• はてぶ
  • あとで
新生活にお疲れのあなたに。東京都内にあるのんびり&癒やしスポット13選

新生活がスタートした4月。転勤、進学で上京し、数多くの新たな出会いがたくさんありますよね。そこから数ヶ月が経ち、楽しい半面少し疲れてしまっている方も多いですよね。そこで今回は「東京都内にあるのんびり&癒やしスポット」を紹介していきたいと思います。心も体もリフレッシュしませんか?(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① MUJI HOTEL / 銀座

まず最初にご紹介するのは「MUJI HOTEL GINZA」。こちらは、銀座の中心部にある無印良品のホテルです。79室の客室があり、客室にある備品などは、ほとんどが無印良品で購入できるんですよ。無印良品が好きな方にはたまりませんね!
都心ながらも、落ち着いた空間に心も体も癒されるはず。無印良品の世界に浸ることができ、ファンにはたまらない空間になっています。バーやベーカリーもあるので、衣食住全て無印良品に囲まれた1日を過ごすことができますよ。

詳細情報

rakutenで見る

MUJI HOTEL GINZA

東京都中央区銀座3-3−5

3.32 3134
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

② アール座読書館 / 高円寺

続いてご紹介するスポットは、「アール座読書館」です。JR高円寺駅南口より徒歩5分ほどの場所にあるこちらのおしゃれカフェ。そんなコチラのカフェでは「おしゃべり目的」の方の来店を断っているのです。おひとりさまの時間を楽しみたい方にはぴったりですよね。
そんなカフェが沢山ある高円寺の中でも、落ち着いた雰囲気のあるカフェ。昼間には窓から差す光と間接照明がゆったりとした時間を作っています。一人の時間をじっくりと楽しむことができるので、おすすめのスポットになります。

詳細情報

アール座読書館

東京都杉並区高円寺南3-57-6 2階

3.96 8123
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

静寂のカフェ。

(味の感想は★からです) 今回のお店は【アール座読書館】さん。 高円寺は新高円寺通りから一本入った所にある、隠れ家的なカフェ。 お店の外観ではなかなかそこにお店があるというのは分かりづらい。 ひっそりと佇む看板からもお店の雰囲気が伝わってくるようだ。 時刻は13時ごろ。 早めのティータイムですが、店内のお客さん半分ほど。 細やかなBGMと水槽の水音、振り子時計の知らせだけが、この空間で時間の流れを感じる唯一の手段だ。 店内は基本私語禁止。 席も基本的に一人一席ある感じで、それぞれコンセプトや置いてある小物が違う。是非とも全席コンプリートしてみて欲しい。 私のお気に入りは中央の水槽が見えるソファー席。人気の席で、なおかつお二人様はこの席が一番くつろげる。故にこの席に座れたらラッキーなのだ。 私は【ブラジル・ブルボン】と【ブラウニー】をオーダー。 注文の時も小声で注文。 床板の軋む音さえも心地よく感じる。 音のない空間の中で、活き活きと聴こえる生活音や水の音。日常の中に切り取られた非日常の空間。 それぞれの席には来店したお客さんが自由に記したノートがびっしり。 この空間だからこそ吐露できるような人間の内側の気持ちがそこには記されている。 顔も知らない赤の他人の、血の通ったストレートな言葉を眺める。この時間が私は好きだ。どんなドキュメントよりも生々しく、どんなドラマよりもドラマチックなそのノートを読んでいくと「こんなバカみたいなことを考えているのは自分だけじゃないんだ」「あぁ、昔の自分とおんなじ悩みだなぁ」「こんなに辛い思いをした人も頑張っているのか。俺も明日から頑張ろう」ってなる。私はつくづく影響されやすい人間だとは思うが、面白い体験ができる場所である事は確かである。 パラパラとノートを眺めていると、程なくしてコーヒーとブラウニー到着。 ちなみにお店は基本一人でまわしているので、急いだところで意味ないので、店員さんがお水を持ってくるまで大人しくしてた方が早い。 この空間で都会のやり取りは非常に野暮だ。 それではいただきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・ブラジル・ブルボン  680円 小さなカップと小さなポッドで提供される可愛らしいコーヒー。 都度都度カップに入れるので、香りは立っていて普通に美味しい。 基本的に本を読んだり、ぼーっとするのが目的のこちらのお店にはちょうど良い、ちょびちょびと頂ける良質なコーヒーだ。 ・ブラウニー  220円 かなりしっとりとした小さいルックスが可愛いらしいブラウニー。 チョコレートの味がしっかりとしていて、下手なケーキ屋さんのブラウニーよりも格段に旨い。お値段も安く、私は100%頼むおやつ。 全てはお店の雰囲気とそのコンセプトが何よりも魅力的な静かなカフェ。 自分を見つめ直す時間を十分に与えてくれる空間だ。日常で疲れたり、何か思い悩んだ時は訪れてみて欲しい。いつでも逃げる事のできる非日常があるのは素晴らしい事だ。それはゲームでもスポーツでも音楽でもなんでも良い。 私はこのアール座読書館での非日常で貰った元気を日常に消化する。そしてまた非日常のドアを叩く。もし、このお店に訪れたのなら、是非ともノートに自分の想いを書いてみて欲しい。 そしたら私に教えて欲しい。きっと読みに行きます。 それではごちそう様でした。 美味しかったです。

③ fuzkue / 初台

続いてご紹介するのんびりスポットは、初台駅から徒歩1分ほどの場所にある「fuzkue」です。こちらのカフェでは、快適に本を楽しむためのルールがあり、穏やかで静けさのある空間を実現しています。1人でのんびりと過ごしたい方にはもってこいのカフェですよ。

野菜中心の定食

店内はウッド調で温かみのある内装で、また間接照明でおしゃれで落ち着く雰囲気になっています。筆者のおすすめは健康志向の方には嬉しい「野菜中心の定食」。手作りのスイーツやお酒もいただけるのでゆったり過ごすことができますよ。

詳細情報

④ KOFFEE MAMEYA Kakeru / 清澄白河

続いてご紹介するのは、清澄白河駅から徒歩12分のところにある「KOFFEE MAMEYA Kakeru」。コーヒーのセレクトショップで、全席カウンター席なのでおひとり様でも入りやすいんです。倉庫をリノベーションして作られていて、店内は高い天井で開放的な空間になっています。
コーヒーのコースを頂けて、香りや口当たりなどの違いを楽しめます。いつもとは違う特別な体験ができますよ。バリスタの方に好みのコーヒーを淹れて頂くことも。予約優先なので予約していくのがおすすめです。

詳細情報

KOFFEE MAMEYA -Kakeru-

日本、東京都江東区平野2-16−14

3.23 264
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤ STRING STAND eito / 竹の塚

続いて紹介するのは、竹の塚駅から徒歩12分にあるカフェ「STRING STAND eito(ストリングスタンド イイト)」です。木の温かみが感じられる店内は、落ち着きがあってとても癒されます。自家製の厚切りトーストが大人気なんですよ。
スイーツメニューも豊富で、シフォンケーキ・パフェ・ロールケーキなどがあります。季節によって新作スイーツが出るので、何度も訪れたくなってしまいます。疲れている時にはやっぱり甘いものが一番。ぜひ訪れてみてくださいね。

詳細情報

STRING STAND eito

東京都足立区竹の塚3-19−5松久ハイツ

3.41 329
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥ 本屋 B&B / 下北沢

続いてご紹介するのんびりスポットは、下北沢駅近くにある「本屋 B&B」です。B&Bは、「Book」&「Beer」の略なのだとか。本を読むだけでなく、ビールやワインなどもいただくことができます。日常を忘れてしまいそうな空間です。
ドリンクを片手に本をのんびり選んでゆっくりと読みましょう。豆から挽いたこだわりコーヒーなどもいただけます。また店内では、毎日のように様々なイベントも行っていますよ。新たな本友達ができるかもしれませんね!

詳細情報

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

fuyuno_asa冬の早朝が好きなタイプです。

このまとめ記事に関して報告する