• はてぶ
  • あとで
思わず“可愛い”とつぶやく。滋賀県のインスタ映えスポット&グルメ11選

滋賀県観光と言えば、やはり琵琶湖。県の面積の約六分の一の大きさを誇る湖の迫力は圧巻です。しかし、その後はどこへ?迷ったときは、インスタ映えスポット&グルメ探しの旅に出ましょう!そこで今回は、滋賀県が誇るインスタ映えスポットをご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① MIHO MUSEUM

まず初めにご紹介するスポットは「MIHO MUSEUM(ミホ ミュージアム)」です。こちらは、貴重な美術品を鑑賞できるのはもちろんのこと、その建物自体も美しいと話題を集めています。閉館期間もあるため、事前に公式ホームページをチェックしてから訪れてみてくださいね。
世界的建築家I.Mペイ氏により設計されたこの美術館は、“桃源郷”がテーマ。そんなテーマにふさわしい、絶景を見渡すことのできるトンネルが人気です。トンネルの中から外を眺めると、そこには四季折々様々な景色が広がっています。

詳細情報

② 立木音楽堂

続いてご紹介するのは、大津市にある「立木音楽堂」です。こちらのスポットは、クラシックコンサートのホールが土曜・日曜はカフェとしてご利用いただける音楽堂カフェ。目の前に広がる瀬田川を眺めながらゆったりとした時間を過ごすことができます。
BGMで流れるクラッシック音楽を聴きながら、ドリンクやケーキをいただくことができます。音楽好きには堪らない素敵なカフェですね。静かな空間で音楽と自然を感じることができるカフェです。

詳細情報

③ メタセコイア並木

続いてご紹介するスポットは「メタセコイア並木」。農業公園マキノピックランドからマキノ高原までの約2.4kmの道は両側にメタセコイアが立ち並んでいます。夏の新緑から冬の雪景色まで、一年を通して楽しむことができます。春の新緑は4月下旬~5月に見頃を迎えます。
その数なんと約500本。メタセコイアが作る自然のトンネルは息をのむ美しさです。何といってもおすすめは紅葉の時期。例年11月中旬から色づき初め、11月下旬から12月上旬が見ごろとなっています。市の公式ホームページでは、並木道の近況が紹介されているのでぜひチェックしてみてくださいね。

詳細情報

④ シャーレ水ヶ浜

続いてご紹介するスポットは「シャーレ水ヶ浜(みずがはま)」。琵琶湖沿いにあるこちらのカフェは、自然に囲まれた絶景カフェとして大人気。高台にあるので、琵琶湖を一望できるんです。のんびりとカフェタイムを過ごしたい方にはぴったりのカフェです。
湖と空と太陽が一望できるカフェとして、滋賀県内屈指の人気を誇っています。晴れた日のテラス席で休憩すれば身も心も癒されること間違いなしです。ドリンクやフードメニューも充実しているので、琵琶湖散策のついでに立ち寄ってみてください。

詳細情報

シャーレ水ヶ浜

滋賀県近江八幡市長命寺町水ヶ浜184

3.63 18270
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤ びわ湖テラス

続いてご紹介するスポットは「びわ湖テラス」。2016年7月にオープンしたこちらは、日本一の琵琶湖の絶景を堪能できる、とあって、すぐさま人気スポットになりました。2つの山の山頂にそれぞれテラスがあり、シーズンによっては休業しているものもあるためご注意くださいね。
暖かい時期には、ぜひ屋外の展望エリアで休憩してみてください。目の前に広がる広大な湖は、澄んだ青がとても綺麗で見とれてしまいます。冬には、店内のソファでのんびりとくつろぎながら、目の前に広がる湖と銀世界をお楽しみください。

詳細情報

びわ湖テラス

滋賀県大津市木戸1547-1 びわ湖テラス

4.13 411203
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥ 51CAFE

続いてご紹介するスポットは「51CAFE(ゴーイチカフェ)」。倉庫をリノベーションして作られたカフェで、店内は倉庫とは思えないほどおしゃれな雰囲気です。駅から少し離れた場所にありますが、広い駐車場があるので車で訪れるのもありかもしれません。
ランチはサラダとドリンクがついて1,300円ほどとなっており、コスパも抜群。プラス500円程度でデザートもいただけます。どこを撮っても何を撮っても写真映えする最強スポットですよ。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • 様々な観光地が密集している滋賀。この特集では、滋賀で必ず行っておきたいおすすめ…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

mballサッカー好きです。読書します。おすすめは『本日は、お日柄もよく』。

このまとめ記事に関して報告する