• はてぶ
  • あとで
東北の春はこれから!東北地方の旅したくなる「春のお花畑スポット」10選

今年も春が訪れ、暖かい日が続いていますね。春はあっという間に終わってしまうようなそんな気がしている方もいるでしょう。そんなあなたにおすすめな旅先は、東北地方にある絶景のお花畑です。東北には、これから桜の見頃になるエリアもたくさんあります。4月、5月、6月の週末旅行、ゴールデンウィークの旅行は東北のお花畑に行きませんか。春のデートスポットとしてもおすすめですよ。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

1. みやぎ蔵王えぼしリゾート / 宮城

例年の見頃:4月下旬~5月中旬

まずはじめにご紹介するのは、蔵王町にある「みやぎ蔵王えぼしリゾート」です。こちらは宮城県最大の規模を誇るスキー場ですが、春になると水仙の花が咲き誇ります。東北に遅い春を告げ、見る人の心を温かくしてくれる景色が広がります。
ゲレンデ咲く可愛らしい黄色の花々は、とても春らしい景色を作っていますね。真っ白な雪が積もっていたゲレンデが、水仙の絨毯のように見える光景は圧巻ですよ。今シーズンは、2021年4月24日(水)から5月中旬の期間の土日に水仙を鑑賞できます。

詳細情報

宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内

3.03 024

2. フラワー&ガーデン森の風 / 岩手県

開催期間:2021年4月25日(土)~ 2021年1月11日(月)

続いてご紹介するのは、岩手県。雫石町(しずくいしちょう)にある国内最大級のガーデニング公園「フラワー&ガーデン森の風」です。鶯宿温泉ホテルが併設されているこちらの公園は、そのスケールの大きさがなんと言っても魅力。4月の下旬から四季折々の花々を堪能することができます。
見所豊富なエリアがいくつもあるこちらのスポット。4月の開園から楽しみなのは、春の絶景芝桜です。例年5月に見頃を迎える約3,000株の芝桜は、まさに絶景なんです。さらに5月にはネモフィラなども見頃を迎え、カラフルな花畑景色を堪能することができます。

詳細情報

岩手県岩手郡雫石町鶯宿10-64-1

3.36 12

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3. 雪谷川ダムフォリストパーク / 岩手県

例年の見頃:4月下旬~5月中旬

続いてにご紹介するのは「雪谷川ダムフォリストパーク・軽米」です。こちらのスポットで見ることができるのが、約15万本ものチューリップが咲き乱れる景色です。その背景には風車が回り、まるでオランダのようなシチュエーションを味わうことが出来ます。
そんな異国情緒ある景色が楽しめる見頃は、例年4月下旬から5月の中旬まで。ゴールデンウィークの観光スポットとしてもおすすめのスポットです。また夏には紫陽花、秋は紅葉が有名で、自然とダム湖のコラボレーションが素敵な絶景スポットでもあります。開園状況については、事前に公式ホームページなどを確認することをおすすめします。

詳細情報

岩手県九戸郡軽米町大字小軽米20-3-1

- 023

4. 花と泉の公園 れいなdeふろーれす / 岩手県

例年の見頃:4月~6月

続いてご紹介するのは、岩手県一関市にある市立の植物園「花と泉の公園 れいなdeふろーれす」です。2つの施設からなる総称ですが、中でも春のおすすめスポットとして人気なのが「ベゴニア館」という東北初のベゴニアの大型鑑賞温室です。
鑑賞温室と言うこともあって、その美しい花々は、通年眺めることができますが、春にぜひおすすめしたのが、4月から6月が最盛期になり、最大の見頃を迎える球根ベゴニアです。ベゴニアは、春らしい可愛いお花だけでなく、多彩な葉っぱ部分も見応えがある植物としても人気の植物なんですよ。

詳細情報

岩手県一関市花泉町老松字下宮沢159-1

3.03 022

5. 桧木内川堤 / 秋田県

例年の見頃:4月中旬~5月上旬

続いて5つ目にご紹介するのは、秋田県角館町(かくのだてまち)にある「桧木内川堤のソメイヨシノ(ひのきないがわつつみのソメイヨシノ)」です。角館町は、歴史情緒ある武家屋敷の街並みが魅力的なことでも有名ですが、春は桜の名所としても人気があります。
桧木内川堤に約2㎞に渡って広がっている桜並木は、いつまでも堪能できるほどの圧巻の美しさです。例年4月中旬から5月上旬のゴールデンウィーク真っ只中に見頃を迎えるので、全国から訪れる多くの観光客でも賑わうスポットです。また、例年見ることができる日没からのライトアップも見所です。

詳細情報

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

hatomugiビールは世界を救う。

このまとめ記事に関して報告する