春の穏やかな風が気持ちよい季節。桜も次々に開花していますね。東京都の自由が丘には、そんな季節に行きたくなる緑道があります。桜の木が連なる下にはベンチが設置されており、気軽にお花見を楽しめるんです。そんな時、美味しいものをテイクアウトしてベンチでいただけば、より幸せな時間を過ごせるはず。そこで、自由が丘にあるおすすめのテイクアウトグルメを10個ご紹介します。しょっぱいものから甘いものまで気分に合ったものを探してみてください。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
春風に吹かれながらまったりしない?
暖かく心地よい季節になってきましたね。東京都自由が丘駅南口改札から徒歩30秒のところにある九品仏川緑道には、数多くのベンチが設置されており、この季節に外でまったりするのにぴったり。さらに3月下旬から4月上旬には桜並木がとても美しく、お花見を楽しむにも絶好の場所です。
この散歩道、屋台が出店される時もありますが、おしゃれなカフェやショップが立ち並ぶ自由が丘には絶品のテイクアウトグルメが次々と登場しています。これからご紹介するお店はどこも駅から近く、非常に美味しくておすすめなのでぜひチェックしてみてください。
詳細情報
1. なんとかプレッソ
1軒目にご紹介するのは、自由が丘駅から徒歩3分のところに2017年11月にオープンした「なんとかプレッソ」です。独特な店名ですが、ここは表参道の大人気店「パンとエスプレッソと」のテイクアウト専門店なんです。
美味しそうなパンたちがおしゃれなトレーに並んでいますが、特におすすめなのはコロネ。上と下でパンの種類が違う「サンド不イッチ」というユニークなメニューもあります。またテイクアウト専門店だけあって、「特製ロイヤルミルクコーヒー」をボトルで買うことができます。インスタ映えするこのボトルが大人気で、完売してしまうこともしばしばあるのだとか。
詳細情報
- 東京都目黒区自由が丘2-9-6
- 03-5701-0508
2. ポテトクリーム
2軒目にご紹介するのは、「ポテトクリーム」です。駅から徒歩約5分のところに潜む、なかなか珍しいポテトサラダの専門店です。マッシュポテトがベースとなっており、その上に具だくさんのソースが乗っていてヘルシーな一品です。
可愛らしいカップに入った様子は、まるでスイーツのようで写真映えしますね。食感はトロトロとしていてまさに新感覚。トマトのポテトクリームが特に人気なようです。店内は立ち食いのカウンターのみでかなり狭いので、ぜひテイクアウトしてみてください。
詳細情報
- 東京都目黒区自由が丘1-25-2 1階
- 03-3725-0222
3. 大山生煎店
3軒目にご紹介するのは、上海発の焼き小籠包専門店、「大山生煎店(タイザンシェンジェンテン)」です。自由が丘駅からは徒歩3分ほど。出来立てアツアツの焼き小籠包をテイクアウトできる何とも有難いお店です。
ここの焼き小籠包は、モチモチなのに下の部分はカリッとしている皮、そして噛むとあふれ出る旨味たっぷりのスープが絶品です。スープは熱々なので、やけどしないように気を付けてくださいね。何もつけないで食べても美味しいですし、ついている黒酢をかけて味わうのもおすすめです。
詳細情報
- 東京都目黒区自由が丘1-4−6
- 0357310977
4. パンの田島