• はてぶ
  • あとで
5月は初夏の爽快ドライブ!梅雨までに行きたい関東近郊ドライブスポット19選

おでかけにもぴったりな初夏の季節がやってきました。新緑が美しく、バラやポピーなどの花々も見頃を迎えます。しかし、うかうかしているとじっとり雨が続いて、おでかけが億劫になる梅雨が…そんな梅雨入り前のこの時期にぴったりなのがドライブでのプチ旅行!5月は心身ともにリフレッシュする爽快ドライブをお楽しみあれ!

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① 小貝川ふれあい公園 / 茨城県

まず初めにご紹介するのはお手ごろに可愛いドライブ!都心からは約1時間半ほどで到着する茨城県の『小貝川ふれあい公園』です。赤やピンクのポピーが見られる人気のお花畑なので、女子ドライブでも行ってみたい場所です。
ポピーの見頃は5月後半。可愛らしいポピーが一面に広がる景色にテンションも上がります。また、筑波山をバックにしており、絶好のフォトスポットになるので、朝焼けや夕時の時間帯も狙って最高の瞬間を写真に収めてみてくださいね。

詳細情報

茨城県下妻市堀篭1650-1

3.56 752

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

② 乙女の滝 / 栃木県

続いてご紹介するのは都心から約3時間ほどの栃木県『乙女の滝』です。落差10m以上の滝で他の滝よりはこじんまりとした印象ですが、それを感じさせない迫力があります。滝の音、川の音は聞いているだけで落ち着きますよね。
少しずつ暑くなってきた今の時期に自然に囲まれたこちらでマイナスイオンを浴びて、心身ともに癒されてくださいね。駐車場は近くにあるのでそちらに車を止めてからゆっくりと楽しんでください。

詳細情報

③ 竜神大吊橋 / 茨城県

日本最大級の高さ・長さの吊り橋『竜神大吊橋(りゅうじんおおつりばし)』。ぜひとも新緑の美しい季節におすすめしたいドライブスポットです。よく晴れた日にはこのように吊り橋のスケールの大きさを体感することができるでしょう。
橋を渡るだけでなく様々な楽しみ方ができるのが魅力です。吊り橋のある竜神峡でのカヌーツーリングやバーベキュー、ハイキングも楽しむことができます。また、ある意味忘れられない思い出を作るために勇気のあるあなたはバンジージャンプにも挑戦してみては?

詳細情報

茨城県常陸太田市天下野町2133-6 竜神大吊橋

3.87 16358

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④ 県立 観音崎公園 / 神奈川県

5月はだんだんと気温が上がってくるなかで、海が見たくなる時期ですよね。そんな海を見ることができるスポットが神奈川県横須賀市にある『県立 観音崎公園(かんのんざきこうえん)』です。都心から約1時間半で着くので、気軽に海へのドライブをすることができますよ。
高さ19メートルにもなる観音崎灯台は、この公園のシンボルとして存在感を放っています。新緑に色づく草木と白い灯台、そして海と空の青。この美しいコントラストを見に足を運んでみてはいかがでしょうか。

詳細情報

⑤ 大正池 / 長野県

続いてご紹介するのが長野県松本市にある『大正池』です。都心から約3時間半と、少し離れているのは難点ですが、この絶景を見るためにはやむを得ません。長野県でも有数の景勝地であり、新緑との相性が抜群なスポットとなっています。
きれいに透き通った池の水としっかりと色をつけた木々のコントラストは息を飲むほどの美しさ。梅雨に入る前、雨の心配をしなくても良い5月のうちに行っておきたいスポットではないでしょうか。

詳細情報

⑥ 富士芝桜まつり / 山梨県

続いてご紹介するドライブスポットは5月末までに行ってほしいスポット!都心から約2時間ほどのところにある、山梨県・富士本栖湖リゾートで行われている『富士芝桜まつり』です。一面に広がる芝桜と美しい富士山の絶景が楽しめるスポットです。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • 1年で1番緑が美しく、爽やかな初夏の季節がやってきました。この爽やかな季節は誰…

  • おでかけに最高の季節がやってきました!木々の鮮やかな緑や夏らしい海・空の青さな…

  • 5月16日が「旅の日」だということはご存知ですか?あの松尾芭蕉が「奥の細道」へ…

  • 新年度も1か月が経過して5月に突入です!4月は忙しくて自分の時間が取れなかった…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する