• はてぶ
  • あとで
一息つきたい休日に。東京都内のゆったり過ごせるオシャレカフェ10選

最近、仕事でも学校でも、悩みばかり。たくさんのストレスを感じてしまっているあなた。そんな時は、たまにはのんびりとカフェで過ごしませんか?そこで今回は「東京都内の一息つけるオシャレカフェ」を紹介していきます思います。休日のひとときにいかがですか。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

①SOYO CAFE / 表参道

まず最初にご紹介するのは、表参道にある「SOYO CAFE」です。こちらのカフェは、2022年10月にオープンした最新のカフェで、淡い雰囲気は心を安らかな気持ちにさせてくれます。抹茶のデザートやカフェラテなどの人気メニューがありますよ。
テリーヌはしっとりとしていて絶品なんです。おひとりさまにも、カフェ巡りなどにも最適のカフェなんです。ほうじ茶などのメニューもあるので、来店した際には注文してみてはいかがでしょうか。

詳細情報

SOYO CAFE

日本、東京都渋谷区渋谷2-2−5

3.37 554
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

②LIKE / 白金台

続いてご紹介するのは、白金台にある「LIKE」です。こちらのお店は、緑に包まれたとってもおしゃれなカフェなんです。カフェ好きには絶対に行っていただきたいお店なんですよ。ランチセットからデザートなど、メニューも充実しているんです。
中でもお勧めしたいのが、シュークリーム。ザクザクの生地の中から出てくるのは、たっぷりのピーナッツ風味のクリーム。程よい甘さでとにかく美味しいんです。見た目も可愛くてインスタ映えしちゃいますよ。是非行ってみてください。

詳細情報

LIKE

東京都港区白金台4-6-44

3.70 6140
【白金台】緑いっぱいで居心地のいい 隠れ家っぽレストラン 🍃 ⁡

ランチ+デザートで 𝟥𝟢𝟢𝟢円くらいするから ちょっと贅沢をしたい日や カフェデートにおすすめ 𓊯 ˊ˗ ⁡ ⁡ ⁡ 📝 注文内容 ⁡ ・やまゆりポークのカツカレー  春菊と水菜のお浸し  人参と豆もやしのナムル 𝟣𝟩𝟨𝟢円 ⁡ ・麻婆豆腐  ナスとパプリカの黒酢和え  人参と豆もやしのナムル 𝟣𝟨𝟧𝟢円 ⁡ ・ピーナッツシュークリーム 𝟨𝟨𝟢円 ・カフェラテ 𝟨𝟣𝟢円 ⁡ ⁡ ⁡ 念願のシュークリームは カリッカリのクッキーシューに 甘さ控えめだけど濃厚な ピーナッツクリームがたっぷり 🥜 ⁡ また食べたい ...♡ ⁡ ⁡ ランチはカツカレーにしたのですが ソースを忘れられていて、 カツが美味しくなかったです。残念😢 頼む方は確認してみてください! ⁡ ⁡ 🛋️ 雰囲気 渋谷にある "𝖡𝗂𝗌𝗍𝗋𝗈 𝖱𝖮𝖩𝖨𝖴𝖱𝖠" や 代々木にある "𝖯𝖠𝖳𝖧" の姉妹店で無国籍料理のお店 👩🏻‍🍳ˊ˗ ⁡ テーブル、カウンターテラス席がありました! ( ペットも𝖮𝖪 ) ⁡ ⁡ 🕰 混雑状況 休日𝟣𝟤時過ぎ 待ち時間なし ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ┄┄┄┄┄┄┄ 店舗情報 ┄┄┄┄┄┄┄ ⁡ 住所    東京都港区白金台𝟦-𝟨-𝟦𝟦 𝟥𝖥 電話番号  𝟢𝟧𝟢-𝟧𝟪𝟨𝟫-𝟩𝟦𝟪𝟦 営業時間  ランチ 𝟣𝟣:𝟥𝟢〜𝟣𝟦:𝟢𝟢       ティータイム 𝟣𝟦:𝟢𝟢〜𝟣𝟪:𝟢𝟢       ディナー 𝟣𝟪:𝟢𝟢〜𝟤𝟤:𝟢𝟢 定休日   月曜、木曜 アクセス  白金台駅 徒歩𝟪分、広尾駅 徒歩𝟣𝟨分       目黒、恵比寿、白金高輪駅 徒歩𝟣𝟪分 ⁡ その他   ワンドリンク制       ペット可 ⁡ ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ ⁡

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

ゴツウマすぎるシュークリーム

【#LIKE (白金台)】 ★★★★★👑 白金台駅からは徒歩10分🚉 目黒駅から徒歩18分🚉 ちなみに私は代官山駅から30分歩いて行きました✌︎ もーーずっっっと行きたいけど アクセスが絶妙すぎて諦めていたLIKEさん。 代官山、目黒からだと個人的な徒歩圏内だと知って飛んで行ってきましたー!!! カフェのみの利用は14:00〜なので注意です!! ◎ピーナッツシュークリーム ¥660 ◎カフェラテ ¥610 念願のシュークリーム🥺 しっとり系ではなくザッックザクの、シュー生地。 例えると、シューラスク(シュークリームのラスク)みたいな感じで… 外の生地も甘め。 食べ方が難しいですが、ボロボロになっても なぜか美しくみえてしまうビジュアルセンターのピーナッツシュークリーム…(涙) 口に運ぶと、、、、ピーナッツ!!!!! 例えると。 ピーナッツクリームとたまご感弱目のクリーミーなカスタードを混ぜたみたいなクリームがガツンときます!! はーー美味しすぎる(涙) めちゃくちゃ期待して行ったのに期待以上に美味しいとは、ズルすぎる… シュークリームは、市販で普通に売ってるシュークリームより一回り小さいかもしれないですが、 もう、、 美味しすぎて そんなの気にならないというか、むしろ ちょうどいい…これ以上食べると贅沢しすぎた気分になってしまう。そんなシュークリーム… 酸味、苦味が強めで濃いめのラテ。 ラテ単体で飲むとエスプレッソが濃いですが(好き!) 甘くて美味しすぎて思考が停止してしまうぐらいのシュークリームとの相性が良すぎるからこれぐらい濃くてもいい!!!! Path、ビストロロジウラ、系列ですが LIKEが一番店内が広くて。 席数はめっちゃ多いとは言えないですが。多い方! カウンター席も一応ありますが、 やっぱり誰かときたかったなあと後悔するぐらい素敵なお店でした。 __________ ⚪️住所 東京都港区白金台4-6-44 3F ⚪️営業時間 LUNCH:11:30〜14:00ラストオーダー TEA TIME:14:00〜18:00 dinner:18:00〜22:00(21:00ラストオーダー) ⚪️定休日 月曜+第2,4日曜 ⚪️tabelog 3.38 ⚪️一人で行きやすい度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎ #白金台カフェ #東京カフェ#恵比寿カフェ#目黒カフェ#渋谷カフェ

③ink. by CANVAS TOKYO / 代官山

3番目に紹介するのは、「ink. by CANVAS TOKYO(インクバイキャンバストウキョウ)」です。代官山駅から徒歩5分ほどのところにあるオシャレカフェ。なんとこちらのカフェでは、“天然素材”にこだわった5種類のカラフルラテがいただけます!
その中で、筆者がおすすめしたいのは、京都の茶舗の抹茶を使ったグリーンの抹茶ラテです。お抹茶を点ててラテを作ってくれるので、香り高い抹茶の本格的なラテをいただけますよ!店内もオシャレでインスタ映え抜群ですよ!

詳細情報

ink. by CANVAS TOKYO

東京都渋谷区代官山町11-12 日進ヒルズ代官山

3.00 17200
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④fuzkue / 初台

4番目に紹介するのは、「fuzkue(フズクエ)」です。初台駅から徒歩1分ほどのところにあるカフェ。こちらのカフェでは、会話や過度なPCのタッチ音などは遠慮されています。とても静かな空間ですので、おひとりさまにはオススメですよ。
店内では、おしゃれな間接照明によって、落ち着く雰囲気になっていますよ。私のおすすめは、少しおなかが減ったときには健康志向の方には嬉しい「野菜中心の定食」です。また手作りのスイーツもいただけて、1人でゆっくりと過ごすことができますよ。

詳細情報

⑤BONGEN COFFEE / 銀座

5番目に紹介するお店はは、銀座2丁目にある「BONGEN COFFEE(ボンゲンコーヒー)」です。銀座駅から徒歩8分ほどの場所にあるこちらのオシャレカフェ。和風の雰囲気が感じられる盆栽カフェです。
店内には、盆栽があり、壁は左官壁で、高級料亭の品の良い雰囲気のあるカフェになっています。SNSなどではすでに話題のこちらのお店。インスタ映えもするので、オシャレ女子の皆さんにおすすめです。

詳細情報

BONGEN COFFEE

東京都中央区銀座2-16-3

3.82 13146
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥古桑庵 / 自由が丘

6番目に紹介するお店はは、自由が丘にある「古桑庵(こそうあん)」です。歴史ある茶室をカフェに改装したこちらのお店。こちらも日本の風情を東京都内で感じることができますよ。友人や恋人と行ってみたい和カフェですよね。
こちらのカフェでは、お抹茶や甘味などの和スイーツも本格的。東京都内で、まるで京都に訪れたかのような雰囲気を感じることのできる店内ですよ。夏季限定でかき氷のメニューも販売しているので、ひんやりと安らぐのにもぴったりですね。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

fuyuno_asa冬の早朝が好きなタイプです。

このまとめ記事に関して報告する