福井と言ったら蕎麦!福井でおすすめの蕎麦屋さん10選

福井のグルメとして有名なのは蕎麦です。越前蕎麦が有名ですよね。そこで今回は福井県でおすすめの蕎麦屋さんをご紹介していきます。観光途中にランチとしてもいかがでしょうか。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1:けんぞう蕎麦

県内屈指の人気蕎麦屋のけんぞう蕎麦です。永平寺に近い松岡町にある辛味蕎麦の名店です。国内産蕎麦粉を使用して作られる蕎麦は風味が豊かで、地元の方はもとより観光で訪れる方からも人気のあるお店です。店名でもあるけんぞう蕎麦は一見普通の盛り蕎麦ですが食べ方が独特です。
辛味大根の絞り汁につゆを合わせ、蕎麦をつけて頂きます。これがこのお店独特の食べ方で、常連さんになるとつゆを入れずに絞り汁だけで蕎麦を頂く方もいるそうです。ピリッと辛い大根の絞り汁が苦手という人も、食べ進めると癖になって最後には美味しさに満足します。

けんぞう蕎麦

福井県吉田郡永平寺町松岡春日3-26

3.21 429

2:本家あみだそば 遊歩庵

福井名物越前そばの王道である「おろし蕎麦」が頂けるお店です。福井の玄関口、福井駅前と駅ビルに2店舗構えているため、電車で訪れる方に人気のお店です。福井県産そばを使用した十割蕎麦で、皿に盛られた蕎麦に薬味がすでに載っていてその上から直接おろしつゆをかけ食します。
太めの平打中太の麺で、おろしつゆに負けず蕎麦の風味が鼻に抜けとても食べごたえがあります。遊歩庵は越前おろし蕎麦とわさびおろし、とろろおろしの3種を提供しています。海老天おろしも越前そばでは人気ですが、こちらは遊歩庵ではなく駅前の系列店の福の井で味わえます。

3:きょうや

福井インターから近い和田中にある、きょうやです。主に福井県丸岡産の玄そばを使用して作られている名物のおろしそばは、太めの麺でコシがあり蕎麦の芳醇な香りが楽しめます。食べ方は2種類から選べます。辛味大根汁と生醤油を合わせたものと、鰹だしのぶっかけタイプです。
こちらのお店でもう一つおすすめしたいのがくるみそばです。信州の方でよく食べられるくるみそばは福井県内では珍しく、ぜひ味わっておきたい一品です。ねりぐるみを出汁で溶かしたつゆにつける蕎麦は、おろしとは違い細めです。くるみだれによく絡み、のどごしもよく美味です。

4:亀蔵

鯖江にある蕎麦の名店の亀蔵です。上質な蕎麦の実と評される福井県丸岡産の玄そばで作られるこだわりの十割蕎麦は、冬の時期はかけ蕎麦やつけ蕎麦、夏はすだち蕎麦や辛味おろしで頂くのが人気です。蕎麦だけではなく、酒も旨いと評判でのんびりと過ごせるお店です。
ぜひ味わって頂きたいのがすだち蕎麦です。蕎麦を覆うように入ったすだちは、インパクトがあります。爽やかなすだちの香りと十割の蕎麦の風味が上手く合わさって、夏に最適な一品です。また日本酒や一品物も抜かりなく、蕎麦屋で酒を嗜むなど大人のデートにもおすすめのお店です。

亀蔵

福井県鯖江市東鯖江1-1-3 MM6ビル1階

3.33 225

5:そば蔵 谷川

こちらは越前市にある、そば蔵 谷川です。こだわりが感じられる独特の蕎麦が自慢のお店です。こちらの蕎麦は福井県産の玄そばを粗挽きにして打っており、蕎麦の色味が4色に輝いているように見えると言われています。つなぎを使わずに作られた十割蕎麦は、通も唸る一品です。
粗挽きの十割蕎麦を太めに切り、おろし大根と薬味とともに味わう「おろしそば」は、蕎麦本来の味を純粋に味わえ、蕎麦好きには堪らない美味しさです。蕎麦が盛られたお皿にもこだわっていて、越前焼の作家の品で2つと無い器だそうです。ぜひこちらにも注目してみてください。

そば蔵 谷川

福井県越前市深草2-9-28

3.56 18
蕎麦初心者でも蕎麦の食感や風味を感じられました。

落ち着いた雰囲気のお蕎麦屋さん。 ミシュランガイド北陸2021にビブグルマンとして掲載されているお店。 「マツコの知らない世界」でも紹介されたお店のようです。 土曜日12時すぎに行きまして、ちょうど満席だったので、少し待ちましたが、すぐ入れました。私たちの後からも次々お客さんが来ていました。 天ぷらとかうどんとかごはん物とかはなくて、蕎麦を味わうお店。 おろしそば(手臼粗挽麺)をいただきました。 蕎麦は、福井・丸岡産の玄蕎麦を1年分低温貯蔵し、1日分を石臼で自家製粉、つなぎを加えず粗挽き蕎麦粉と冷水のみで手打ちしているとのこと。コシがあり、私のような蕎麦初心者でも蕎麦の食感や風味が感じられる麺。 おろしの辛さも、こちらのお店では3種類のだいこんをブレンドしてだいたい同じになるように調整なさっているそうですが、同じだいこんの上下でも辛さが違う等あり、全く一緒にするのは困難だそう。とりあえず私の今回食べたものは、私的おろしの辛さ5段階で表すと辛さ1から2くらい。私は辛いおろしが好きですが、これくらい辛くない方が蕎麦の風味に集中できる気がします。 夫はおろしとろろそば。 わさびが美味しいわさびで嬉しかったです。 娘はもりそば細打ち。 子どもにはやはり細打ちが食べやすそうです。 量は少なめなので、夫は2杯食べていました。 落ち着いたお店なので、娘が落ち着いている日じゃないとあれかもですが、またゆっくり蕎麦を味わいに行きたいです。

6:やっこ城東

福井駅から東大通りを東へ向かった住宅街にあるお店、やっこ城東です。地元で愛されている蕎麦屋さんで、福井県産の玄そばを使用した蕎麦にこだわっています。麺の太さを好みに合わせて細めか太めから選べます。まず食べておきたいのは、なんといってもおろしそばです。
こちらのお店はスタンダードのおろしそばに加え、カツが乗ったものや鬼おろしなど様々なタイプが選べるメニューの豊富さも魅力です。中でもおすすめはカリカリっと上がったかき揚げが香ばしいと評判のかき揚げ天そばです。おろし、かけ、ざるとお好きな食べ方でご賞味ください。

やっこ城東

福井県福井市城東1-4-18

3.18 01

7:千束そば

大都市圏からも観光で訪れる人が多い敦賀市にある千束そばです。福井の観光名所でもある気比神宮の門前町にある名店です。「挽きたて、打ちたて、湯掻きたて」の三立ての蕎麦にこだわり提供されています。そば粉は福井県産、店頭手打ちの蕎麦を頂けるお店です。
色々な味を食べてみたいという方におすすめのメニューが「お好み5段そば」です。スタンダードなおろしに加え、天ぷら、とろろ、山菜など様々な味が楽しめるセットです。また「塩おろしそば」という塩味の冷たい出汁で頂く蕎麦は、珍しいメニューでぜひおすすめしたい一品です。

千束そば

福井県敦賀市清水町1-20-8

3.31 210

8:森六

越前市今立にある創業130年という老舗の蕎麦屋、森六です。天皇陛下もお越しの際に召し上がったという名店で、食通の著名人も多く訪れるそうです。食べておきたいのはやはり名物「おろしそば」です。太めの蕎麦の上に覆うようにたっぷりかかった辛味大根と鰹節が特徴です。
つゆと辛味大根、風味の良い鰹節と太い蕎麦、全て混ぜ合わせて食すとその味わいの深さが分かります。コシの強いこちらの蕎麦は、噛みごたえがあり食感が楽しい蕎麦です。太めの蕎麦の理由が分かる蕎麦本来の美味しさも感じられる一品なので、ぜひとも味わってみてください。

森六

福井県越前市粟田部町26-20

3.04 09

9:丸岡二八そば 大宮亭

坂井市にある丸岡二八そば 大宮亭です。とてもスタイリッシュで素敵な建物、店内も明るく清潔な白を基調とした洒落たデザインの空間が広がっています。店内はバリアフリーなのでベビーカーや車椅子の方も気兼ねなく来店できます。細部まで行き届いたサービスが嬉しいですね。
メニューも豊富で小さいお子様からお年寄りまで満足できるお店です。大宮亭のある丸岡は上質なそばの名産地。その地元で味わえるとあって、蕎麦のメニューも豊富に揃っています。おすすめは大きな揚げが載ったきつねおろし。地元で有名な豆腐店の大きなお揚げで美味しいです。

丸岡二八そば 大宮亭

福井県坂井市丸岡町里丸岡3-10

3.09 217

10:うどん・そば専門店 そば処 盛安

東尋坊のある三国で100年続く老舗のそば処 盛安です。坂井市伝統の辛み蕎麦を頂けるお店です。大根おろしの汁とダシを合わせたつゆをそばにかけて食すのが坂井の辛み蕎麦の頂き方です。このシンプルな味だからこそ、虜になる人が多いんです。その辛み蕎麦の名店が盛安です。
おろしそばの名で提供されていますが、よく見ると大根おろしはありません。でも大根の風味がしていて、食べるとピリッと辛さがきます。越前の蕎麦のなかでは比較的細めの麺でコシがあり、この辛み蕎麦のつゆにはよく合います。三国に行ったらぜひ名物蕎麦を食べてみてください。

うどん・そば専門店 そば処 盛安

福井県坂井市三国町北本町3-2-30

3.53 19

福井で蕎麦を堪能しよう!

※画像はイメージです

いかがでしたか?福井の越前そばを美味しく食べることができるお店ばかりです。ぜひ福井観光の際には蕎麦を食べてみてください。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する