ゴールデンウィークが近付いてきました。混むことが分かっていても、どうしても行きたいのが鎌倉ですよね。今回は筆者が鎌倉で穴場になりそうなスポットを調べて、日帰りプランを考えてみました。素敵な場所がたくさんある鎌倉だからこそ、定番以外の場所にも楽しみがあります。今年のゴールデンウィークは近場で穴場観光をしてみませんか。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
やっぱり行きたい鎌倉・湘南
暖かくなると行きたくなる
ゴールデンウィークが近付いてきましたね。暖かくなってくると遠出したくなりますが、みんなが一斉に出かけるゴールデンウィークは航空券も高いし、ちょっと旅行は避けたくなるもの...。そこで、ちょっとした旅行としておすすめなのが鎌倉です。
ゴールデンウィークは大混雑・・・
しかし、ゴールデンウィークの鎌倉は江ノ電が満員電車になるほどの大混雑。人気の観光地は歩くのも大変です。行きたいけど、そんな混雑に巻き込まれたくない人に今回はなるべく混雑を避けた日帰りプランをご紹介していきます。
有名スポットではなく穴場スポットを選び、混雑する時間やルートを避けて目的地に向かいます。そのため、大定番なスポットは除外しますが、十分に鎌倉を楽しむことが出来るでしょう。普通の人とは少し違う鎌倉・湘南観光でゴールデンウィークを楽しんでみませんか。
【9:00】北鎌倉駅に到着
photo by Im__88__
まず、やってきたのはJR北鎌倉駅です。北鎌倉の風情ある景色は、鎌倉の魅力のひとつです。電車は10時ごろから混雑が予想されるため、早い時間に到着するようにしておきましょう。事前に宿をとって前泊してみるのも、良い手かもしれません。
詳細情報
3.14
9件90件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【9:10】円覚寺で禅寺の素晴らしさを知る
北鎌倉のシンボル
北鎌倉に来たなら、一度は立ち寄ってみたいのが「円覚寺」です。このお寺は、建長寺に並ぶ北鎌倉のシンボル的存在。1282年に開山された由緒ある禅寺です。鎌倉幕府とも関わりが深く、当時の建築様式を見るのも見ごたえがあります。
今も息づく仏教と美術
円覚寺には、現在も格式ある禅寺として仏教が生きています。また、本尊「宝冠釈迦如来(ほうかんしゃかにょらい)」は時代を経て、より厳かさを増しているように思えます。また、その頭上に描かれた白竜図は、迫力のある作品です。
円覚寺の拝観時間は8:00~16:30まで。定期的に座禅会も開催されています。また、もしかしたらGWに普段は公開されない舎利殿(国宝)が公開されるかもしれません。こちらも厳かな雰囲気で見応えバッチリなので、行く前に確認するようにしましょう。
詳細情報
3.42
14件985件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

北鎌倉をもっと楽しみたいなら①
建長寺<円覚寺から徒歩20分程度>
やはり立ち寄っておきたいのが建長寺。建長寺は、円覚寺と並ぶ北鎌倉のシンボルです。駅から少し歩きますが、高さ約30メートルの巨大な「三門」は迫力があります。また、半僧坊の天狗も有名なのでぜひ見ておきたいですよね。
仏殿と巨大な地蔵菩薩坐像
東京都港区にある増上寺から移管された霊廟は、現在増上寺の仏殿となっています。この仏殿の中には、高さ2.4メートルの大きな地蔵菩薩坐像があります。本殿の中も美しく、一見の価値がある空間です。時間があったら是非訪れたいですね。
詳細情報
3.69
16件929件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【11:30】大船に戻って湘南モノレール!
北鎌倉の観光を終えたら、今度は大船駅に戻ります。江ノ電はとても混雑し、車内は通勤電車のようになります。そのため、今回利用するのは地元民が利用する「湘南モノレール」。これで江ノ電の人ごみを回避しましょう。
モノレールから眺める景色
湘南モノレールから眺める景色を楽しむことが出来ます。もしより景色を楽しみたい場合は、一番の先頭車両にいくのがおすすめです。後方車両もまた別の面白さがありますよ。空から海へとつながるこのモノレールは、ちょっとしたスリルも味わえるかも?