• はてぶ
  • あとで
もうコレで迷わなくて済む!"神保町でオススメなつけ麺"5選

東京都内には有名なお店から穴場のお店まで、数多くの飲食店がありますよね。そのためお出かけしに行くときに、何を食べようか思わず悩んでしまう経験もきっとあるかと思います。そこでエリアを学生街と呼ばれる「神保町」周辺に絞り、つけ麺をテーマに"神保町でオススメなつけ麺"5選を紹介していきたいと思います。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1:麺屋33

まるでおしゃれなバーのような入り口の「麺屋33」は、「神保町駅」から徒歩5分の場所にある鶏スープがおいしいと評判のラーメン店です。テーブル席が1つと7席ほどのカウンターのみのこぢんまりとした店内には写真や絵、雑貨がセンスよく飾られています。
こちらのラーメン店でぜひ試していただきたいのが、土日月限定の「鶏エスプレッソつけ麺」です。鶏ガラをじっくりと煮込み鶏の甘味と旨みが凝縮されたスープは、コシのある中太の麺とよく絡み絶品!柔らかくジューシーな鶏チャーシューとカイワレがトッピングされています。

麺屋33

東京都千代田区神田神保町1-44竹本ビル1階

3.32 535
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

(味の感想は★からです) 今回のお店は【麺屋33】さん。 神保町にありますは 独創的な限定メニューが人気の ラーメン屋さん。 場所は白山通り沿い。 神保町駅の方が近いですが 水道橋からも大通り一本なので アクセス良好です。 時刻は13時半。 外待ちはなく、そのまま店内へ。 狭めの店内ですが 奥にテーブル席があり 居心地よろし。 手作り感のある可愛らしい メニューをパラパラ。 私は 【極上醤油と鰹の中華蕎麦】 をオーダー。 お会計は前払い制。 大盛りは無料で ランチにはサラダも付く。 至れり尽せり。 しばし待っていると ラーメン到着。 美しい麺線から ふんわりと鰹の良い香り。 美味しそうだ。 それではいただきます。 Report〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・極上醤油と鰹の中華蕎麦 900円 早速スープを一口、、、 うっほぅ!甘ウマ! 美味しい! 醤油の甘さと香りとコク 全てがくっきりと浮き出た 甘めの醤油スープ。 抜ける出汁感が心地よく 鰹の旨味たっぷり。 不思議と鰹の特徴的な癖は無く、 非常に口当たりの良い 飲みやすいスープだ。 麺は麺線美しい細麺ストレート。 けっこう細めで固めなタッチ。 スープとの相性ばっちりで、 嫌みなくスルスルと啜れてしまう。 これは美味しい麺だ。 トッピングも素晴らしい。 チャーシューはしっかりと味が染みていて メンマとネギもいい味を出している。 味変の鰹節、生姜も良い。 最後は海苔を しっかりと麺に絡めてフィニッシュ。 ごちそうさまでした。 epilogue〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 本日から始まった限定 『極上醤油と鰹の中華蕎麦』 をInstagramで見つけて訪問しましたが 素敵な接客と 大盛り無料やサラダのサービス もちろんラーメンのお味。 諸々を含めて とても素晴らしいお店だなって思いました。 また来ます。 それではごちそうさまでした。 とても美味しかったです。

2:神保町けいすけ 神保町店

白山通り沿いのわかりやすい便利な場所にある「神保町けいすけ」は、東京都内を中心に全国展開している「肉そば」で有名なラーメン店で、ラーメン激戦区の神保町界隈でいつも行列ができてる人気店です。店内には、厨房を囲むようにコの字型のカウンターが配置されています。
醤油、塩、味噌から選べるスープが自慢な肉そばが評判ですが、こちらの「つけ麺」もぜひ試していただきたい満足間違いなしの一杯!濃厚な魚だしのスープには、肉の甘さと旨みが加わり絶品です。小麦の香りがほのかに香る中太麺はモチモチで、濃厚スープとよく絡みます。

神保町けいすけ 神保町店

東京都千代田区神田神保町1-54 原田ビル1階

3.12 017

3:神保町 可以

「神保町 可以」は、半蔵門線「神保町駅」A4出口からすぐの場所にあるつけ麺がおいしいと評判のお店です。小料理屋風の落ち着いた佇まいのお店の店内は、照明の明かりが落としてありおしゃれでモダンな雰囲気なので、女性お一人様でも気軽に立ち寄ることができます。
まずは麺の量を選び、次に数種類用意されているつけ汁から好みのものを選ぶというユニークな注文方法のこちらのお店でのおすすめは2種類のつけ汁を選べる「二色つけめん」!これなら大盛りの麺を注文しても飽きずに完食できそうですね。がっつりと食べたい時にはぜひどうぞ。

神保町 可以

東京都千代田区神田神保町2-2-12 サンエスビル1階

3.10 525
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

(味の感想は★からです) 今回のお店は【神保町 可以】さん。 神保町にありますは、高田馬場の人気ラーメン屋さん『渡なべ』の2号店。 場所は神保町駅から歩いてすぐ。 こちらの通りは人気のラーメン屋さんが多く、可以さんまでの道のりでほとんどのラーメン屋さんが行列。なかなかのラーメン激戦区ですね。 時刻は11時ごろ。 ラッキーなことに列はなくそのまま店内へ。私がお店を出るタイミングくらいには店内が埋まってきていました。ナイスタイミング。 私は味玉焼豚煮干し中華そばを購入。 お店の雰囲気はどこか渡なべさんっぽくて屋台中華そばって感じ。 しばし待っていたらラーメン到着。 大きめカットのネギが いかにも中華そばって感じ。 美味しそうだ。 それではいただきます。 Report〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・味玉焼豚煮干し中華そば ¥1250 早速スープを一口、、、 おぅ!スッキリ煮干し! これは美味しい! スッキリと美しい出汁の香りに、煮干しの旨味がガツンとくる煮干しのスープ。 油量がけっこうしっかりあるので、コクっぽさもありバランスがかなり良い。 麺はゴワゴワ系の縮れ麺。 感覚でいうとかなり二郎系に近く、あれ系の麺が好きな人には堪らない。 麺量もけっこう多めでめちゃくちゃ満足感が高い。 チャーシューも煮豚系のロースとバラたっぷり。角切りのチャーシューもオマケみたいに入っていて、見た目よりもけっこうがっつり。 濃い味でなくともしっかりとしたパンチが味わえる素晴らしいラーメンでした。 ごちそうさまです。 epilogue〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 元よりずっと気になっていたお店ではありましたが、なかなか訪問できておらず。 先日ご一緒したグルメ好きな方に一番好きなラーメン屋さんだと言われたので即訪問。 私はけっこう二郎系が好きで、特に麺が好み。 ですが最近二郎等量感や脂感のある食べ物が、おじさんすぎて入ってこなくて諦めてたのですが、これは良いですね。 あっさりだけど食べ応え抜群ですね。 またきます。 それではごちそうさまでした。 美味しかったです。

4:神田 勝本

おいしいと評判の飲食店が立ち並ぶ通りにある「神田 勝本」は、週末のランチタイムには行列ができている人気のお店の1つです。お蕎麦屋さん風の落ち着いた外観、そして清潔で明るい木目調の店内には、厨房を囲むようにL字型のカウンターが13席ほどあります。
煮干をベースにサバ節、カツオ節などを加えじっくりと煮込んだ和風魚介系の淡麗な醤油ベースのつけ汁が絶品!麺は平打ち麺と細麺、太さの異なる2種類の麺が合盛りされています。厚みのある豚バラ肉のチャーシューと味玉がトッピングされた「特製清湯つけそば」がおすすめです。

神田 勝本

東京都千代田区猿楽町1-2-4

3.12 223
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5:お茶の水,大勝軒

「お茶の水 大勝軒」は、今では誰でもが知る麺の定番メニューとなった「つけ麺」のルーツとも言われている老舗店「東池袋大勝軒」の味をそのまま味わうことができるラーメン店です。どこか懐かしい温かみを感じられる昭和の雰囲気がする店内は、明るく広々としています。
げんこつや豚足などを煮込んだコラーゲンたっぷりのスープをベースに、醤油タレと甘酢を加えたあっさり系のつけ汁が自慢の「特製もりそば」はお店の看板メニューです。「タンメン」などの復刻版メニューや「カレーつけ麺」など期間限定で提供されるメニューも充実しています。

お茶の水,大勝軒

東京都千代田区神田小川町3-1-5 須田ビル2階

3.00 218
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

終わりに

"神保町でオススメなつけ麺"5選を紹介してきましたが、いかがでしたか?どのお店も魅力的ですよね。またラーメンが好きな方にもオススメなお店ばかりです。近くに訪れた際や気になるお店があった場合は、是非足を運んでみてくださいね。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する