ビール好きにはたまらない!恵比寿「ヱビスビール記念館」の魅力を徹底解剖

東京・恵比寿ガーデンプレイスの中にある「ヱビスビール記念館」をご存知でしょうか?ビール好きなら一度は聞いたことのある場所かもしれませんね。今回は実際に訪れた筆者が、見所たっぷりの「ヱビスビール記念館」の魅力を徹底解剖します。(※掲載されている情報は2018年4月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

「ヱビスビール記念館」って知ってる?

東京・恵比寿ガーデンプレイスの中にある「ヱビスビール記念館」をご存知でしょうか?簡単に言ってしまうとヱビスビールの歴史や美味しい飲み方がわかる記念館なのですが、本当に見所がたくさんのスポットなのです。
今回は、「ヱビスビール記念館」に実際に2回行ったことある筆者が、「ヱビスビール記念館」の魅力を徹底解剖したいと思います。

「ヱビスビール記念館」とは

ヱビスビールは、1890年に初めて発売されてから長年愛されてきたビール。そして、ヱビスビール生誕120年の2010年2月25日に誕生したのがここ「ヱビスビール記念館」です。単独商品のブランドを冠した珍しいアミューズメント施設となっています。
施設に入ると、ヱビスのキャラクター“恵比寿様”がお出迎えしてくれます。ヱビスビール缶で作られている大きいサイズのヱビスビールなど、ヱビスビールのファンでなくても、驚いてしまうオブジェがあります。
このオブジェには、“ラッキーヱビス”というが隠れているので、ぜひ探してみてくださいね。“ラッキーヱビス”とは、普通のラベルは、左脇に鯛を抱える恵比寿様ですが、ラッキーヱビスは、カゴにもう1匹鯛が入っているのです。数百分の1の確率で遭遇できるそうなので、ヱビスビールを普段から意識してみてくださいね。

自由見学(無料)orヱビスツアー(有料)に参加するのがおすすめ

せっかくきたのなら、自由見学(無料)orヱビスツアー(有料)に参加するのがおすすめです。自由見学では、ヱビスビールの誕生から現在までの資料や映像を楽しむことができます。
しかし、筆者はヱビスツアーに参加することをおすすめします。ヱビスビールのエキスパートのブランドコミュニケーターの方が「ヱビス」のすべてを説明してくれるツアーがおすすめです。分かりやすく丁寧に教えてくれるため、よく学ぶことができますよ。
ヱビスツアーは有料ですが、たった500円です。(中学生~20歳未満 300円、小学生以下 無料)そして、ツアーの最後には、2種類のヱビスビールを堪能できるのです。ヱビスの歴史を知れるだけでなく、ビールを2杯飲めて500円なんで超お得ではないでしょうか!
試飲を含んで約40分のツアーなので、ちょっとおでかけがしたい!なんて日にもぴったりです。ネットで予約することができるので、ぜひ休館日やツアー時間を調べてから予約してみてくださいね。
試飲タイムでは、ただ美味しく注いでもらったビールを飲むだけでなく、“缶ビールを美味しく注ぐ方法”を伝授してくれます。おつまみの塩えんどう豆もいただけるので、大満足のツアーですよ。
時期によってツアーの内容が異なる時もあります。2018年5月15日(火)~6月17日(日)は「ヱビス<ザ・ホップ>2018ツアー」が開催されます。ヱビス<ザ・ホップ>は、2016年と2017年にお中元用のギフトセットとして販売していた人気商品なんだとか。ぜひヱビス<ザ・ホップ>を堪能しに、ツアーに参加してみてくださいね。

飲み足りない時は…

ビール好きは2杯じゃ物足りない!なんてことも。そんな時は、施設内の「テイスティングサロン」へ。「テイスティングサロン」とは、様々なヱビスビールやオリジナルのおつまみを楽しむことができるサロンです。
ツアーに参加せず、恵比寿に行ったら「テイスティングサロン」でビールとおつまみを楽しむのもおすすめの過ごし方。ツアーの試飲では飲むことができなかったビールを注文してみては?

最後はミュージアムショップへ♪

最後はミュージアムショップでお土産を買うのもおすすめ。ここでしか手に入れることができなしレアなオリジナルグッズやグラスなど、ヱビスファンにはたまらないグッズばかりです。試飲の時に出てきた塩えんどう豆も売ってますよ。

ビール好きなら絶対行きたい!

いかがでしたか?気になった方はぜひツアー予約してみてくださいね。(※掲載されている情報は2018年4月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)

スポット情報

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する