「ジョエル・ロブション」とは
「ジョエル・ロブション」をご存知ですか?フランスの有名シェフで、一度は名前を聞いたことがある方が多いのではないでしょうか。2011年の「ミシュランガイド」では、計26個の星を獲得し、世界でもっとも多くの星を持つシェフなのですよ。
世界的に有名なシェフで、日本には恵比寿ガーデンプレイスにあるガストロノミー ジョエル・ロブションとラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブションというレストランや、六本木にラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションというレストランがあります。
また、「ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション」というお菓子とパンを販売しているお店が、恵比寿・六本木・丸の内にあったり、パン専門店「ル パン ドゥ ジョエル・ロブション」が渋谷ヒカリエ・ニュウマン新宿にあり、多くのファンを魅了しています。
今回は「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション」をご紹介
今回は実際に筆者が今年の3月に訪れたため、六本木ヒルズの中にある「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション(L'ATELIER de Joel Robuchon)」についてご紹介し、その魅力を徹底解剖したいと思います。
気軽に自由に楽しめるフレンチ!
ジョエル・ロブションのレストランといえば、THEフレンチという雰囲気で、なかなか入りにくく、高級というイメージが強い方も多いのではないでしょうか?しかし、六本木ヒルズの中にある「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション」は違います。
「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション」は、気軽に自由に楽しめるフレンチがコンセプトで、なんとオープンキッチンなのです。そのため、シェフやスタッフの方と会話を楽しみながら、フレンチを楽しめるのです。カウンター席とテーブル席があります。
ロブションが提唱している「コンビビアリテ(懇親性)」を実際に形にした空間となっていて、大変自由な空間です。カウンター席では一人で軽くフレンチを楽しむことができ、テーブル席では、仲間や家族とワイワイフとモダンフレンチを楽しめますよ。
コースをご紹介
ランチコース
※2018年3月のランチメニューです
ランチコースは「MENU A PRIX FIXE」のみです。3200円、4800円、6800円、8800円のコースから選ぶことができます。前菜やメインディッシュの選べる数が異なり、それによってお値段が異なるため、ぜひ自分に合ったコースを選択してみてくださいね。
一番安いコースだと、3200円なので、気軽にいくことができますよね。お酒を飲んでも、5000円程度だと思いますので、贅沢ランチがしたい日にいかがでしょうか。
ディナーコース
ディナーは、ランチと同じ「MENU A PRIX FIXE」(5200円、7600円、9200円、13000円の中から)と、「MENU DE PRINTEMPS」という17800円の季節のデギュスタシオンコースがあります。
季節のデギュスタシオンコース「MENU DE PRINTEMPS」は、誕生日や記念日など、特別な日におすすめしたいボリュームたっぷりのコースです。ぜひ、場面に合わせてコースを選択してみてくださいね。
パンとデザートが絶品!
どのメニューも美しく絶品なのは確かですが、パン専門店「ル パン ドゥ ジョエル・ロブション」があるくらいパンが絶品なのです。パンがなくなったら補充してくれるため、お腹いっぱいにならない程度に、たくさん食べてみてくださいね。
どのコースでも楽しめるデザートは本当に絶品で、これを楽しみにする方も多くいます。作りが細かく、デザートを超えて芸術作品のようなデザートが盛りだくさんです。目でも舌でも楽しめますよ。
「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション」に行きたい!
いかがでしたか?比較的リーズナブルかつカジュアルに楽しめるモダンフレンチ「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション」に行ってみたくなりましたか?特別な日にもおすすめですよ。
(※掲載されている情報は2018年4月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
(※掲載されている情報は2018年4月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)