープレートをいただきました🧀 三島ブランドの日の出たまごの黄身だけを使用しててチーズを3種類使用したチーズケーキ (店員さんが教えてくれました チーズケーキには見えなく卵焼きに見える黄身の色したチーズケーキ🧀 口の中に入れるとすぐに溶けてしまい濃厚ですが後味はさわやかな感じ✨ あまりにも美味しくてそのまま食べてしまい 別添えのりんごとシナモンのジャムの存在を忘れてました🤣 しょうがないから最後にスプーンでそのままいただきましたがその後にパンケーキが登場してなんで生地に付けて食べなかったんだろうと更に後悔したしました😭 でもチーズケーキは美味しかったし可愛いハロウィンクッキーも食べれましたしヨシとします👻 ごちそうさまでした🙏 ▪️住所 静岡県三島市安久322-1 ▪️限定 日にち・数量限定 ▪️金額 ¥800 ▪️時間 9時半〜16時(整理券配布9時配布) ▪️休み 無休 ▪️訪問回数 5回目 今回は8時50分に着いて整理券6番目 📍たまご専門店TAMAGOYA @izu_tamagoya 🌰和栗のモンブランパンケーキ🌰¥1900 Autumn fare開催中で1番食べたかった和栗のモンブランパンケーキを食べてきました 今回のパンケーキは構造にもひかれました🎶 生地1枚☞ほうじ茶プリン☞カスタードクリーム☞メレンゲ☞キャラメルクリーム☞和栗ペーストと盛りだくさん🤎🍮🌰 金粉も添えてあり豪華な一皿 別添えにはカシスソース付 生地はフワッフワッの厚めのスフレ生地が1枚に🥞 これでもかとたっぷり和栗ペーストを絞ってくれます 和栗ペーストは甘さありますがしっかりと栗のお味🌰🤤 キャラメルクリームと甘さ控えめな濃厚なカスタードクリームを味わってると ほうじ茶プリンが顔を出してくれました😆 そのまま食べてみましたが苦味もあるむっちりしたプリンでとても美味しい🍮🤎 味変のカシスソースは存在を忘れててました🤣 和栗もほうじ茶も楽しめる一皿でとても美味しいパンケーキでした😋 ごちそうさまでした🙏 ▪️住所 静岡県三島市安久322-1 ▪️限定 11月末頃まで ▪️金額 ¥1900 ▪️時間 9時半〜16時(整理券配布9時から) ▪️休み 無休 ▪️訪問回数 5回目 ▪️ほうじ茶感★★★★☆ #パンケーキ #パンケーキ部 #パンケーキ巡り #パンケーキ好きな人と繋がりたい #ふわふわパンケーキ #スイーツ巡り #カフェ #カフェ巡り #pancakes #スイーツグラム #sweetstagram #cafe #tamagoya #たまご専門店 #卵料理 #三島 #三島グルメ #三島カフェ #三島ランチ #三島スイーツ #静岡 #静岡観光 #静岡グルメ #静岡カフェ #静岡スイーツ #和栗のモンブラン #秋の味覚 #モンブランパンケーキ #ほうじ茶プリン #ほうじ茶スイーツ

⑤ 沖縄県▷はいむるぶし

続いてご紹介するのは、「はいむるぶし」。こちらは沖縄県の離島、小浜島にあるホテルです。海、星空、木々、自然の大地の全てを感じる事の出来る最強リフレッシュスポットです。小浜島は、石垣島からフェリーで30分ほどの場所にありますよ。
はいむるぶしでは、様々なアクティビティをする事が出来ます。夏はビーチで泳ぐも良し、ダイビングやカヌー、スタンドアップパドルボードをする事も出来ます。また夜にはナイトツアーに参加する事も出来ますよ。ホテルステイを満喫したい方にぴったりです。

詳細情報

⑥ 青森県▷八食センター

続いてご紹介するのは、青森県八戸市にある「八食センター」です。こちらは鮮魚のテーマパークと呼ばれるほど色々な魚を取り扱っています。活気に満ちており、商品を眺めながら歩くだけでも楽しめる場所です。八戸駅からバスが出ており、10分ほどでアクセスできます。
しかし眺めるだけではありません。なんとこちらには「七厘村」というバーベキュー場があり、場内で買った魚をそのまま持ち込みバーベキューをすることができます。鮮度抜群の貝などを焼いてその場で食べるのはまさに至福!何度でも訪れたい場所です。

詳細情報

八食センター

青森県八戸市河原木(大字)神才八戸市河原木字神才22-2

3.37 9160
海鮮天国❣️

八食センター . . . 青森県八戸に1980年(昭和55年)オープンしたどでか市場。 新鮮魚介類をはじめとしたグルメが揃っておりとても楽しい施設に行ってきました💨 . . . 電車の場合、JR八戸駅から「八食100円バス」で約10分🚃 車の場合、八戸自動車道・八戸ICまたは八戸北ICから約10分で着きます🚌 . . . 中はとっても活気に満ちており全長170メートルに約60店舗がずらりと並びます☺️ 水揚げされたばかりの新鮮な魚介類・青果・精肉、乾物や珍味・お菓子・お酒・日用雑貨まで幅広いラインナップなので お腹がいくつあっても足りません💦 日持ちするお土産に最適な商品も多いので買い込みました~💸 . . . 本当に魅力的な店舗が多く、何を食べるか迷いますがまずはこのセンターを見つけたきっかけであるのっけ丼がある加賀商店に行きました🐟 . . . のっけ丼とは、自分の好きな具材を自由に盛り付けて完成させる海鮮丼の名称。 八戸の漁港から水揚げされた魚介を中心に、全国から仕入れた新鮮な魚介を取り揃えているからこそできるサービスです❣️ 選べるネタは季節によって変わりますが10種ほどある場合が多いそう👀 まずご飯を購入してあとは好きにカスタム🍚 店員さんにおすすめを聞いたりしながら選べて楽しかったです✍️ . . . 購入後は「七厘村」と呼ばれる場内で購入したものであれば全て持ち込み可能なスペースへ移動🏃‍♀️ 炭火焼きも楽しめるのに利用料金は2時間1名350円と手軽です👌 近隣のお店で目に付いたものを自由気ままに焼くことができて楽しかった...💞 時間内であれば出入りも自由なのでお腹の空き具合に合わせて追加調達もできます🙆‍♀️ お酒含むドリンクメニューもあるので居心地よすぎました🍻 荷物を預ける無料ロッカーもあり身軽に動けたのもよかった✌️ ただ煙がすごいので服装は注意です⚠️ . . . 2時間みっちりご飯を楽しみ、お土産を物色していると地酒店の端に角打ちスペースを発見👀 かなり小ぢんまりしていましたがラインナップが多くびっくり、穴場‼️ 1杯ごとに全く違うデザインのグラスに注いでもらえたので目でも楽しめました🥰 気に入った1本を購入し、ホテルの晩酌にできたので味見できてよかったです🍶 . . . グルメが特に充実していますが野外音楽フェス「八食サマーフリーライブ」や八戸の民俗芸能「八戸えんぶり」の実演などのイベントも定期的にやっているよう 青森観光の際はイチオシ🙋‍♀️💓 . . . #青森 #青森グルメ #青森旅行 #青森観光 #東北グルメ #東北旅行 #東北観光 #国内旅行 #弾丸旅行 #勝手丼 #海鮮丼 #角打ち #日本酒 #浜焼き #八食センター #地酒 #八戸 #八戸グルメ #八戸ランチ #のっけ丼 #七厘村 #ご当地グルメ #加賀商店 #炭火焼き #いくら #丼ごはん #焼き牡蠣 #カスタム #aomori #🍶

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する