• はてぶ
  • あとで
京都旅行は"絶品朝ごはん"で始めよう!京都のモーニングが美味しいお店12選

国内旅行先として不動の人気を誇る街、古都・京都。そんな京都へ旅行する時の朝は、絶品朝ごはんで気持ちよくスタートさせたいですよね。そこで今回は、京都へ旅行する方にも地元の方にもおすすめの、美味しい朝ごはんをいただける京都のお店をご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

1. 京都祇園茶寮

京都のモーニングが美味しいお店、まず最初にご紹介するのは祇園四条駅から徒歩12分程のところにある「京都祇園茶寮」です。八坂神社も近いので観光の前に立ち寄るのにもおすすめです。モダンな雰囲気が漂う開放的な店内では落ち着いた時間を過ごせるはずです。
こちらでおすすめしたいのが、1日20食限定の「蔵出し食パン」です。店内の工房で焼き上げられたふわふわの食パンは上品な味わい。食パンについてくるペーストは日替わりとなっているそうです。絶品食パンのために思わず早起きしたくなりますね。

詳細情報

京都府京都市東山区祗園町南側 506

3.67 872

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2. 高木珈琲店

2つ目にご紹介するのは、京都の有名コーヒー店「高木珈琲(タカギコーヒー)」です。京都市内には高辻の本店と烏丸の2店舗を構えていて、本店は四条駅から徒歩4分のところにあります。朝7時から営業しているこちらのお店は、朝早くからコーヒーの香ばしい香りが漂っていますよ。
こちらのお店でいただけるモーニングは、老舗喫茶らしい厚切りのトーストを使ったメニューなど全部で6種類あります。お店のオススメは、スクランブルエッグ・ソーセージなどとトーストをいただく「Aセット」だそう。こだわりのコーヒーは深い味わいで、シンプルなモーニングのセットともよく合いますよ。

詳細情報

京都府京都市下京区骨屋町(高辻通)

3.35 546

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3. CLAMP COFFEE SARASA

3つ目にご紹介するのは、「CLAMP COFFEE SARASA(クランプコーヒーサラサ)」です。二条城近くにあるこちらのカフェは、もともと倉庫だったスペースを改装したお店で、9時から営業しているので観光に出かける前にモーニングを食べるには、うってつけのお店となっています。
トーストやゆで卵、ヨーグルトとドリンクのセットである「モーニング」はもちろんのこと、その他にもたくさんんの絶品トーストのメニューがあるので、好みに合わせて注文してみてください。モーニングではありませんが、フレンチトーストが有名なお店なので、カフェの時間に訪れるのもオススメですよ。

詳細情報

京都府京都市中京区西ノ京職司町67-38

3.57 9103
忘れられていたのかな?残念すぎる思い出

Instagramを見ていて、とても素敵なお店だったので行ってみたく、当日のストーリーもチェック。開いているのを確認して、楽しみにしていました。 表通りからは少し分かりづらいオシャレな入口。 先にオーダーしてから席に着くスタイル。 メニューは文字のみで写真はありません。 季節のドリンクを尋ねると、「生姜だったんですが、もう終わりました」とのこと。 自家製レモンスカッシュにしました。 友人はInstagramで#チーズケーキになっていたメニューが気になっていて、「チーズケーキはマーブルカラーのですか?」と聞くと、「それはかぼちゃのシーズナルだったものです」との回答。 ...。 友人はミルクコーヒーのソイのみに。 「空いてるお席でお待ちください」とのこと。 窓側のカウンターで待つことに。 11:07に訪問、レシートは11:10。 貰っておいてよかった。 待てども待てども出てこない。 あとから来た方のドリンクやトーストはとっくに提供されているのに。 11:50になり、「すみません、40分待っているのですがまだですか?」と聞きに行くと、「あっ!」と言ってから目の前でウィルキンソンをいれたソーダが... 「お待たせしました」も「すみません」もない。 11:52ドリンクを受け取る。 飲んですぐ出ました。 物凄くオシャレな店内。 ドリンクは美味しかったけど、ドリンクのみはダメだったのかな。 だとしたら「ドリンクのみはお断り」表示が欲しかったな。 普段、お店に対する評価は甘めな私ですが、残念すぎたので自分への戒めとして記録しておくことに。 ※24h以上経ったので公開

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4. イノダコーヒー本店

続いてご紹介するのは、「イノダコーヒー本店」です。こちらのコーヒー店は京都にに全部で6つの店舗を展開する喫茶店で、本店は烏丸御池駅の近くにあります。1940年に創業した、老舗のお店で京都に来たら必ず訪れていただきたいカフェの1つでもあります。
こだわりのコーヒーが評判のこちらのお店。お店独自のブレンドをはじめコーヒーだけでも多くの種類があるので、飲み比べをしてみても楽しいですね。開店から11時までは「京の朝食」というセットメニューをいただくことができ、クロワッサンやスクランブルエッグなどが楽しめるボリューム満点の朝食は地元の方にも観光客にも人気のモーニングとなっているんですよ。

詳細情報

京都府京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140

3.61 22272

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

京モーニング🍞✨

🍞【京都府・烏丸御池】 🌸 イノダコーヒ 本店🌸 @inodacoffee_kyoto_official ●京の朝食(1,600円) 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 京都に住んでいる友達と久々に会って、 💁‍♀️モーニングしようぜっ! と伺ったお店がここ! きょ、京のモーニングだとっ?! なんてオシャレなの〜?!(*´∇`*) 朝から クロワッサンにスクランブルエッグに…惚♡ 個人的に面白いなっと思ったのが オレンジジュースとは別に ドリンクが選択できるのだよね🍊 普通はどっちかじゃない?! ふわふわよりも しっかりめと言う食感! サラダがこんもり乗ってるのだけれど かかっているドレッシングが 美味しかった💡 1,600円は少し高いかなっと思ったけど きっと場所と歴史代かな✨ 凄く長い歴史のある喫茶店なのだとか! サービスがしっかりと行き届いている様子👨‍🦳✨ テラス席に座らせて貰ったのだけれど、 基本的には喫煙席なんだって✨ 朝から小鳥の声をききながら 朝ごはん食べれたのは嬉しかったな🐣 グッズもたくさん売っていて、可愛くてついつい買っちゃいそうになった〜🥺(断捨離中) ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 📍 京都府京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140 ⏰ 7:00~18:00(L.O.17:30) 😪無休 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ #京都 #京都観光 #京都グルメ #京都カフェ #京都ランチ #京都モーニング #京都モーニング巡り #関西 #関西旅行 #関西グルメ #モーニングカフェ #モーニング #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメ女子

5. 喫茶チロル

続いてご紹介するのは、二条城前駅から徒歩5分のところにある「喫茶チロル」です。こちらは1968年開業の老舗の喫茶店で、レトロな雰囲気を味わいながらモーニングを楽しむことができます。
こちらでおすすめしたいのが、「たまごサンド」です。関西風のだし巻き卵が入ったサンドイッチは、ボリュームもビジュアルも満点です。他にもカレーが美味しいと評判なので「カレートースト」もおすすめです。

詳細情報

京都府京都市左京区一乗寺赤ノ宮町15-1

3.54 659

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

京都府京都市中京区御池通大宮西入ル門前町539-3

3.49 590

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

行列の喫茶店!カツカレー最高ー😍

京都の食べログ喫茶百名店にGo! \(^o^)/ 二条城の近くでいつも人が並んでいる老舗の喫茶店がありました。 暑いのに日傘差してまで並ぶ喫茶店って何なのここ?すぐ食べログリサーチしてしまう私。 えええええ〜?食べログで2021年百名店に選ばれている喫茶店だ〜!と判明したその時、今度必ず食べに来るぞと決意しました。 そしてその時が来た。お店の前に来るとカレーのいい香りがするのよ〜。 11時半に着いて15分ほどその日も待ちました。 メニューはこんな感じ。 複数で来ると小さいテーブルを引っ付けたり1人の人には1席にしたりして自由自在に小さい店内で机をレイアウト出来ます。 そっか、小さいテーブルだから食べにくそう・・・って思ったけど軽く持ち上げられるから狭い店内でもこれはこれでいいんだわ。 食べログの口コミで評価の高いカツカレーと厚焼き玉子サンドを注文。 厚焼き玉子サンドはきゅうりが挟んであって、玉子自体の味はプレーン。塩をかけて食べると美味しい。 アツアツなので本当に火傷しそう、、、めっちゃ美味しい! そしてカツカレーもカツが厚い方がいいので普通のカツカレーじゃなくて、厚切りカツカレー900円にしました。 ルウの量もたっぷりでめちゃめちゃお腹いっぱいになりました。 みんながみんなカツカレーを食べてる意味が分かった。 辛口でめっちゃクセになる味。あれはCoCo壱とも違う、長年作り続けて来た伝統の老舗の味って感じ。 深みがあってコクがあって辛いけど、また食べたい。今度行っても絶対にカツカレーを食べる! カツがついてるのにフォーク出してくれなかったので上手にスプーンで食べなきゃいけなかったけど。 そこはみんなの真似してスプーンで上手に食べました。 あああああ〜また思い出してしまった・・・あれはクセになる味です。 一度は喫茶店の百名店に選ばれるほど美味しいカツカレー食べてみて下さい。 めちゃめちゃ美味しくってイナバウアーしまくりでした。 京都の人には意味が分からないといけないのでちょっと解説・・・ シンデレラ的イナバウアーとはスケートをしているのではなく、のけ反り返るほど美味しいと感じた時に出るのがイナバウアー。 私の中でこれ以上はない最高で最上級の褒め言葉です、滅多に出ません。 イナバウアーしまくった喫茶チロルのカツカレー。 京都に来たら絶対に行かなくちゃ勿体無いぞ〜! \(^o^)/ お時間のある方はプリンセスシンデレラのブログとYouTubeにも遊びに来てね♪

6. 六曜社珈琲店

続いてご紹介するのは、「六曜社珈琲店(ろくようしゃコーヒーてん)」です。こちらのお店は、地元の方から「京都といえば!」と支持されている有名な純喫茶。お店の外観・内装がとってもレトロで可愛らしく、地下の入口に続く階段を降りるだけでもワクワクしてしまう、そんなお店です。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

cobito_15こびと

このまとめ記事に関して報告する