• はてぶ
  • あとで
当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

【7】毛利庭園 / 東京

続いてご紹介するのは、東京・六本木にある「毛利庭園」です。こちらのスポットはなんとあの六本木ヒルズの中にある庭園なんです。都会の喧騒を忘れてしまうほどの、のんびりとした豊かな自然が味わえるスポットになっています。
ショッピングやディナー、ランチを済ませたあとにお花見に行く、なんていう優雅な一日の過ごし方ができるのも、六本木ヒルズ内にある毛利庭園ならではの魅力ですね。六本木の大人デートのついでにもぜひ立ち寄ってみてください!

詳細情報

毛利庭園

東京都港区六本木6-10-1 毛利庭園

3.43 10240
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【8】淀川河川公園背割堤地区 / 京都

続いてご紹介する桜の名所は、京都府にある「淀川河川公園背割堤地区」(よどがわかせんこうえんせわりていちく)です。こちらは、木津川と宇治川を分かつ背割堤に毎年咲き誇る桜が人気のお花見スポットなんです。日本全国の中でも人気のスポットです。
見所は何と言っても満開の桜のトンネル。1.4kmに渡って200本を超えるソメイヨシノが自然のトンネルを作り出します。さらに、約25メートルの高さがある「さくらであい館」の展望台からは、この桜トンネルの眺めを上から見ることができるんです。

詳細情報

淀川河川公園背割堤地区

京都府八幡市八幡在応寺先 背割堤

3.52 15299
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【9】千光寺公園 / 広島

続いてご紹介する桜の名所は広島県尾道市にある「千光寺公園」です。こちらの公園では、ソメイヨシノ、八重桜、しだれ桜などいくつかの種類の桜が楽しめます。公園へは、千光寺山ロープウェイを使用すると便利です!
こちらの桜の見どころはなんと言っても展望台から満開の桜と尾道の街、そして瀬戸内の海を眺められる点です。桜のピンクと自然の緑、そして瀬戸内海の水色がつくり出す眺めは圧巻のひとこと。ぜひ訪れてみてくださいね。

詳細情報

【10】岡崎公園 / 愛知

続いてご紹介する桜の名所は愛知県の「岡崎公園」です。東海地方随一の桜の名所とも言われているこちらの公園は、岡崎城を中心とする歴史公園で、「日本さくら名所100選」にも選定されているます。3月下旬~4月上旬に見ごろを迎えます。
こちらの岡崎公園では、2023年3月24日(金)~4月9日(日)の期間に開催されるライトアップされた夜桜が大人気。18時〜21時と遅い時間までライトアップされているので、お出かけや仕事終わりなどでも気軽に行けるのも嬉しいポイント。美しい夜桜に感動すること間違いなしですよ。

詳細情報

【11】旧中川の桜 / 東京

続いてご紹介する桜の名所は、東京都・江戸川区の「旧中川の桜」です。河川敷沿いの河津桜は2月上旬ごろに咲き始め、3月にはソメイヨシノが咲き、美しいピンク色に彩りますよ。
例年2月下旬~3月上旬に見頃を迎え、美しい満開の桜を楽しむことが出来ますよ。ライトアップされた東京スカイツリーと美しい桜のコラボレーションを堪能することができる贅沢なスポットです。

詳細情報

旧中川 河津桜

東京都江戸川区平井3-1-1

3.27 259
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【12】熊谷桜堤 / 埼玉

最後にご紹介する桜の名所は、埼玉県の「熊谷桜堤(くまがやさくらつつみ)」です。こちらは、江戸時代から知られている歴史ある桜の名所です。駅から徒歩5分程度なのでアクセスのしやすさもポイントです。
約2kmに渡って約500本の桜が咲いており、桜のトンネルをくぐって中から桜を見上げたり、土手の上から桜を見下ろしたりと、様々な角度から桜を存分に楽しめます。また、例年3月下旬から4月上旬には熊谷さくら祭りが開催され、ライトアップされた夜桜を楽しめますよ。

詳細情報

満開の桜を見上げたい。

いかがでしたか。気になる桜の名所は見つかったでしょうか?日本を代表する花、「桜」は今年も各地でこれからの季節に満開のシーズンを迎えます。ぜひ今年はいつも行ったことのない場所まで桜を見に行ってみてはいかがでしょうか。きっとそこには満開の桜が美しく咲いていますよ!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する