• はてぶ
  • あとで
実はグルメの隠れ家。高田馬場の魅力溢れるお店7選

「学生の街」というイメージが強い高田馬場。そんな高田馬場ですが、グルメな方必見の魅力的なお店が実は色々あることをご存知ですか?今回は高田馬場でオススメの美味しい料理が食べられるお店を厳選して7つご紹介します。(※掲載されている情報は2018年3月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

①飲めるハンバーグ

まずはじめにご紹介するのは、将泰庵の名物料理が専門店として登場した「飲めるハンバーグ」です。こちらのお店の主役はもちろん飲めるハンバーグですが、A5ランクのステーキも用意されているのでそちらも必見です。
本当に飲めるの?と疑ってしまいますが、実食するとビックリ。本当に口の中で溶けてしまうので、ぺろっと食べ切れてしまいます。ハンバーグファンはもちろん、店名が気になったという方も訪れてみてください。あなたも驚かされるはずですよ。

詳細情報

②成蔵(なりくら)

2つ目にご紹介するのは、平日休日かかわらず行列ができるほどの人気店「成蔵」です。こちらは絶品な豚カツを食べられるお店で非常に多くのファンがいます。並んででも食べる価値ありです。
こちらの豚カツは、非常に大きく分厚いのが魅力です。またあらめの衣がとにかくサクサクで美味しいです。高田馬場はラーメン激戦区と言われていますが、豚カツも有名なお店がいくつかあるのでぜひチェックしてみてくださいね。

詳細情報

成蔵

東京都杉並区成田東4-33-9

3.78 12130
完全予約制のとんかつ

水曜日の午前10時30分-の回に予約して2名で訪問しました。 (予約は専用サイトomakaseから) 予約の20分前に到着するとまだお店は開いておらず、お店の外のベンチで待機。この時は他にお客さんは並んでおらず、10分ほどで1組、もう1組と到着し、この回は合計3組でした。 10時30分になるとお店の人が出てきて、メニューの説明と注文が始まりました。 今回注文したのはとんかつ2品のコース。 とんかつは以下の2つを選択。 特ロース(TOKYO X) シャ豚ブリアン(梅山豚)(+¥1,000) 3組全員の注文が終わると店内に案内されました。 前菜、小鉢、サラダが順番に出てきて、ご飯と豚汁が出てくると間もなくとんかつが1品ずつ、最後にデザートが運ばれてきます。 前菜は「プルドポーク」というクラッカーの料理。どのように作っているのかは分かりませんでしたが、これが予想以上に美味しくて驚きました。 サラダを食べ終わり、ようやくとんかつの登場。 このとんかつが間違いなく人生最高のとんかつと言えるくらい美味でした。 特ロースもシャ豚ブリアンもここのお店以外のとんかつが食べられなくなるほど美味しかったのですが、特に好みだったのは特ロースです。 衣は薄めで軽くサクサクとしており、全く油っこくないのが嬉しい。肉は驚くほど柔らかく、脂身はジューシーで甘い、絶品でした。 こちらのお店に初めて来たら、ぜひ特ロースを注文するのをオススメします。 希少部位のシャ豚ブリアンは、特ロースより衣厚めなものの、肉自体の脂は少なめです。お肉はとても柔らかくジューシーで、噛むと口中に旨みが広がります。 デザートはフレンチトースト。とんかつのパン粉のパンで作っているそうです。 パンがモチモチしていて、甘みが詰まっていてこれまた美味。 最後まで大満足のコースでした。 ここのお店のとんかつを食べたらもう他のとんかつを食べられなくなるのでは、、、と言うくらい美味です。 またとんかつを食べたくなったら是非お伺いしたいと思います。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

世界一のとんかつ‼️

2人でとんかつ3個定食 8800円 海老フライ+白子 1300円 久しぶりの成蔵さん‼️ 日本一のとんかつに舌鼓を打ってきました👏👏👏 何を食べても想像以上の美味しさです😍 本日のお肉は「岩中豚」でした🐷 脂が濃厚でまろやかな甘みがあります♪ 値段間違えてるかも知れません… 以下は出てきた順です ⭐️リブロース 程よくサシが入っており、脂の甘みが強く感じられる部位♪ 語彙力なくなるくらい美味しいとしか言えない😭 (半分にして脂の多い方を塩、赤みをソースで食べました) ⭐️特ロース ほとんどが赤みなので脂はほぼありません しかしお肉の旨味は健在且つ、低温調理のおかげで かなり柔らかく仕上がっています💯 (半分にして脂の多い方を塩、赤みをソースで食べました) ⭐️海老フライ プリプリの大判な海老フライです♪ 海老好きな皆様には是非とも味わって頂きたいです‼️ (付属の自家製タルタルソースで頂きます) ⭐️白子 これ感動するくらい美味しい🥰 白子の風味はもちろん最高💮 何よりもトロトロの食感がフワサクな衣を際立たせます (塩で頂きました) ⭐️シャ豚ブリアン これこそ成蔵さんの真骨頂と言えばいいのでしょうか、ポテンシャルが1番現れている逸品です😍 口の中に溢れる肉汁、柔らかさ、お肉の香り、、、 もうずっとこんな顔(😍)してました ⭐️総評 文句なく世界一です♪ 接客も素晴らしく、味も最高‼️ なにも言うことはないです🤤 予約してから行きましょう。

③まぐろん家

3つ目にご紹介するのは「まぐろん家」です。こちらはランチタイムから営業しているので、ランチでもディナーでもまぐろを気軽に楽しむことができます。まぐろのメニューがずらりと並んでいます。
数量限定ですが、夜はマグロの中落ちがなんと100円で食べることができるのです。100円とは思えない量と味に魅了されることでしょう。中落ち目当てでいかれる方は早めの時間帯から足を運んでみてくださいね。

詳細情報

④the肉丼の店だいにんぐ

4つ目にご紹介するのは「the肉丼の店だいにんぐ」です。こちらでは、ローストビーフ丼やステーキ丼、牛すじカレーなど肉好きにはたまらない様々な肉料理を楽しむことができるので、肉食好きにはたまらないお店です。
カレーや丼シリーズは、並・大・メガの3つのサイズから選ぶことができるのが魅力なので、思う存分お肉を堪能できること間違い無しです。赤坂や吉祥寺にも店舗を展開しているのでぜひ足を運んでみてくださいね。

詳細情報

the 肉丼の店 だいにんぐ 高田馬場店

東京都新宿区高田馬場2-14-8 NTビル2階ーA

3.01 02

⑤gigas

5つ目にご紹介するのはオイスターバーの「gigas」です。オシャレで落ち着いた空間で牡蠣料理をランチでもディナーでも楽しむことができます。ランチタイムは特にサラダ・ドリンクバーが付いてくるのでオススメです。
生牡蠣だけでなく様々な牡蠣料理も食べられるので、牡蠣好きはもちろんあまり食べたことがない人も気軽に楽しむことができます。バーなので、牡蠣と一緒にビールやワインなどお酒も楽しんでみてくださいね。

詳細情報

gigas 高田馬場店

東京都新宿区高田馬場2-18-11 稲門ビルB1階

3.01 05

⑥愛川

6つ目にご紹介するのは高田馬場の裏路地にあるうなぎ屋「愛川」です。こちらの魅力は関西焼きと関東焼きをどちらも楽しめるということです。どちらも頼んで味の違いを楽しんでみたり、自分はどちらが好みか考えるのがオススメです。
うなぎ好きの方には特に訪れてほしいお店です。きっとあなたのお気に入りのお店の1つになるはずですよ。お昼は基本的に開いているのですが、夜は店を閉めていることも多いので、お店に電話してから訪れることをおすすめします。

詳細情報

tabelogで見る

愛川

東京都新宿区高田馬場1-17-22

3.17 011

⑦利尻うに小屋

最後にご紹介するのは「利尻うに小屋」です。こちらでは日本三大珍味の1つであるウニをリーズナブルに堪能できるお店となっています。路地裏にあるにもかかわらず人気なお店なので、予約してから訪れることをオススメします。
生のウニだけでなく、ウニグラタンや焼きウニなど様々なウニの食べ方を楽しめるのが魅力です。またウニをはじめ新鮮な海鮮と合うお酒がたくさん用意されているので、そちらも一緒に楽しんでみてくださいね。

詳細情報

tabelogで見る

うに小屋 高田馬場店

東京都豊島区高田3-10-14

3.26 024

いかがでしたか?

いかがでしたか?今回は高田馬場でオススメの美味しい料理が食べられる魅力的なお店を、厳選して7つご紹介しました。高田馬場で夜ごはんの予定がある際、ラーメンや大衆居酒屋でないところに行きたい際はぜひ参考にしてみてくださいね。(※掲載されている情報は2018年3月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する