• はてぶ
  • あとで
チャッと行ってパーッと遊べ!東京近郊の“日帰りリフレッシュスポット”11選

何もかもうまくいかないときや、マンネリ化した日常に嫌気がした時には、抱えごともパーッと晴らしたくなりますよね。今回は東京都内近郊の、「日帰りで行けるリフレッシュスポット」をご紹介します。だめだ、スッキリしたい!というときは思いつきで家を飛び出しましょう!(なお、情報は記事公開時点のものです。詳細は公式サイトなどから事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

①スパジアム ジャポン / 東京都

まず初めにご紹介するのは、志木駅や東久留米駅からシャトルバスで行くことができる、「スパジアム ジャポン」です。こちらは2019年にオープンした、日本最大級のスーパー銭湯です。温泉に岩盤浴、リラクゼーションにグルメと、心ゆくまでくつろげる施設です。心身を癒してリフレッシュしたい、という方におすすめです。
お風呂は、炭酸泉やシルク風呂、など、種類豊富です。岩盤浴は、温度が少しずつ異なる部屋がいくつかあるので、自分の好きな温度を見つけてみてくださいね。またラウンジには、漫画が数万冊もそろっているんです!好きな漫画を読みながらダラダラとくつろぐのも幸せですよね。

詳細情報

スパジアム ジャポン

東京都東久留米市上の原2-7−7

3.00 24300
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

②亀岩の洞窟 / 千葉県

続いてご紹介するのは、千葉県君津市の清水渓流広場内にある「亀岩の洞窟」。洞窟から差し込む光が水面に反射してハート型を作り出し、幻想的な光景だとSNSで評判になっている癒しスポットとなっております。首都圏からは車で約2時間ほどで行くことができますよ!
美しいハート形の光を見ることができるのは、春と秋の早朝の時間帯。3月と9月がベストな月となっており、写真撮影をするなら、晴れていて風の弱い日がおすすめです!早起きして大自然が織りなす幻想的な光景を目にすれば、リフレッシュできること間違いなしです。

詳細情報

③等々力渓谷 / 東京都

続いてご紹介するのは、「等々力駅」から徒歩3分ほどのところにある「等々力渓谷」です。こちらは、東京都内とは思えないほど、緑豊かなスポットです。日帰りでも自然豊かな場所でおころ落ち着きたい!という方におすすめですよ。四季折々の景色を楽しめる、都会のオアシスといえる場所です。
大自然から感じられる癒しのデトックス効果は絶大です。遊歩道の脇を流れる清らかな水は、心と身体の隅々にまで浄化してくれるようです。生き生きと映える緑からは自然とパワーをもらって、また元気に頑張ろうと思わせてくれますよ。敷地内には甘味茶屋もあるので、散策に歩き疲れたらそこで甘いものをいただきながら、ひと休みしてみてくださいね。

詳細情報

等々力渓谷

東京都世田谷区等々力1-22、2-37

4.38 691082
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④高尾山 / 東京都

続いてご紹介するのは、高尾山口駅から歩いてすぐのところにある「高尾山」です。都心部から電車で約1時間程度で行くことができます。身体を動かしてリフレッシュしたい!という方におすすめです。秋には紅葉もきれいに色めくこの山は、老若男女に人気のスポットとなっています。
ロープウェイを使えばさっくりと登ることもできますが、自分の足で上りつめた先にある山頂からの絶景には喜びもひとしおですよ。東京都心から富士山に沈む夕日まで眺めることができ、リフレッシュとパワーをくれるはずです。山に上る途中には、アイスクリームやお団子などの軽食もあるので、グルメも楽しみながらのんびり登山を楽しんでみてくださいね。

詳細情報

⑤葉山・逗子 / 神奈川県

続いてご紹介するのは、神奈川県の「逗子・葉山」です。都心部から電車で1時間程度で行くことができるので、日帰り旅行にはぴったりのスポットです。海辺を散策したり、おしゃれなカフェでゆったりしたりと、さまざまな過ごし方ができます。マリンスポーツができる施設もあるので、身体を動かしたい!という方は、そちらもチェックしてみてくださいね。

マーロウ 葉山マリーナ店

葉山・逗子エリアには、魅力的なスポットがたくさんありますが、ここでしか食べられないグルメは欠かせませんよね。ここでおすすめしたいのが、「マーロウ 葉山マリーナ店」です。こちらは神奈川県を中心に店舗を展開する、手づくりプリンのお店です。大きくてむっちりしたプリン、ぜひ味わってみてくださいね。美味しいものを食べてきれいな海を眺めて、リフレッシュしてくださいね。

詳細情報

マーロウ 葉山マリーナ店

日本、神奈川県葉山町堀内50−2

3.10 7163
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

カスタードプリン

葉山の名産と言ったら風王明媚な情景と豊かなる自然のほかに、ここ「マーロウ」のプリンは欠かせないものとなっているでしょう。 この「マーロウ 葉山マリーナ店」さんは、マリーナなどが集まるところにある海岸沿いにある、喫茶店とお持ち帰り両方を兼ね備えたお店です。 今回はお持ち帰りでお願いしました。 一言で「マーロウのプリン」と言っても、ガラスケースの中にズラリと並べられたプリンの種類と数は圧倒されますね。 これだけの種類と数のプリン、この日はすでに夕方に近かったのですが全部売り切れるのか・・・心配になってしまいます(ノ∀`) 「カスタードプリン」(680円) やはり、結局はこれに落ち着くのです。 マーロウと言ったらプリン、プリンと言ったらカスタード。 上に散らされたバニラビーンズが良いアクセントになっていますね。 「クリームチーズプリン」(800円) これは妻ちゃん用に購入しました。 もう、プリンと言うよりもチーズケーキ! 完全にチーズケーキです。 ものすごく濃厚でこってり、ものすごくチーズ感があってしっとり。 これは好みと思いますが、チーズケーキが好きな方であれば間違いのない美味しさだと思います。 ◆◇◆後記◆◇◆ 葉山に行った時、ちょっとした手土産がほしい。 そんな時には間違いのない、上級者むけの手土産だと思います。 葉山にはバイクでちょくちょく行くので、また機会があれば購入させていただこうと思います。 お試しを!

⑥みなとみらい / 神奈川県

続いてご紹介するのは、神奈川県にある「みなとみらい」です。東京都心から電車で約1時間程度で行くことができます。みなとみらいは海沿いの街なので、海風を感じながらリフレッシュできます。また、「横浜中華街」をはじめとするグルメスポットもたくさんあるので、小旅行気分が楽しめます。

山下公園

みなとみらいの中のリフレッシュスポットとしておすすめなのが、「山下公園」です。こちらは海の目の前にある公園で、海はもちろん四季折々の花々を楽しむことができます。ベンチで座って過ごすのも、歩いて散策するのもおすすめ。のんびりと落ち着く時間を味わってみてくださいね。

詳細情報

山下公園

神奈川県横浜市中区山下町279

3.75 741221
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する