• はてぶ
  • あとで
あの頃を思い出す、ちょっぴり切ない旅。青春18きっぷで行きたい11の女子ひとり旅

「青春18きっぷ」をご存知ですか?実は年齢制限は一切なく、JR全線の列車にお得に乗ることができる切符なんです。青春18きっぷを使って訪れたい女子ひとり旅スポットをご紹介します。青春の真っ只中にいた頃を思い出す、ちょっとセンチメンタルな旅をしませんか。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

「青春18きっぷ」とは

「青春18きっぷ」をご存知ですか?年齢制限一切なく、JR全線の普通列車を1日あたり2,410円で乗ることができるというものです。発売額は12,050円で、5日分で1枚となっています。複数人で分けて使うこともできますよ。
何度途中下車しても大丈夫なので、目的地に向かうまで寄り道をするのもおすすめ。確かに、飛行機や新幹線を使えば短い時間で到着し、観光を楽しむことができますが、長い間電車に揺られて、本を読んだり考え事をしながらのんびりと旅を楽しむのもおすすめ。
普通列車を使えば、どこでも訪れることができる、というとっても魅力的な青春18きっぷ。今回は、そんな青春18きっぷを使って行きたい、女子ひとり旅におすすめのスポットをご紹介します。たまにはひとりでマイペースに、ちょっぴりセンチメンタルな旅にでかけてみましょう。

① 鎌倉 / 神奈川

最初にご紹介する、青春を思い出すひとり旅先は、「鎌倉」です。東京からもアクセスがよくちょっぴり遠出をしてひとりでゆったりしにいくのにもぴったりのスポットですよね。特に初夏の今の時期は新緑が鮮やかな季節で落ち着きます。

明月院

ぜひ青春18きっぷを使って訪れたいのは、北鎌倉駅で下車して徒歩で少し歩いたところにある、「明月院(めいげついん)」です。こちらは、初夏の時期、青いあじさいが咲き誇る絶景をみることができます。ひとりで訪れればひっそりと心を癒すことができそうですね。

鎌倉高校前

ちょっぴりJRから足を伸ばしてもみたい絶景が鎌倉にはあります。鎌倉を周遊するのに有名な江ノ電にのって行けるのが、「鎌倉高校前」。鎌倉に来たからには訪れたいスポットです。特に夕暮れ時の景色は圧巻のグラデーションを拝むことができます。

詳細情報

神奈川県鎌倉市山ノ内189

4.38 793767

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

② 日立 / 茨城

続いてご紹介する青春18きっぷを使って行きたい場所は、茨城県・日立です。茨城県というとあまり観光地のイメージはないかもしれませんが、だからこそコアなひとり旅にぴったり。広大な自然と空気の気持ち良さに心が安らぐはずです。

日立駅

日立を訪れたらまず、その駅舎に圧巻されることまちがいなし。建築デザインの賞を受賞したこともあるという一面ガラス張りの駅は東側に広い水平線が広がる絶景を拝めます。特に朝焼けの時間は空と海のグラデーデョンが美しすぎるんだとか!

国営ひたち海浜公園

「国営ひたち海浜公園」は言わずと知れたSNSでも話題のスポットですよね。今年の見頃は終わってしまいましたが、ネモフィラの時期には大注目されています。しかしネモフィラだけでなく、夏にはジゼル、秋にはコキアやコスモスなどが咲き誇る景色も見れるのでおすすめですよ。

詳細情報

日立市幸町1

3.85 13157

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③ 愛媛

続いてご紹介する、青春を思い出すひとり旅先は、「愛媛」です。青春18きっぷといえば、愛媛を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。愛媛はフォトジェニックなスポットも多く、近年女子旅先をして注目を集めているエリアですよね。

下灘駅

ぜひきっぷを使って訪れたいのは、「下灘(しもなだ)駅」。こちら、実は1998〜2000年の間、青春18きっぷのポスターに起用されていたんです。海を目の前に望むことができる駅で、思わず途中下車したくなってしまう、なんだかノスタルジックな気持ちになる駅です。

宇和米博物館

「宇和米(うわこめ)博物館」は、木造の旧小学校校舎を移築して建造された、米作りに関する博物館。学校だった頃の面影がそのまま残されていて、なんともノスタルジック。日本一長いといわれる廊下も素敵です。この長い廊下を雑巾掛けすることができる「ぞうきんがけ体験」もあります。小学校の頃の気分を思い出すことができそうですね。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • いつかはしてみたい切符旅。その「いつか」がやってくるのはいつですか?思い立った…

  • 都会の喧騒の中で周りの視線を気にしながら、忙しく暮らす毎日。そんな日常から少し…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する