• はてぶ
  • あとで
パンダの前に、駅チカランチ!上野駅のおすすめランチスポット15選

東京・上野といえば、アメヤ横丁や上野動物園で有名ですが、最近は動物園に赤ちゃんパンダが生まれたことで観光地としていっそう人気がアップしていますよね。今回はそんな上野観光の際に便利な、上野駅構内や駅チカのランチスポットをまとめてみました。おでかけの際には、ぜひ参考にしてみてくださいね。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1.Vinuls 上野駅店(バニュルス)

上野駅不忍口からすぐのアトレ1階にあるスペインバルです。スペイン・カタラン地方の料理が味わえる人気のグルメスポットで、フランスワインやスペインワインが充実しています。店内は、異国情緒たっぷりで、温かみのある色使いの内装となっています。デートにも普段使いにもぴったりですよ。
平日のランチタイムは、前菜盛り合わせ、デザート、ドリンクが付いた「パエリアランチ」やタパスなどが色々味わえる「タパスプレートランチ」が人気です。リーズナブルなグラスワインやタパスも充実しており、昼からアルコールを楽しむこともできますよ。お肉好きには、限定20食の「バニュルスプレートランチ」がおすすめです。

詳細情報

Vinuls 上野駅店

東京都台東区上野7-1-1 アトレ上野 1階

3.40 320
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2.晴々飯店(せいせいはんてん)

上野駅入谷口より徒歩2分の近さにある中華料理店です。本格中華をリーズナブルに堪能できるとあって、ランチ、ディナーともに人気があります。店内はブラウンの家具で統一された落ち着いた雰囲気で、家庭に招かれたようなアットホームさが魅力です。宴会ができる個室も完備されています。
ランチタイムのダントツ人気は「麻婆豆腐定食」です。辛さの調整が可能なので、辛い物が苦手な人でも安心ですよ。日本の味付けとはひと味違った「リアル回鍋肉定食」やピリッと辛い「よだれ鶏定食」も人気です。メニューの数が豊富なので、毎日外食する人にはありがたいですね。

詳細情報

晴々飯店

東京都台東区上野7-8-16

3.59 538
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3.翁庵(おきなあん)

地下鉄・上野駅から徒歩2分の近さにある老舗蕎麦処です。木の温もりに包まれたほっとする雰囲気で、幅広い年齢層の人が訪れます。店内は、純和風の内装で、テーブル席、カウンター席、小上り席があります。外観も内装もほどよく年季が入っており、外国人観光客にも喜ばれるでしょう。
メニューは壁にずらりと貼りだされており、「もり」や「かけ」「おろしそば」といった定番のものから、「ねぎせいろ」などの個性的なメニューもあります。蕎麦やお酒のお供には、「油揚甘辛煮」はいかがでしょうか。「天丼」や「カツ丼」「親子丼」などのご飯ものも充実しています。夏は「冷やしむじな」がおすすめですよ。

詳細情報

翁庵

東京都台東区東上野3-39-8

3.38 29
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4.東京タンメン トナリ アトレ上野店

上野駅直結のアトレ上野1階にあるグルメスポットです。激戦区を勝ち抜いたタンメンの名店で、14席のみの小さな店内はいつもすぐに満席になります。10時からのオープンなので、ランチタイムは早めに訪れましょう。店内は清潔感のある明るい内装で女性1人でも気軽に入れそうです。
タンメンに使われる野菜は、1杯につき360gあるそうで、野菜不足の現代人には嬉しいですね。看板メニューの「タンメン」に餃子をプラスした「タンギョウ」は、ガッツリ食べたい人におすすめです。その他、「辛激タンメン」や「味噌タンメン」もありますよ。水と紙エプロンはセルフサービスで提供されています。

詳細情報

5.中国料亭 翠鳳(すいほう)

上野駅前ビル1階にある中華料亭です。日常を忘れさせるような異国情緒たっぷりの空間で、接待やデートなどの特別な日に最適です。こちらでは、上海、広東料理の伝統をベースにした中国料亭料理がメインで、コース、アラカルトともに充実しています。店内には一般席の他に、個室、洋室、VIPルームがあります。
平日のランチタイムは、リーズナブルな「日替わりランチ」や「担々麺セット」が人気です。ふかひれそばに蟹入りチャーハンが付いた「ふかひれそばセット」もおすすめですよ。ちょっと贅沢したい日やデートには、「翠鳳ランチコース」を予約してみましょう。特製オードブル盛合わせからデザートまで盛り沢山のフルコースです。

詳細情報

6.洋食や 三代目 たいめいけん

エキュート上野にある人気のランチスポットといえば「洋食や 三代目 たいめいけん」です。日本橋の老舗洋食店「たいめいけん」の味が駅ナカでも堪能できるとあって、幅広い年齢層の人が訪れます。店内は無駄なものがないクリーンで上品な内装で、テーブル席、カウンター席があります。朝の7時から開店しているので早めのランチもいいですね。
平日のランチタイムは「たいめいけんランチ」や「オムハヤシランチ」が人気です。「オムハヤシランチ」は人気のオムハヤシにボルシチが付いて食べ応えは抜群です。「国産粗挽きハンバーグ&蟹クリームコロッケランチ」や、コールスロー付きの「ランチカレーライス」も人気がありますよ。

詳細情報

洋食や 三代目 たいめいけん

東京都台東区上野7-1-1 エキュート上野 3階

3.42 1369
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

“オーソドックスなふわとろオムライス!”

【最寄駅】 上野駅、徒歩1分 【来店時間】 月曜日、12時頃 【用途】 ランチ 【定休日】 無休 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 なし 【利用人数】 1名 【予算】 1,000〜2,000円 【注文内容】 オムライス 1,170円 【概要】 洋食で有名な「たいめいけん」の系列店舗です JR上野駅構内のエキュート3階に位置しています! 日本橋の本家「たいめいけん」はそこそこな価格設定ですが、こちらの店舗はリーズナブルに味わうことができるお店でした! またお昼時でそこそこお客さんいたけど提供時間クソ早く、注文後数分で到着。 上野駅構内にありますので、仕事中の電車乗換などで忙しいサラリーマンの方も短時間でランチを済ませることができるのでおすすめです! 【レポ】 ☆オムライス 1,170円 以下3つのソースから選べますが、今回は「完熟トマトソース」を選択! 「ケチャップソース」パイナップルビネガーのまろやかな酸味と豊かな香り 「濃厚本格デミグラスソース」厳選食材をじっくり丁寧に煮込んでいる 「完熟トマトソース」真っ赤なトマトとじっくり炒めた玉葱で仕上げている ザ、オーソドックスの極み。という言葉がぴったりでしょうか。 卵はトロットロで口の中でとろけていきました。 ご馳走様でした!

7.LA COCORICO 上野本店(ラ ココリコ)

上野駅入谷口より徒歩1分の近さにあるフレンチビストロで、ロティサリーチキンが美味しいことで知られています。店内はモダンアンティークのお洒落な雰囲気で、肩ひじを張らずに食事が楽しめる気軽さも持ち合わせています。旬食材をたっぷりと使用したフランスの田舎料理を味わいましょう。
ランチタイムのおすすめは「ロティサリーチキンプレート」です。前菜、デザート、ドリンク、バターチキンライスが付いてお腹いっぱいになりますよ。チキンには大山鶏を使用しています。本日のお肉が付いた「スペシャルプレート」や女性に人気の「パスタプレート」などもあります。

詳細情報

tabelogで見る

LA COCORICO 上野本店

東京都台東区上野7-7-1 ホテルサンルートステラ上野

3.40 667
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【お取り寄せ/ロティサリーチキン】 関東圏で展開しているLA COCORICOさんの お取り寄せパーティセット。 ◆ロティサリーチキン パーティセット ¥4,980 【セット内容】 ・ロティサリーチキン 約900g~1,000g ・オニオンロースト  約140g ・丸ごとベイクドポテト 約350g ・バターチキンライス  300g ・チキンスープ     300g ・特製ピカンテソース  20g ・オリジナルスパイス  10g ・バター        20g パーティーする為に必要なものは全部入ってる! あとはドリンク用意するだけ♪ 我が家ではサラダだけ追加用意しました。 鶏は薩摩ハーブ悠然どりをフランス産のロレーヌ岩塩でマリネしてからローストしてあり、身はしっとりジューシーでうまうま! 家でパーティーする時にもう頑張って仕込まなくても良い!!笑 作り方は超簡単! ●商品は冷蔵庫で1日~2日かけてゆっくり解凍。 ●チキン・オニオン・ポテトは230℃に余熱したオーブンで30分焼き上げ。 ●バターチキンライスは電子レンジ600w2分、 ●スープは鍋に移して熱々に温め。 ●好みのサイズにカットして盛り付けポテトには付属のバターを乗せる。 ●特製ピカンテソースとオリジナルスパイス、 お好みでレモンを絞って! チキンが余った時は、身をほぐしてサラダや パスタの具にしても美味しいよ!

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する