• はてぶ
  • あとで
パン好きなら一度は訪れたい!東京都内の"○○パン"の名店まとめ

みなさんパンはお好きですか?メロンパンや食パン、クリームパンにあんぱんなどパンには様々な種類がありますが、今回はそれぞれのパンが美味しいと人気の名店をまとめてご紹介します。どれもこだわりの味ぞろいで、パン好きなら1度は訪れておきたいお店ばかりですよ。(※掲載されている情報は記事更新時点のものです。事前に最新情報をご確認ください。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

クロワッサン:MAISON LANDEMAINE TOKYO / 六本木

最初にご紹介するのはクロワッサンの名店「MAISON LANDEMAINE TOKYO(メゾン・ランドゥメンヌトウキョウ)」です。こちらのお店のクロワッサンはフランス産の"レスキュールバター"を使用した少し高級なものと、国産バターを使用した三日月形のものの2種類を販売しています。
フランス産のバターを使用したクロワッサンは、一口入れるとバターの香りがいっぱいに広がります。サクサクの食感がたまりません。一方で国産バターを使用したクロワッサンは中はもっちりとした食感で、バターの味をしっかり感じられるものになっています。

詳細情報

3.65 895
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

あんバター:ビストロ ロジウラ / 渋谷

続いてご紹介するのは、奥渋エリアにある、「ビストロ ロジウラ」です。朝は8時からフレンチトーストのモーニングが人気で、カフェタイムはもちろん、夜は本格フレンチが頂けるお店に変わるシーンによって色々な楽しみ方のあるスポットです。
こちらで頂けるのが、SNSでも話題の「あんバターリコッタチーズサンド」。表面が少しカリッとトーストされていて、パン自体にもバターがじわっと溶けているので、噛むたびに味わいがじゅわっと感じられます。

詳細情報

ビストロ ロジウラ

東京都渋谷区宇田川町11-2 1階

4.04 11155
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

ショコラフランス:ジュウニブンベーカリー / 三軒茶屋

続いてご紹介するのは、三軒茶屋駅から徒歩5分ほどのところにある、「ジュウニブンベーカリー」です。「二足歩行」というカフェが二階にあり、お花屋さんが併設されている可愛らしい空間のパン屋さんです。その種類の豊富さに思わず目移りしてしまいます!
こちらの代名詞とも言えるのが、つぶつぶのチョコレートがフランスパンの間にたっぷり挟まれた、「ショコラフランス」。そのつぶつぶのチョコレートの下には自家製のガナッシュがたっぷりと絞られている、チョコ好きにはたまらないパンです。

詳細情報

ジュウニブン ベーカリー

日本、東京都世田谷区三軒茶屋1-30−9

3.21 469
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

フレンチトースト:No.4 / 麹町

続いてご紹介するのは、麹町と市ヶ谷の間にある「No,4(ナンバーフォー)」です。こちらは、海外風の開放的なテレス席もあるベーカリーレストラン。アボガドトーストなどのブレックファストメニューが人気で、朝活にもおすすめ。
そんなこちらの看板メニューが、「ブリオッシュフレンチトースト、塩ホイップクリーム」です。ふわふわで口のなかでとろけるフレンチトーストは優しい甘みの逸品。これに塩ホイップをつけると、ほどよい塩味が加わってさらに病み付きになるんだとか!

詳細情報

No.4

東京都千代田区四番町5-9

3.94 47569
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

デニッシュ: Laekker / 代官山

続いてご紹介するのは、代官山にあるデニッシュ専門店「Laekker(レカー)」です。数あるデニッシュの中でも特におすすめなのは、「ヴァームデニッシュ」。注文してからカスタードクリームを注入するため、サックサクな状態の生地を楽しむことができるんです!
こちらのデニッシュは層がとっても薄いことが特徴となっており、なめらかなカスタードクリームが良く絡み合います。外はサクサク、中はしっとりとしていて絶品と評判です。まるで高級スイーツを食べているような気分を味わうことができますよ。気になる方はぜひ足を運んでみてくださいね!

詳細情報

Laekker

東京都渋谷区代官山町9-7 サインビューハイツ代官山 1階

3.42 326
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

(味の感想は★からです) 今回のお店は【レカー】さん。 オシャレストリート、代官山にあるデニッシュ専門のお店。 事前にインスタでその日に売っているメニューがのっていてありがたい。予約もできる。 私は【スモークハムのクロックムッシュ】と【苺のデニッシュ】を購入。 おうちに持って帰って束の間のティータイムだ。楽しみ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・スモークハムのクロックムッシュ 440円 ホワイトソースとスモークハム。お上品なグラタンを頂いている感覚だ。 デニッシュはさすが専門店とばかりのサクサク感。そして香ばしさもある。 プチ贅沢には堪らない一品。 ・苺のデニッシュ 560円 甘さよりも酸味が効いたイチゴと爽やかなクリームが甘ったるくなくて良い。 上品な味わいなのに変わりはなく、相変わらずのデニッシュのサクサク感。 見た目にも華やか。 お値段はお世辞にも手頃とは言えないが、お味は確かなもの。デニッシュのサクサクが秀逸でけっこう時間が経ってもへたらない。 個性的なデニッシュが多いので、他もかなり気になる。代官山にはなかなか行きませんが、もし寄ることがあったら必ず行こうと思います。 それではごちそう様でした。 美味しかったです。

ベーグル:MARUICHI BAGEL / 白金高輪

続いてご紹介するのは、ベーグルの名店「MARUICHI BAGEL(マルイチベーグル)」です。白金高輪にあるこちらのベーグル専門店は、ベーグルの本場ニューヨークで1番美味しいベーグルと同じ製法で作っていて、素材はお店こだわりの国産小麦粉や酵母を使っています。
ゴマをたっぷりまぶした「セサミ」や、しょっぱさが絶妙な「オニオン」など9種類のベーグルを販売していて、ベーグルはそのまま食べても具材をサンドしても絶品です。サンドイッチを注文する場合は、店頭で直接何をサンドするか選べるので、オリジナルのベーグルサンドが作れますよ。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する