みなさん、最近“カフェ活”してますか?休みの日にぶらり散歩しながらカフェを巡るのって楽しいですよね。そこでおすすめしたいのが「駒場東大前」。実は、駒場東大前にはカフェやパン屋さんが充実していて、穴場スポットでもあるんです!では、その中からおすすめの7店をご紹介していきます。(※掲載されている情報は2018年5月公開のものです。必ず事前にお調べください。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
【1】STAN sandwich store(スタンサンドイッチストア)
まず最初にご紹介するのは、「STAN sandwich store(スタン サンドイッチストア)」。こちらは駒場東大前駅から徒歩約4分ほどで行けるお店で、インパクトのある可愛らしい外観が目印。実はここ、2018年3月にオープンしたばかりなんです。
店内は木のテーブルやイスが落ち着く空間で、テーブル席の他にカウンター席もありますよ。ほど良い混み具合なので、ゆったり食事したい方や一人で食事したい方も入りやすく、穴場的なお店です。ランチはサンドイッチがメインですが、夜はサンドイッチ以外の食事も楽しむことができ、BARとして利用することもできます。
何と言っても自慢は、お店で一から燻製したお肉や卵を使ったサンドイッチ!他のお店ではなかなか食べられない燻製した食材をサンドしたサンドイッチは、食べてびっくり。スモーキーな香りをした卵がチキンとよく合います。サンドイッチは種類も豊富で、たっぷりのフライドポテトとコールスローがつくのも嬉しいですね。ディナーにはご飯ものも食べることができるので、そちらにも注目です!
詳細情報
3.21
2件31件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【2】Gratbrown Roast and Bake(グラットブラウン ローストアンドベイク)
2つ目にご紹介するのは、「Gratbrown Roast and Bake(グラットブラウン ローストアンドベイク)」。こちらも駒場東大前駅から徒歩約3分とアクセスしやすく、水曜定休のお店です。外観がシックで、通りすぎてしまいそうな隠れ家のようなお店なので注意して探してくださいね。
店内入り口そばには焙煎機が置かれ、店内にはコーヒーの香りが広がります。コーヒーと一緒につい注文したくなりそうなマフィンやスコーン、クッキーなどがレジ横に置かれていて、なんだか海外のカフェのよう。
新鮮な豆を一杯ずつ丁寧に自家焙煎したコーヒーは格別。約20食限定のランチ・ホットサンドセットが特に人気でお昼過ぎには無くなってしまうので、余裕を持って行ってみてくださいね。ホッとできる空間づくりや焼き菓子、コーヒーにこだわったこちらのカフェに一度足を運んでみては?
詳細情報
-
0件43件【3】BONDI COFFEE SANDWICHES(ボンダイコーヒー サンドウィッチーズ)
3つ目にご紹介するのは、「BONDI COFFEE SANDWICHES(ボンダイ コーヒー サンドウィッチーズ)」。こちらは広尾と代々木公園にお店を構える「BONDI CAFE」がプロデュースするお店で、すでにご存知の方もいるかもしれませんね。
お店はビーチを連想させるような開放的な空間が印象的で、コーヒーとサンドイッチのカフェスタンドということもあり、様々な種類の絶品サンドイッチをいただくことができますよ。可愛いカップでテイクアウトできるコーヒーにも注目してみてくださいね。駒場東大前からは徒歩8分ほどで行くことができます。
詳細情報
3.14
1件12件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【4】BUNDAN COFFEE & BEER(ブンダン コーヒー&ビアー)
4つ目にご紹介するのは「BUNDAN COFFEE & BEER(ブンダン)」。こちらは駒場東大前駅から徒歩約8分で行ける駒場公園内にある“ブックカフェ”で、日曜・月曜・第4木曜が定休日なので注意してくださいね。ブックカフェって、実は最近じわじわと人気が出てきているんですよ。
ここのカフェの特徴は、文豪の愛したお酒や食事が提供されるところで、本好きにはたまらないスポットとなっています。提供されるお料理一つ一つに物語があり、メニューには文学作品のシチュエーションや登場するフードについて書かれているのが面白いですよ。壁にはたくさんの本が並んでいるので、本を読みながらゆったりと一人で過ごすのも良さそう。
詳細情報
3.80
1件37件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【5】Le Ressort(ル・ソール)
5つ目にご紹介するのは、「Le Ressort(ル・ソール)」。駒場東大前西口から徒歩すぐのこちらは、ファンを増やし続ける人気のパン屋さん。人気の秘訣は、本場フランスのパンが味わえることで、個性豊かな美味しくて上品なパンがお土産にもぴったりです。
見た目が可愛らしいこちらは、上品な小ぶりのバケットにはみ出るほど大きな無塩バター、そこへカカオ55%のベルギー産クーベルチュールチョコレートが3枚サンドされた注目の一つ。噛むたびにマイルドなバターとほんのりビターなチョコレートが合わさり絶妙な味わいです。
詳細情報
3.51
3件79件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【6】Tiramisu HomeMade(ティラミスホームメイド)
6つ目にご紹介するのは、「Tiramisu HomeMade(ティラミスホームメイド)」。ここは駒場東大前から徒歩約3分で行ける“ティラミス専門店”。2018年4月にオープンしたばかりでテイクアウト10:30~19:30、イートイン11:00~18:00で利用することができます。
ティラミス専門店ってなかなか珍しいですよね。ここのお店の最大のポイントは、お店オリジナルのステッカーが貼られた可愛い瓶にティラミスが詰め込まれていること。プレーンをはじめ、クッキー&クリームやブリュレバニラ、抹茶などフレーバーも様々で、瓶を開けるのがワクワクしますね。
詳細情報
3.01
0件7件【7】café delier(カフェ デリエ)
最後にご紹介するのは、「café delier(カフェ デリエ)」。駒場東大前西口から徒歩すぐのこちらは、ヨーロッパの田舎町にある民家をイメージした隠れ家的なカフェ。紅茶の専門店でもあり、種類豊富な美味しい紅茶や夏にはフロートもおすすめ。
上品なケーキは美味しい紅茶やコーヒーなどとセットでいただくのがいいですね。デザートメニューの他にも実はフードメニューが豊富で、パスタや焼きチーズカレーもそそられます。ホッと落ち着く店内で食事を楽しんでみてくださいね。
詳細情報

3.01
0件5件いかがでしたか。
駒場東大前でおすすめのスポットをご紹介しました。いかがでしたか?あまり馴染みがない場所でも行ってみると新たな発見があったり、可愛いカフェを見つけたりすることができますよね。ぜひ参考にしてカフェをはしごしちゃいましょう!(※掲載されている情報は2018年5月公開のものです。必ず事前にお調べください。)