• はてぶ
  • あとで
一人散歩で行きたい!東京都内のおすすめ“一人まったりカフェ”9選

「たまには一人でゆっくり時間を過ごしたいな。」と思う時ありますよね。そこで今回は、一人でまったりしたい時におすすめの東京都内のカフェを9つご紹介します。一人散歩などの際にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① WR. / 学芸大学

1つ目にご紹介するカフェは、学芸大学駅から徒歩3分の場所にある「WR.」。こちらは、シンプルな無機質なカフェ。広い窓からは陽の光が差し込みます。内装にも外装にもこだわりのある雰囲気抜群のカフェです。
こちらのカフェでおすすめなのは、エスプレッソにたっぷりのスチームミルクがのった「フラットホワイト」。滑らかで濃厚なチーズの旨味が口いっぱいに広がる「バスクチーズケーキ」も人気ですよ。

詳細情報

東京都目黒区鷹番3-5-7 MT357 1階

3.47 793

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

② drip bar COFFEE AND CRAFTS / 代官山

2つ目にご紹介するカフェは、代官山駅から徒歩で約6分の場所にある「drip bar COFFEE AND CRAFTS」です。こちらのカフェは、代官山に佇む、緑が生い茂った一軒家カフェ。木漏れ日が差し込み、落ち着いた雰囲気が広がります。
穏やかな音楽が流れている店内は、心落ち着く贅沢な空間が広がります。代官山なのか?と疑ってしまうほど、都心とはかけ離れた雰囲気のですよ。ひとりでゆっくりとした時間を過ごしたい方にぜひ行ってほしいカフェ。

詳細情報

東京都渋谷区恵比寿南3-27PENCILANDPAPER

3.43 328
記憶に刻まれる珈琲

Pencil and Paper . . . 恵比寿駅から西へ歩いて7.8分🚶‍♀️ 恵比寿南の小高い坂の閑静なエリアにある古民家をリノベーションしたカフェ&ギャラリーに行ってきました✨ . . . もさもさと植物で覆われており、これ本当東京?という見た目にびっくり🌿 カフェの看板がなければ通り過ぎてしまう外観でした👀 . . . やってる?とびびりつつ入りましたが珈琲の香りに安心😌 渋いマスターがワンオペで切り盛りされていました。 . . . お席は、窓際のカウンター席と真ん中に大きなテーブル席、あと2人掛けのテーブル席なども。 また店内からも緑が見えて素敵ですした🍃 . . . 黒板メニューを眺めつつ吟味✍️ 珈琲は焙煎の度合いで5種類から選べるようになっており、飲みやすいとおすすめしてもらった3番に❣️ お供はゴルゴンゾーラのチーズケーキを注文しました🧀 . . . 注文してから豆を挽いて一杯ずつハンドドリップで提供するスタイルのため5分くらい待ちましたが、静かな空間に作業音だけ響く時間が居心地よくあっという間でした😌 . . . 丁寧な仕事の出来は抜群。 人生で一番美味しい、またのみたいと感じた一杯でした☕️ . . . なんでこんな香り高いのかと思いましたが、焙煎後に風味を飛ばさぬよう一杯分を一つ一つ銀のケースに仕分けて保存しているんだそう👌 買い付けや焙煎のみならず保存方法までこの徹底っぷり... そしてその細やかさに応える味でした☺️ . . . 珈琲にもっていかれましたがチーズケーキも絶品❗️ かなり小ぶりですが一口の満足度が高いのでこのサイズ感がベスト✌️ 小さいからか300円とお手頃すぎる価格設定も優しかった🥰 . . . 立地のせいかお客様はまばらでしたが最高のお店でした... 混んでほしくないけどなくなったら悲しいのでこれから足しげく通いそうな予感😏 . . . 珈琲の待ち時間の活用とのことで、ジュエリーの洗浄を行ったりもできるそうなので、家に眠っているジュエリーがある方は持っていくと一石二鳥かも💍 . . . #恵比寿 #恵比寿カフェ #恵比寿グルメ #恵比寿ランチ #恵比寿スイーツ #代官山 #代官山カフェ #代官山スイーツ #代官山ランチ #東京 #東京カフェ #東京グルメ #東京ランチ #渋谷 #渋谷カフェ #渋谷グルメ #渋谷ランチ #カフェ巡り #好きよ喫茶店 #古民家カフェ #スペシャリティコーヒー #焙煎士 #ハンドドリップ #朝煎り珈琲 #自家焙煎珈琲 #ペンシルアンドペーパー #ゴルゴンゾーラチーズ #自家焙煎 #チーズケーキ #PencilandPaper

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③ ARiSE COFFEE ENTANGLE / 清澄白河

3つ目にご紹介するカフェは「ARiSE COFFEE ENTANGLE(アライズ コーヒー エンタングル)」です。清澄白河駅から徒歩6分、清澄庭園の近くにあるコーヒーロースターです。カフェ激戦区の清澄白河の中でも、人気の高いスポットなんですよ。
ドリンクメニューはとてもシンプルで、数種類のドリップコーヒーのみ。産地から豆を選ぶスタイルです。ドリップコーヒーと合わせてぜひいただいて欲しいのがこちらの「中津さんのブラジルプヂン」。2層になっているボリューミーなスイーツです。

詳細情報

④ アール座読書館 / 高円寺

4つ目にご紹介するカフェは、高円寺駅から徒歩約5分の場所にある「アール座読書館」です。こちらのお店は、読書や、静かな空間で過ごしたい方に重きを置いた「私語厳禁」なカフェなんです。静寂の中で時間を忘れて過ごすにはぴったりですよね。
店内は緑が溢れ、リラックスできる空間が広がっています。もちろん自分で持ってきたお気に入りの一冊を読むこともできますし、また店内には様々な本が置いてあり、それらを読むこともできますよ。思いっきり本の世界に浸ってみてはいかがでしょうか?

詳細情報

東京都杉並区高円寺南3-57-6 2階

3.99 7120

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

静寂のカフェ。

(味の感想は★からです) 今回のお店は【アール座読書館】さん。 高円寺は新高円寺通りから一本入った所にある、隠れ家的なカフェ。 お店の外観ではなかなかそこにお店があるというのは分かりづらい。 ひっそりと佇む看板からもお店の雰囲気が伝わってくるようだ。 時刻は13時ごろ。 早めのティータイムですが、店内のお客さん半分ほど。 細やかなBGMと水槽の水音、振り子時計の知らせだけが、この空間で時間の流れを感じる唯一の手段だ。 店内は基本私語禁止。 席も基本的に一人一席ある感じで、それぞれコンセプトや置いてある小物が違う。是非とも全席コンプリートしてみて欲しい。 私のお気に入りは中央の水槽が見えるソファー席。人気の席で、なおかつお二人様はこの席が一番くつろげる。故にこの席に座れたらラッキーなのだ。 私は【ブラジル・ブルボン】と【ブラウニー】をオーダー。 注文の時も小声で注文。 床板の軋む音さえも心地よく感じる。 音のない空間の中で、活き活きと聴こえる生活音や水の音。日常の中に切り取られた非日常の空間。 それぞれの席には来店したお客さんが自由に記したノートがびっしり。 この空間だからこそ吐露できるような人間の内側の気持ちがそこには記されている。 顔も知らない赤の他人の、血の通ったストレートな言葉を眺める。この時間が私は好きだ。どんなドキュメントよりも生々しく、どんなドラマよりもドラマチックなそのノートを読んでいくと「こんなバカみたいなことを考えているのは自分だけじゃないんだ」「あぁ、昔の自分とおんなじ悩みだなぁ」「こんなに辛い思いをした人も頑張っているのか。俺も明日から頑張ろう」ってなる。私はつくづく影響されやすい人間だとは思うが、面白い体験ができる場所である事は確かである。 パラパラとノートを眺めていると、程なくしてコーヒーとブラウニー到着。 ちなみにお店は基本一人でまわしているので、急いだところで意味ないので、店員さんがお水を持ってくるまで大人しくしてた方が早い。 この空間で都会のやり取りは非常に野暮だ。 それではいただきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・ブラジル・ブルボン  680円 小さなカップと小さなポッドで提供される可愛らしいコーヒー。 都度都度カップに入れるので、香りは立っていて普通に美味しい。 基本的に本を読んだり、ぼーっとするのが目的のこちらのお店にはちょうど良い、ちょびちょびと頂ける良質なコーヒーだ。 ・ブラウニー  220円 かなりしっとりとした小さいルックスが可愛いらしいブラウニー。 チョコレートの味がしっかりとしていて、下手なケーキ屋さんのブラウニーよりも格段に旨い。お値段も安く、私は100%頼むおやつ。 全てはお店の雰囲気とそのコンセプトが何よりも魅力的な静かなカフェ。 自分を見つめ直す時間を十分に与えてくれる空間だ。日常で疲れたり、何か思い悩んだ時は訪れてみて欲しい。いつでも逃げる事のできる非日常があるのは素晴らしい事だ。それはゲームでもスポーツでも音楽でもなんでも良い。 私はこのアール座読書館での非日常で貰った元気を日常に消化する。そしてまた非日常のドアを叩く。もし、このお店に訪れたのなら、是非ともノートに自分の想いを書いてみて欲しい。 そしたら私に教えて欲しい。きっと読みに行きます。 それではごちそう様でした。 美味しかったです。

⑤ SLOPE / 上井草

5つ目にご紹介するカフェは、上井草駅から徒歩3分ほどの場所にある「SLOPE(スロープ)」です。自家焙煎のコーヒーと、手作りのスイーツがいただけるこちらのお店。地元の人からも愛される、街のコーヒーショップです。1人で訪れるお客さんも多いんですよ。
お店に並ぶスイーツは日々異なりますが、人気メニューはスコーン。ザクザクとした食感で、大きめなので食べ応えがあります。お店に一歩入ると美味しそうな焼き菓子の香りが漂い、とっても癒されます。温かみのある雰囲気で、何度でも通いたくなってしまう、そんなお店です。

詳細情報

東京都杉並区上井草2-35-2

3.74 990

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥ 棗 / 西荻窪

6つ目にご紹介するカフェは、西荻窪にある「棗(なつめ)」。駅から徒歩15分ほど、住宅街の中にひっそりとお店を構えています。古民家を改装して作られた店舗で、どこか懐かしい雰囲気が漂っています。金土日祝日のみの営業なのでお気を付けください。
人気メニューがこちらの「なつめ定食」。ジューシーで柔らかい味わいの焼売をメインに、小鉢やご飯、お吸い物がついた定食になっています。食後には、ぽってりとしたフォルムが可愛らしいプリンがおすすめ。落ち着いた雰囲気の中、のんびりとした時間を楽しんでみてください。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する