新年度始まって数ヶ月が経過した今日この頃、慣れない仕事や新しいことの積み重ねでお疲れの方も多いと思います。気分をリフレッシュさせるためにも、運動してみませんか?そこで今回関東にある、今週末行きたくなるような関東のアウトドアスポットをご紹介していきます!(※掲載されている情報は2019年7月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
① 西沢渓谷 / 山梨県山梨市
まず初めにご紹介するスポットは、山梨県山梨市にあるこちらのスポット「西沢渓谷」です。都心からは車で2,3時間ほど走らせれば到着します。こちらのスポットは、美しく透き通った滝が見所です。夏には緑に囲まれて、秋には黄色や赤などといった色鮮やかな紅葉に囲まれて、ターコイズブルーの透き通った水に目を奪われます。
夏は秋と比べて比較的すいているため、他の人の目を気にせずに時間を過ごしたいという方にはおすすめめの時期です。こちらでは、そんな美しい風景を見ながらトレッキングを楽しむことができます。目で見て肌で感じるこちらのスポットに、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?
詳細情報
- 山梨県山梨市三富上釜口
- 0553-22-1111(山梨市観光協会)
② 芳ヶ平(よしがだいら) / 群馬県吾妻郡
つづいてご紹介するスポットは、群馬県にある「芳ヶ平(よしがだいら)」です。都心からは車で4時間ほど走らせたところにあります。こちらのスポットは、草津温泉から近く、草津白根山の裏に広がっています。自然豊かなこの地には、希少な動植物が数多く生息しています。そのため2015年には、「芳ヶ平湿地群」として、ラムサール条約に登録されました。
こちらでは、まるで絵画を見ているような非日常的な景色を楽しむことができます。展望台からは全体を俯瞰できるのでおすすめですよ。季節によっても姿を変え、様々な形で見る人を魅了します。是非一度足を運んでみてはいかがですか?
詳細情報
③ 高尾山 / 東京都八王子市
つづいてご紹介するのは「高尾山」です。関東にある山の中でも比較的初心者でも上りやすく、ハイキングにうってつけの山としても人気です。都心からのアクセスも新宿から京王線で1時間ほどと抜群なので、週末に訪れるのにぴったりです。
高尾山に上るコースはいくつもありますす。体力に自信があるという方におすすめなのは「1号路」です。こちらのコースの所要時間は上りおよそ100分ほどで、さる園、杉並木、薬王院を通る王道のコースです。お食事処尾多くあるので、山頂付近でお昼を食べたり、軽食を食べたりするのもいいですね。
詳細情報
- 東京都八王子市高尾町 高尾山
- 042-664-7872
④ ユーシン渓谷 / 神奈川県山北町(2022年3月まで閉鎖予定)
神奈川県にある絶景スポット「ユーシン渓谷」も、週末お出かけスポットにぴったりな場所です。緑が美しい森に囲まれたこちらの渓谷は、何といってもブルーの川が美しすぎるとSNS上で話題を集めています。
この美しい絶景にたどり着くには、いくつものトンネルを通り抜けて、山道を歩いていく必要があります。中には懐中電灯が必要なくらい暗いトンネルもあるので、ちょっとした冒険気分も味わえそうですね。ハイキングした先にある美しい川にきっと日々の疲れも吹っ飛んでしまうことでしょう。
詳細情報
- 神奈川県足柄上郡山北町玄倉 ユーシン渓谷
- 0465-75-2717
⑤ 猿島 / 神奈川県横須賀市