さあ新しい一年が始まって早一か月。早く春来ないかな夏来ないかなと思いを巡らせ、あんな場所にも行ってみたい来年は絶対行こうなどと思ってていたはずが…時の流れははやいもので、気づいたら季節が過ぎて行けなかったりと涙を呑む方も多いのではないのでしょうか?今回は四国・中国地方のおすすめおでかけスポットを時期別にまとめました。これで今年の『To Go』リストは完成です。絶対保存しておきたい完全保存版です!(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
『To Go』リスト1・2月
一年の幕開け。慌ただしい日々が始まりますが、一年を無事乗り越えられるようにパワーのもらえるスポットへ足を運んでみるのはいかがでしょうか?冬に特に人気の温泉地など、おでかけを楽しむ一年のスタートにぴったりの中国・四国地方のおでかけスポットを紹介していきます。
① 元乃隅稲成神社 / 山口県
最初に紹介するスポットは山口県にある『元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)』です。真っ赤な鳥居が、美しい青い海に向かって伸びる景色は圧巻です。海外のメディアが選ぶ日本の美しい絶景にも何回も選ばれており、海外人気も高いスポットです。
真っ赤な鳥居というと京都の伏見稲荷を思い出す人も多いかもしれませんが、こちらも負けていません。100m以上にわたって123基の鳥居が並びます。良縁や子宝、商売繁盛にご利益があるとされているので、年始のこの時期に行ってみてはいかがでしょうか?
詳細情報
4.21
40件970件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

② ローソク島 / 島根県
続いて紹介するスポットは島根県にある『ローソク島』です。美しく透明度の高い日本海に浮かぶ『ローソク島』が夕日で沈む太陽と重なって、ろうそくのように見える絶景を拝むことができます。自然が作り出した不思議な景色を見ることができます。
まさに神秘的な景色!海面から覗かせる高さ20mもの岩自体も不思議ですよね。重なっているのは日の入り近くのタイミングの一瞬のみ。夕陽に合せて出航する遊覧船もあるので乗船して観賞してみてはいかがでしょうか?
詳細情報
3.22
0件7件③ 道後温泉 / 愛媛県
続いて紹介するのは愛媛県にある『道後温泉(どうごおんせん)』です。『道後温泉』は日本国内で最も古い3000年の歴史を持つ温泉です。映画に登場する湯屋のモデルの1つにもなったといわれるお風呂もあり、温泉街をぶらりと歩くのもおすすめですよ。
明治27年に建築された『道後温泉本館』は温泉街のシンボルです。冬の温泉女子旅にもぴったりな温泉地なので、この時期に行ってみてはいかが?浴衣姿になって温泉街をぶらり散歩してレトロな街並みを楽しんでみてください。
詳細情報
jalanで見る
愛媛県松山市道後鷺谷町 道後温泉
4.08
56件1655件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

④ 金毘羅宮 / 香川県
続いてご紹介するのは香川県にある『金毘羅宮(こんぴらぐう)』です。中国・四国地方で有名なパワースポットである金毘羅宮は、初詣や、新年を始めるにあたってのリフレッシュの場としてふさわしい場所でしょう。金毘羅参りは全国のだれもが一回は体験したい経験です。
金運や商売繁盛にご利益があると言われており、長い階段を登るのは大変ですが、一生に一度は登る価値がありますよ。また犬を連れてお参りする人も多かったり、参道にはグルメスポットも近年多くオープンしていたりと、話題が絶えません。
詳細情報
3.08
0件59件『To Go』リスト3・4月
温かくなってきたこの季節。おでかけには最高のシーズンです。今回は、「白の絶景」として話題のスポットからここ数年おしゃれ旅行の行き先として人気のある場所まで紹介していきます。また、中国地方屈指の桜の名所も紹介しますよ!
⑤ 錦帯橋 / 山口県
最初に紹介する3・4月に行きたいスポットは山口県にある『錦帯橋(きんたいきょう)』です。美しいアーチ型が特徴の日本三名橋の一つです。夏の緑の美しい時期もおすすめですが、桜が見頃に迎える春が最もおすすめです。
錦帯橋の周辺は近くにある吉香公園も合わせて、ソメイヨシノやヤエザクラなどの数千本の桜一斉にに咲き誇ります。夜にはライトアップも行われているので、夜の錦帯橋と桜の絶妙なコラボレーションも見ることができ、おすすめですよ。
詳細情報