東京などから気軽に訪れることができる秩父。大自然に囲まれていて、とってもリフレッシュすることができます。また歴史ある観光スポットや、絶品ご当地グルメをいただくことができるお店、おしゃれなカフェなど訪れるべきスポットも多くあるんです。実際に筆者が訪れた大満足の日帰り旅行プランをご紹介します。(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
10:00▷西武秩父駅に到着
朝10時に西武秩父駅に到着します。秩父が日帰り旅行におすすめな理由に、アクセスの良さがあります。西武秩父駅までは、池袋駅から特急電車に乗車し、最速でなんと約1時間20分で訪れることができるんです。車だと少々時間がかかりますが、これならグッと行きやすいですよね。
筆者も特急を使って訪れました。池袋から乗車し、とっても快適にアクセスすることができました。電車に乗っている間も、大都会の風景から田舎、そして大自然の景色とどんどん変わっていく車窓からの眺めにワクワクしちゃいます。のんびりと景色を楽しんでみてください。
詳細情報
3.39
14件71件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

10:30▷いちご狩りをしよう
秩父に訪れて、最初にやりたいのがいちご狩り。秩父では、1月から5月下旬頃までいちご狩りを楽しむことができます。筆者は、電車で到着して早々西武秩父駅からバスに乗り、20∼30分ほどで訪れることができる「福島いちご園」に訪れました。
こちらの農園では、30分食べ放題でいちご狩りを行うことができます。こちらではとちおとめや紅ほっぺ、やよいひめといった品種のいちごをいただくことができます。筆者はとっても美味しいいちごをいただくことができて大満足でした。(※訪れる際には、電話をして営業状況を確認することをおすすめします。)
詳細情報
3.13
2件7件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

11:30▷秩父のシンボル的スポットへ
いちご狩りを終えた後は、徒歩で「大野原駅」へ向かいます。約30分ほどかかる道中には、秩父の観光スポットの1つ「旧秩父橋」を通ります。秩父橋は現在3代あり、こちらは2代目に当たります。荒川にかかる橋で橋上公園として整備されているので、車などの心配をすることなく景色を楽しみながら渡ることができます。
なんだか懐かしさすら感じられる景色ですね。大自然の中とっても大きな橋が佇み、圧倒されてしまいますよ。また、こちらの橋は日本の人気アニメーション作品の作中にも登場したことで有名です。ファンならぜひ訪れたいスポットですね。
詳細情報
3.11
2件34件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

12:30▷秩父鉄道に乗車、パワースポットへ
大野原駅から秩父鉄道に乗車、「和銅黒谷(わどうくろや)」駅で下車して徒歩約5分の「聖神社(ひじりじんじゃ)」を訪れます。秩父市の有形文化財に選ばれているこちらは、江戸時代の中期に建てられたと言われている歴史ある神社です。
また、日本最初の銭貨である「和同開珎」ゆかりの神社であるこちらは、銭神様とも呼ばれていて、金運アップのパワースポットとしても有名。「和同開珎」をかたどった絵馬もあるので、ぜひ金運に関するお願いしてみてくださいね。
詳細情報
3.37
15件191件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

13:30▷日本最古の貨幣ゆかりの遺跡へ
聖神社を訪れた後は、「和銅採掘露天堀跡」を目指します。聖神社から徒歩約15分ほどの距離にあるこちらの跡。実は、日本最古の流通貨幣と言われている和同開珎の原料となった銅がこの秩父で採掘されたことに基づいているんだとか。
和同開珎をかたどった、とっても大きな遺跡なので、記念撮影をするのがおすすめ。また、こちらの遺跡の周りはとっても豊かな自然に囲まれているので、癒されることができそうです。貨幣にまつわるなかなか珍しい遺跡なので新鮮な体験ができるはずですよ。
詳細情報
3.26
2件12件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

15:00▷秩父名物、わらじかつをいただきます
和銅採掘露天堀跡の後は、再び秩父鉄道に乗車し、お昼ご飯を食べに向かいます。訪れたいのが「安田屋 日野田店」です。終点の西武秩父駅で下車し、徒歩15分ほどの距離にあるこちらのお店。とっても有名でいつも行列ができているほどの人気店なので、時間に余裕を持って訪れるのをおすすめします。
こちらでいただけるのは、秩父の代表的なグルメである「わらじかつ」。ご飯の上にかつがのった丼でいただくことができます。こちらのお店ではカツを1枚か2枚か選ぶことができます。並んででも食べていただきたい一品です。また、カツを買って帰ることもできるので、お土産にもおすすめですよ。
詳細情報
3.64
5件31件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

余裕があれば▷とっても落ち着くおしゃれカフェでのんびり
美味しいお昼ご飯の後は、おしゃれなカフェでのんびり過ごしましょう。訪れたいのが、「WAPLUS COFFEE(ワプラスコーヒー)」。西武秩父駅の周辺にあるカフェで、こだわり抜かれたコーヒーがいただける素敵な空間になっています。
お店の外観からしてとってもおしゃれなのですが、店内もとってもスタイリッシュなんです。また、落ち着いた雰囲気で時間もなんだかのんびり流れます。こちらでいただくことができる紅茶やコーヒーなどのドリンクメニューはとても種類豊富で、風味豊かな絶品。ぜひ足を運んでみて。
詳細情報
3.18
1件49件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

17:00▷秩父ならではのお土産を
楽しかった秩父旅行もそろそろ終わり。西武秩父駅に併設されている西武秩父駅前温泉祭の湯にある物販エリア「ちちぶみやげ市」にてお土産を購入してみてはいかがでしょうか。営業時間が18:30まで(土休日は19:30まで)となっていますので余裕を持って来ることをおすすめします。
こちらでは秩父定番土産の「しゃくしな漬」や「豚肉の味噌漬け」をはじめ和洋菓子などが並ぶほか、日本酒やワインといったお酒のコーナー、女性に嬉しい美人屋台などがあります。友人や家族だけではなく自分にお土産を購入してもいいですね。また、時間があるのであれば温泉にゆっくり浸かってから帰るのもおすすめです。
詳細情報
3.15
15件140件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

大満足の秩父へおでかけ。
いかがでしたか。筆者が実際に訪れた秩父日帰りプランをご紹介しました。秩父ならではの自然を感じながらとっても充実したおでかけをすることができて大満足することができます。これを参考にぜひ秩父へ出かけてみてください。(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)