• はてぶ
  • あとで
“女子的ひとり旅”のススメ。日本国内でおすすめの「女一人旅プラン」12選

女性にとって、ひとり旅は冒険です。しかし、ひとり旅を一度してみると、そこには「また行きたい」と思わせる魅力があります。自分が思うがまま、気分のままに旅をする時間は、何にも代えられない特別な時間なのです。今回は、そんな女性の一人旅におすすめな旅先をご紹介していきたいと思います。今年は素敵な一人旅で、あなた自身の魅力もアップさせてみませんか。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

女の「一人旅」

”女一人旅”の魅力

自由気ままに動くことのできる一人旅は、女性にとっても魅力的です。一人になって、自分を見つめ直す時間にもなります。また、地元の人々とのコミュケーションや旅人同士の情報交換など、一人旅ならではの楽しみがあります。

”女一人旅”で気を付けたいこと

しかし、女性だからこそ気を付けなければいけないことがあります。何より大切なのは、安全な地域で事前に宿を選んでおくこと。交通アクセスを事前に調べておくことも、ひとり旅の基本です。自分の身を守ることは、女の一人旅の大前提なのです。

① 函館 / 北海道

北海道の玄関口へ

まずご紹介するのは、北海道の「函館(はこだて)」です。この街は、北海道の玄関口として栄えた港町です。そのため、素敵な洋館や赤レンガ倉庫など、異国情緒あふれるスポットがたくさんあります。

おすすめの元町エリア

おすすめなのは、元町エリアには西洋の雰囲気をもつレトロ街並みが広がります。特におすすめなのは、「函館ハリストス正教会」。ロシアのビザンチン様式の美しい教会です。”残したい日本の音風景100選” に選ばれた鐘の音は、日曜日の午前10時頃に聴くことが出来ますよ。

朝市で北海道グルメ

北海道グルメと言えば、やはり新鮮な海鮮は欠かせないでしょう。駅の近くに位置する「函館朝市」では、いくら、うに、カニなど北海道の海の幸を満喫することが出来ます。函館の名物である「イカ」と一緒に楽しみましょう。

詳細情報

② 十和田湖 / 青森・秋田

東北の湖畔で過ごす休日

2つ目にご紹介するのは、青森と秋田にまたがる「十和田湖」です。奥入瀬渓流の大自然を満喫することができるので、自然が大好きな人におすすめの場所です。湖畔でゆったりとした時間を過ごすことができますよ。

秋田杉で作られた老舗ホテル

まず提案したいのが、「十和田ホテル」です。昭和14年にオープンした由緒ある老舗ホテルで、十和田湖でゆったりとした時間を過ごしたい人におすすめな宿です。なんといっても、秋田杉を使った建物の素晴らしさは、息をのむほどです。

忘れられない夕日を

十和田湖の周辺にはいくつも展望台があります。中でも十和田湖の東側に位置する。「瞰湖台(かんこだい)」は美しい夕日を見ることが出来ます。あたなだけの絶景を探しに行ってみませんか。

詳細情報

rakutenで見る

十和田ホテル

秋田県十和田湖西湖畔

3.42 327
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

瞰湖台

青森県十和田市奥瀬宇樽部国有林64林班

3.11 112
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③ 箱根 / 神奈川

都心からアクセス抜群

3つ目にご紹介するのは、神奈川県の「箱根」。言わずと知れた人気温泉地です。都心から小田急線のロマンスカーを使って、ラクラクな一人旅に出ることができます。ふと時間が出来た週末の旅先にもおすすめです。

アートの街、箱根。

箱根には、たくさんの美術館があります。一番有名なのは、ピカソの作品が多いことでも知られる「彫刻の森美術館」でしょう。でも、一人旅で行くなら、おすすめなのが「ポーラ美術館」。印象派など西洋絵画を中心とした展示を見ることが出来ますよ。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • 働き者の女子の皆さん、今週もお疲れ様です。頑張る女子たちに『癒やし』を捧げるべ…

  • この夏、一人で遠くへ旅に出ませんか?日々の喧騒の中でいろんな迷いや悩みは誰にも…

  • 都会の喧騒の中で周りの視線を気にしながら、忙しく暮らす毎日。そんな日常から少し…

  • 5月16日が「旅の日」だということはご存知ですか?あの松尾芭蕉が「奥の細道」へ…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

hatomugiビールは世界を救う。

このまとめ記事に関して報告する