1:笹はら
ラーメン好きの間では人気の高い行列のできる越前市の「笹はら」。つけ麺が自慢で、このお店で使用している麺は、太めで四角く、弾力とコシがあり歯ごたえも良く、つるっとした喉ごしのよいまるでうどんのような食感があります。とろみのあるつけ汁が麺にからみ、相性抜群です。
つけ麺と並んで人気のあるメニューが濃厚中華そばです。見た目でも濃厚さが分かるぐらいとても濃い魚介系の豚骨スープとなっています。チャーシューが1枚入っているのですが、とても分厚く食べごたえ十分です。越前市の観光に行かれたら行かれてはいかがでしょうか。
2:中華そば まるせい
年季の入ったのれんが目印の「中華そば まるせい」。あっさりとした鶏がらベースの醤油スープが自慢で、中華そば、チャーシューメン、やきめし、餃子と唐揚げのみのメニューとなっています。その中の組み合わせで定食もあります。メンマとチャーシューの昔ながらの中華そばです。
麺も細麺のストレートで、ラーメンを味わいたい方にぴったしのお店です。11時から15時まで、スープがなくなり次第終了という営業なので行かれる際はご注意くださいね。遠方から多くの方が訪れるので早めの来店がおすすめです。北陸自動車道 福井ICから車で8分です。
3:ゴリラ屋
無言で食べるのがルールの「激盛らーめん ゴリラ」。店内はカウンター10席のみの小ぢんまりとしたお店です。注文時にはニンニクを入れるかどうかきかれます。ニンニク好きの方でも思わずびっくりするぐらいニンニクが入ってくるのでお願いするときは注意が必要です。
たっぷりのもやしがこぼれ落ちそうなぐらい盛られ、その下に食べごたえ十分の厚切りチャーシューが入っています。こってりとしたくせになる醤油ベースのラーメンですよ。ボリュームがあるので女性の方は「ラーメン 小」を選ぶのがおすすめです。一度立ち寄ってみてくださいね。
4:中華そば一力
敦賀ラーメンで有名な「中華そば 一力」。豚骨と鶏がらがベースになった醤油ラーメンで、見た目はこってりなのに、一口スープを飲めばあっさりさりとした口当たりのとても良いスープが自慢です。スープは粗挽き黒こしょうがアクセントになってとても美味しいですよ。
中細で少しウェーブのかかった縮れ麺は自家製麺で温度や湿度で粉と水に配分を変えているので創業から変わらぬ麺を味わえます。一度食べるとまた訪れたくなるお店です。持ち帰り用もあるので、お土産に最適ですよ。敦賀市役所の近くにあり、遠方からも多くの方が訪れるお店です。
2件15件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード
ダウンロード

5:【移転】麺屋 鶏っぷ
ラーメン塾で修業した店主が出す「麺屋 鶏っぷ」だけのオリジナルの中華そばは、鶏がらを長時間煮込んだ鶏白湯で、コラーゲンたっぷりでコクがある美味しいスープです。自家製のマー油が入った「鶏白湯くろ」は、にんにくが効いていてまた食べたいと思ってしまうぐらいです。
「鶏白湯くろ」、にんにくの臭いが残らないので女性に人気があります。日本三大魚醤のひとつ「いしる」で造られた特製の塩たれを使った「鶏そば塩」もあり、魚介の風味がしっかりとした美味しい味を出しています。座敷もあるので越前の観光の際に訪れてみてはいかがでしょうか。
6:赤天ラーメン
屋台ラーメンのひとつ「赤天ラーメン」。JR敦賀駅から10分ほどの場所にお店を出しています。「赤天」と提灯が出ているので目印にしてくださいね。豚骨スープがベースとなり、中細の縮れ麺には相性抜群です。にんにくチップが入っているのでスープに深みがでています。
「赤天」のラーメンは、見た目よりもあっさりとしてコクがある美味しいスープです。大きなチャーシューも入っていて食べごたえ十分の、リーズナブルで満足できる敦賀ラーメンですよ。20時から26時30分の夜の営業だけなので飲んだあとの〆の一杯にいいかもしれませんね。
7:勝木
「麺屋 勝木」は、和の雰囲気が漂う店内でおいしい中華そばを味わうことができます。スープは鶏がらと天然素材のいしる、よしるを使ったコクのあるまろやかなスープは素材の風味を大事にした店主のこだわりです。麺も中細のストレート麺なのでスープとうまく絡んでおいしいです。