• はてぶ
  • あとで
春、最高のドライブデートにいこう!恋人と行きたい日帰りデートスポット10選

春のデートと言えば、やはりドライブ。暑すぎず、寒すぎず、ドライブデートにもピッタリの季節です。また、2人の時間を楽しむことが出来るドライブデートは、出会って間もない2人の初デートにも最適です。今回は東京都心から日帰りで行くことが出来る素敵な春のドライブデートスポットとデートプランをご紹介していきます。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

① あしかがフラワーパーク / 栃木・足利市

大人気!圧巻の藤棚の美しさ

まずご紹介するのは、栃木県にある「あしかがフラワーパーク」です。ここで広がる見事な藤棚は本当に壮大で、一生に一度は見てみたい景色です。4月中旬から5月の中旬にかけて、紫色に染まる藤の花が見ごろを迎えます。

デートは夜がおすすめ

おすすめは夜の時間帯です。昼間は混雑が予想されますが、夜は比較的に空いているため、混雑を避けたい方におすすめです。また夜には花々がライトアップされるイベントも行われます。夜のドライブデートを楽しんでみませんか。

もう1スポットなら…「つつじが岡公園」

この時期、もうひとつおすすめしたいドライブスポットは、足利市から車でおよそ30〜40分の、お隣の群馬県・館林市にある「つつじが岡公園」です。ここでは、日本一美しいツツジを見ることが出来ます。樹齢およそ800年のヤマツツジはなんと高さ5メートル。圧倒的な花の美しさを体感したい人におすすめなドライブプランです

詳細情報

② 国営ひたち海浜公園 / 茨城・ひたちなか市

ネモフィラが織り成す青の絶景

続いてご紹介するのは茨城県ひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」です。この公園のネモフィラ畑は、春の大人気スポット。まるで別世界のようなネモフィラの青いじゅうたんは、一見の価値があります。4月中旬〜5月上旬に見頃を迎えますが、開花状況は公式HPでチェックしてみてくださいね。

早朝に行こう

しかし人気に比例して、相当な混雑が予想されます。混雑を避けたい方は狙い目は早朝。ネモフィラの丘に一番近い「ひたち海浜公園IC」ではなく、「常陸那珂港IC(区間無料)」を使い、西駐車場を使うのも混雑を避ける手です。

もう1スポットなら…「大洗海岸」

もうひとつ立ち寄るなら、「大洗海岸」もおすすめです。中でも「大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)」は、パワースポットとしても有名です。また、ここは日の出の絶景スポットでもあります。「ここで日の出を見て、那珂湊(なかみなと)付近で朝ごはんを食べて、そしてネモフィラを見て帰る」という朝デートも素敵ですよ。

詳細情報

③ 山中湖 花の都公園 / 山梨・山中湖

春の花と富士山の絶景

続いてご紹介するのは、山梨県の山中湖エリアにある「山中湖 花の都公園」です。富士山と花の絶景を見ることが出来ます。先に旬を迎えるのはチューリップ。そして5月ごろからはネモフィラも花を咲かせます。

30万平方メートルのお花畑

富士山を目の前にした花畑は、全部で30万平方メートルもの広大な敷地に広がっています。そこに植えられるチューリップは、なんと17万本。ゴールデンウィークを含めて、見ごたえのあるお花畑スポットです。

もう1スポットなら…「紅富士の湯」

山中湖で楽しむなら、「紅富士の湯」の日帰り温泉がおすすめです。ここは、山中湖にある温泉処で、眼の前の富士山見を眺めながら露天風呂を楽しむことが出来ます。温泉でリラックスすると、2人の距離はもっと縮まりそうですね。

詳細情報

山梨県南都留郡山中湖村山中865-776

3.49 48

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④ 富士芝桜まつり / 山梨・河口湖

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • 最高の春の思い出作りに「ドライブ旅行」はいかが?親しい友達や恋人、家族とちょっ…

  • 今年の春の旅行の計画は立てていますか?今春はGWも10連休と長く、例年以上に春…

  • ドライブって楽しいですよね!家族みんなでおしゃべりしたり♪友達とワイワイはしゃ…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

hatomugiビールは世界を救う。

このまとめ記事に関して報告する