オーストラリアの楽園。世界中の人に知ってほしいロットネスト島の8つの魅力とは

”世界一住みたい”と言われている西オーストラリアのパースという街をご存知ですか?そのパースからフェリーですぐのところに天国かと思うほど美しい島があります。その名も「ロットネスト島」。Aクラスの自然保護区に指定されているロットネスト島には、ここにしかいないという”世界一幸せな動物”も住んでいます。そして、海風に当たり、エメラルドグリーンの海を眺めながらするサイクリングも最高の島。そんな魅力の詰まったロットネスト島について詳しくご紹介していきます。(※掲載されている情報は2018年2月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1.世界中でここにしかいないクオッカが住む島

ロットネスト島の1つ目の魅力は、世界中でこの島にしか生息しない”クオッカ”に出会えることです。クオッカは、小柄なワラビーで、日中でも島の至るところで見ることができ、その可愛さに誰もが癒されます。
”世界一幸せな動物”と言われているクオッカ。なぜなら、口角が常に上がっており、笑っているように見えるからです。人間を恐れないため、近づいても逃げず、一緒にセルフィ―を撮れることもありますよ。

2.真っ青の海と白砂浜が無限に広がる島

photo by travelvibes
ロットネスト島の2つ目の魅力は、エメラルドグリーンの美しい海と真っ白な砂のビーチに囲まれていることです。オーストラリアの海はきれいなことで有名ですが、特にロットネスト島の周辺の海は格別です。

おすすめのビーチ①Little Armstrong Bay

photo by travelvibes
数ある美しいビーチの中でもおすすめなのが、「Little Armstrong Bay(リトルアームストロングベイ)」。白砂のビーチには人も少なく、ゆったりとくつろぐことができます。海の透明度も良く、きれいな魚たちもたくさん泳いでいるので、スノーケルをするのもおすすめですよ。

Little Armstrong Bay

Noongar Loop, Cockburn Rottnest Island Western Australia 6161, Australia

- 04

おすすめビーチ②The Basin

photo by travelvibes
おすすめのビーチ2つ目は、「The Basin(ベイスン)」です。有名なシュノーケルポイントであることに加えて、このビーチには、ペリカンやクオッカがやってくることもあります。「Little Armstrong Bay(リトルアームストロングベイ)」より広く、サイクリングの休憩がてら来る人も多いです。

The Basin

Cockburn Rottnest Island Western Australia 6161, Australia

- 04

3.サイクリングがとにかく最高の島

3つ目の魅力は、サイクリングがとにかく最高に気持ちが良いことです。ロットネスト島では、一般車両が禁止されており、まさにサイクリング天国。外周は約22キロなので、自転車でも一周回ることができます。
この島に訪れる人々の大半が自転車をレンタルし、海沿いのサイクリングを楽しみます。自転車を漕いで暑くなったら真っ青の海に飛び込んで、白砂のビーチで昼寝、なんていう幸せな時間を過ごせますよ。

4.海のすぐそばで食事を楽しめる島

photo by travelvibes
4つ目の魅力は、エメラルドグリーンの美しい海を眺めながら食事を楽しめることです。ロットネスト島は小さな島なのでレストランとカフェを合わせても10軒ほどしかありません。しかし、レストランのロケーションは最高です。

おすすめのレストラン①Hotel Rottnest Bar+Bistro

海のそばにあるおすすめのレストラン、1軒目は「Hotel Rottnest(ホテル ロットネスト) Bar+Bistro」です。ランチからディナーの時間に営業しており、フィッシュアンドチップスやピザ、バーガー、オージービーフなど何を頼んでも絶品です。

Hotel Rottnest Bar + Bistro

Bedford Ave, Cockburn Rottnest Island Western Australia 6161, Australia

- 04

おすすめのレストラン②Dome Cafe

photo by travelvibes
おすすめのレストラン2軒目は、「Dome Cafe(ドーム カフェ)」です。こちらは、朝7時から営業しており、朝ごはんを食べるのに一押しのカフェです。様々な種類のサンドイッチや、パンケーキ、アボカドトーストなど品揃えが豊富です。

Dome Cafe

Henderson Road, Cockburn Rottnest Island Western Australia 5440, Australia

- 02

5. ピンクに色づくソルトレイクがある島

photo by travelvibes
5つ目の魅力は、ほのかなピンク色に色づくソルトレイク(塩湖)があること。塩湖といえば、最近非常に有名な鏡のように映るウユニ塩湖が思い浮かびますが、ロットネス島にある塩湖は幻想的なピンク色をしているきれいな湖です。
環境保護のために立ち入りは禁止されておりますが、眺めているだけでもうっとりとしてしまうほどの美しい景色。時間帯によっても、色合いは変わってきます。ソルトレイクを一望できるサイクリングコースがあるので、ぜひ寄ってみてください。

Rottnest Island Salt Lakes

Geordie Bay Road, Cockburn Rottnest Island Western Australia 6161, Australia

3.10 03

6.朝日と夕日と星が美しい島

photo by travelvibes
6つ目の魅力は、朝日や夕日、星空が非常にきれいに見れることです。これは、ロットネスト島に泊まった人のみ見ることができる特権です。夏の期間であれば、サンライズは6時頃、サンセットは19時頃に見ることができます。
photo by travelvibes
フェリー乗り場付近のビーチからなら、水平線から昇る朝日を見ることができます。夕日は灯台や、1つ前にご紹介した「ソルトレイク」のあたりから見るときれいですよ。また、街灯がほとんどないこの島では、星もよく見えます。

7.冬の時期にはクジラに出会える島

7つ目の魅力は、冬のロットネスト島の海ではクジラに出会える可能性が高いこと。赤道付近に移動するクジラたちの通り道となるロットネスト島はホエールウォッチングをするのに最適なんです。
ホエールウォッチングツアーは、9月中旬から11月末までやっています。運が良ければ、大迫力のクジラのジャンプを見れるかもしれません。寒くて海には入れない冬ですが、ホエールウォッチングを目的に訪れてみるのも良さそうですね。

8.日帰りでも宿泊しても満喫できる島

photo by travelvibes
8つ目の魅力は、ロットネスト島は日帰りでも宿泊でも満喫できる島であること。パースの港から19キロの沖合いにあり、パースからならフェリーで約90分、フリーマントルというパースから電車で約20分ほどの港町からなら高速船で45分というアクセスの良さです。
photo by travelvibes
アクセスが良いことから、ロットネスト島はパースのデイトリップツアーの中でも大人気です。早起きしてフェリーで島に上陸し、海辺でごはんを食べて一日サイクリングを楽しんで夕方帰るだけでも十分に堪能できます。しかし時間がある方は宿泊すれば、美しい夕日や星空を見たり、たくさんのビーチを回ることができ、より一層ロットネスト島の魅力を感じられると思います。

おすすめの宿泊施設「Hotel Rottnest(ホテルロットネスト)」

おすすめの宿泊施設は、「Hotel Rottnest(ホテルロットネスト)」です。すぐそばがビーチで、美しい海の見える部屋もあります。部屋の前には、ロットネスト島のアイドル「クオッカ」や、クジャクがやって来ることもあります。部屋数は少ないため、早めの予約をおすすめします。
bookingで見る

Hotel Rottnest

1 Bedford Avenue Rottnest Island WA Australia

3.11 01

きっとあなたもロットネスト島の虜になる

いかがでしたか?西オーストラリアにあるロットネスト島の魅力をご紹介しました。小さな島ではありますが、実際に訪れた人は、必ずまた行きたいと思ってしまうような楽園です。海が好きな方やサイクリングが好きな方、大自然を愛する方にぜひ訪れていただきたい島です。(※掲載されている情報は2018年2月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)

Perth

Perth, Australia

- 0113

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する