• はてぶ
  • あとで
春ははんなりぶらり旅!京都のおすすめ“絶品食べ歩きグルメ”12選

世界遺産や神社仏閣が数多く残る日本の古都、「京都」。その風情や歴史が大好きで訪れる人も多いのではないでしょうか。でも、京都でただ観光するだけなんてもったいない!そこで今回は、京都を訪れたら食べたい「絶品食べ歩きグルメ」をご紹介します。(情報は記事更新時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① 果物串和菓子 / 果菓伊藤軒

まず最初にご紹介する京都のおすすめ食べ歩きグルメは、「果菓伊藤軒(かかいとうけん)」の「くだもの串和菓子」です。こちらは、2022年4月に京都伏見稲荷にオープンした新店舗です。京阪電鉄伏見稲荷駅から徒歩3分ほどの場所に位置しています。イートインスペースもあるので、歩き疲れた方は店内でゆっくりと召し上がってくださいね。
なんといっても、季節限定によって変わるくだもの串和菓子の見た目がとってもキュート。春の季節は”いちご、桜のこなし、狐の蒸し饅頭”に全部で30種類もある菓子みくじがついてきます。可愛いだけじゃなく、運試しも出来るので遊び心も満載です。伏見稲荷に訪れた際には、是非ご賞味ください。

詳細情報

② スイーツ缶 / 嵐山ミソラ

続いてご紹介する京都のおすすめ食べ歩きグルメは、「嵐山ミソラ」の飲めるスイーツです。一日限定30本で缶に入ったユニークなスイーツを販売しています。(シーズンによって販売される商品が異なりますので、詳しくはインスタグラムをチェックしてみてください。)
現在は「飲むティラミス」と「飲むスイーツポテト」が販売されており、2月末からは「飲むいちご」が販売されます。(2023年2月時点)メディアなどにも取り上げられている注目スイーツです。季節の訪れをフレーバーで感じることのできる、旬のお店です。食べ歩きのお供に選んでみては?

詳細情報

日本、京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3−25

3.60 954

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③ みたらし団子 / 加茂みたらし茶屋

続いてご紹介する京都のおすすめ食べ歩きグルメは、「加茂みたらし茶屋」のみたらし団子です。京都市バス下鴨神社前を下車してすぐのところにあります。京都に行ったらやっぱり外せないのがお団子ですよね。こちらでは、絶品お団子をいただくことができます。
店内でいただくこともできますし、5本からテイクアウトをすることができます。一つが小さめなお団子は、もちもちしていて甘辛いタレがしっかりと絡んでいて絶品です。出来立ての温かいうちに頬張りたいですよね。ぜひ足を運んでみてください。

詳細情報

京都府京都市左京区下鴨松ノ木町左京区下鴨松ノ木町53

3.82 23153

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④ プリン / 京 八坂プリン

続いてご紹介する京都のおすすめ食べ歩きグルメは、近くにはカラフルなくくり猿で人気の八坂庚申堂の近くにある「京 八坂プリン」です。ここでは食感のバリエーションが用意されており、かため派、なめらか派のどちらの人も満足することができるのがポイント。
なかでも、プリンの層の上にははちみつレモンジュレ、色鮮やかな寒天ボール、マンゴーゼリーボールが瓶の中に詰まっている「京 八坂プリン」は、爽やかなすっきりとした味わいで他で食べることが出来ない珍しいプリンです。

詳細情報

605-0853 京都府京都市東山区星野町87-4

3.25 576

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤ たい焼き / まめものとたい焼き

続いてご紹介する京都のおすすめ食べ歩きグルメは、嵐山にある「まめものとたい焼き」です。こちらのお店は京福嵐山駅出口の道路向かいの建物にあるたい焼き屋さんです。駅から徒歩およそ2分という好立地のお店です。
あんバター、つぶあん、ロイヤルカスタードの三種から選ぶことができ、なかでも賞味期限1分のあんバターたい焼きはこちらの看板メニューになっています。焼きたて熱々のあんこにバターが溶ける仕組みになっていて、たまらなく美味しいです。

詳細情報

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町40-8 昇龍苑 1階

3.22 1086

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥ 生わらび餅 / 京 嵯峨野 竹路庵 本店

続いてご紹介する京都のおすすめ食べ歩きグルメは、嵐山にある「京 嵯峨野 竹路庵(きょう さがの ちくじあん)本店」です。こちらは様々な季節の和菓子を取り扱うお店で、雰囲気のある建物は、思わず引き寄せられてしまうほど素敵です。嵐山駅から徒歩5分ほどのところにあります。
こちらのお店で人気なのが「生わらび餅」です。持ち帰りもできますが、食べ歩き用の小さなカップに入ったわらび餅も見た目が可愛くて人気となっています。ぷるんとした食感をきな粉の甘さを感じられるわらび餅は食べなきゃ損ですよ。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • 京料理や和スイーツなど幅広いジャンルのグルメが豊富な京都。この特集では、そんな…

  • 新学期・新年度を迎える4月、の前の月3月。段々とあったかい日が多くなってきて、…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

oreoroll65ろーるろーる

このまとめ記事に関して報告する