• はてぶ
  • あとで
この夏は九州へ行こう!“はじめての九州旅”で行きたいおすすめスポット17選

最近、国内旅行には出かけましたか?素敵なスポットがたくさんある日本ですが、筆者は見どころたっぷりの九州旅をおすすめします!今回は、はじめての九州旅で行きたいおすすめ定番スポットをご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

【1】太宰府天満宮(福岡)

福岡で人気の観光地といえば「太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)」。菅原道真公が祀られている太宰府天満宮。なんと全国に「天満宮」は1万社以上もあると言われており、ここ太宰府はその総本社ともされています。
参道の商店街にはお店がたくさんあり、多くの参拝客で賑わっています。境内もとっても美しく、思わず時間を忘れてうっとりしてしまうほど。ご存知の通り、菅原道真は学問の神様としても知られており、合格祈願などのご利益を求めている方には特におすすめのスポットです。

詳細情報

【2】元祖博多めんたい重 (福岡)

福岡といえば、おいしいグルメ。そんな福岡のグルメで近年話題となっているのが”めんたい重う”ですよね。福岡でめんたい重を食べる時、絶対に外さないのが「元祖博多めんたい重 」。こちらのお店は福岡市内にあり、アクセスも抜群です。
時間と手間をかけて漬け込んだ明太子をほかほかのご飯の上にのせ、特製かけだれをかけていただく「元祖博多めんたい重」は、季節を問わず食べたくなる美味しさでリピーターも多いとのこと。落ち着いた雰囲気の店内でゆっくりと味わうことができますよ。

詳細情報

福岡県福岡市中央区西中洲6-15

4.11 70801

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

朝ごはんにぴったり!

朝から福岡を堪能したい!ということで、ここでしょ\(^o^)/元祖・博多明太重〜! 私たちは天神駅のすぐそばのビジネスホテルに泊まっていたのですが、駅からお店は徒歩10分程で、朝のウォーキングにちょうどいい距離でした。 近くまで行くとインパクト大の店構えですぐに発見できました!入店すると、真っ先に明太子にかけるタレの辛さを選べる札コーナーが!1つ取ってからお席にご案内(^ ^) 自分で選べるシステムはワクワク感UPさせるのでとってもいいアイディアですよね♪ 席は2階ですが、照明が暗めに設定されていて、これから明太子を食べるとは思えない大人なムーディな雰囲気!高級感漂ってます! あらかじめネットでメニューは調べていたので、予定通り明太重を注文!贅沢に2本のってるのもあったが、席に運ばれてきて実物を見たら1本で正解でした。スーパーで売ってるようなペチャンコな明太子とは違い、ふっくら太い明太子! 私は辛いのが好きなので中旨辛を選びましたが、思ったより甘さがあったので大旨辛でもよかったかな! 次行った時チャレンジしよう! 朝ごはんに合わせて7時過ぎに行きましたが既に私たち以外に4組程お客様入ってました!やはりみなさん考えることは一緒なんだな…と。お昼時はきっと並ぶと思うので時間に余裕がない方は是非朝をお勧めします!

【3】桜井二見ヶ浦の夫婦岩(福岡)

夏の福岡観光であれば是非とも行きたい場所が、こちらの「桜井二見ヶ浦の夫婦岩」。こちらは福岡県糸島市というところにある絶景スポット。白い鳥居と青い海、そして二つの岩によって作り出される景色は、夏にこそみたい絶景です。
桜井二見ヶ浦の夫婦岩が、特に美しく見えるのは夕暮れの時間帯。夏至の前後の時期には、夫婦岩の間のあたりに夕日が沈むので特に美しい光景が見られますよ。福岡市内からは少々アクセスが悪いですが、それでも見ておくべき絶景です。

詳細情報

【4】ハウステンボス(長崎)

王道ですが、人気の「ハウステンボス」は、はじめての九州旅ならば訪れておきたいスポット。オランダ風の街並みとアクティビティが楽しめるハウステンボスは、やはり丸1日使って楽しむのがおすすめです。
photo by maruri.
季節ごとに色々な花が咲く園内は、いつ訪れても美しいです。絶叫マシンはあまり得意ではない、という人でも、園内を散策しているだけでも楽しい時間を過ごすことができます。カップル、家族、友達など誰と行っても楽しめるスポットです。

詳細情報

長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1 ハウステンボス

4.51 1217081

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【5】 四海樓(長崎)

美味しいもので溢れている九州!なかでも外せないのが、長崎にある老舗中華料理店「四海樓(しかいろう)」。こちらでは、長崎名物”ちゃんぽん”をいただくことができます。筆者も一度行ったことがありますが、豚骨と鶏がらをブレンドした秘伝のスープに太麺が絡み合い、まさに絶品の美味しさです!
5階のレストランはガラス張りとなっており、長崎湾やフェリーを眺めながら食事を楽しむことができます。また、館内には「ちゃんぽんミュージアム」もあり、ちゃんぽんの歴史を学ぶこともできますよ。ぜひ待ち時間や食後に足を運んでみてくださいね。

詳細情報

長崎県長崎市新地町13-16

3.07 326

長崎県長崎市松が枝町4-5

3.56 1697

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【6】稲佐山展望台(長崎)

夜景がとっても美しいことでも知られる長崎。稲佐山、鍋冠山、風頭公園などが代表とされる長崎の夜景は、なんと世界新三大夜景に選ばれるほど美しいんです。その中でも稲佐山はアクセスがしやすく、観光客にも人気なんだとか。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

torigasuki知らない鳥まだまだたくさん

このまとめ記事に関して報告する