• はてぶ
  • あとで
誰にも邪魔されないワガママ旅。週末は京都女子ひとり旅に出かけてみよう

「旅行に行きたいけどなかなか時間が取れない」「友人との予定が合わない」そんな方は土日を利用してひとり旅にチャレンジしてみてはいかがですか?京都旅ならば1泊2日で十分に楽しむことが出来ますよ。ひとり旅初心者向け、夏の京都を満喫するわがままプランを紹介します。(なお情報は記事公開時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

〈土曜日〉1日目

【10:00】京都駅に到着

旅のスタートは京都駅から。東京駅から新幹線を利用すれば2時間とちょっとで到着することができます。土曜の朝に早起きはちょっぴり辛いかもしれませんが、せっかくなら早い時間から旅を楽しみたいですよね。朝ごはんは新幹線の中で済ませて、わがままひとり旅のスタートです。

詳細情報

【11:00】大福寺で可愛い御朱印をゲット

最近、御朱印集めを趣味にしている人が増えてきていますよね。京都は神社やお寺も多く、御朱印集めにぴったりなエリア。ひとり旅ならば、自分が行きたいお寺などを自由にまわれるのも良いですよね。
そこでおすすめしたいのが「大福寺」。ここはとっても可愛らしい御朱印がもらえると話題の場所なんです。御朱印を頂ける日は不定期で予約が必要な場合も。時期によって御朱印の柄も変わるそうなのでTwitterをチェックしてみてもいいかも。月ごとに御朱印日をTwitter上にて発表しているので事前に確認してから訪れてみてくださいね。

詳細情報

【12:30】「居様」でおばんざいランチ

12時になったらそろそろお腹が空いてくる時間。朝ごはんはパンだったのでお昼は健康的におばんざいランチはいかがですか?烏丸エリアでおすすめのおばんざいランチは、「居様」(いざま)。三井ガーデンホテル別邸にあるレストランで絶品おばんざいを頂きましょう。
お店は洗練された和の雰囲気がとても素敵。人気店のため、予約していくのがスムーズです。様々な味をちょっとずつ食べられるなんて贅沢極まりないですよね。写真映えもバッチリなおばんざいは京都に来たら絶対に食べたいメニューの一つです。

詳細情報

【14:00】電車に乗って祇園エリアへ

ランチを満喫したら、電車で祇園エリアへ。まずは祇園のシンボルでもある「八坂神社」へ向かいましょう。八坂神社へは祇園四条駅や、河原町駅から歩いていくことができますよ。鮮やかな朱色が目を引きます。
縁結びで有名な八坂神社には、可愛らしいハート型の絵馬があるんです。来年は気になるあの人と来られたらいいな、なんて考えながらお願い事を書くのもいいですね♡一人旅だからこそ、思い切った気持ちを打ち明けることもできちゃいます。

詳細情報

【14:30】自分へのお土産探し。和雑貨店を巡る

花見小路

八坂神社の周辺には、京都の趣あふれる建物が並ぶ「花見小路」があるんです。少し贅沢に、自分へのお土産を探しつつ、散策するのはいかが?きっと、お気に入りの和雑貨がみつかりますよ。

かづら清老舗

せっかく京都に来たのなら、和を感じられるお土産を探してみるのはいかが。まずおすすめなのが「かづら清老舗」。椿油やかんざしなどが有名なお店で、長く使える質の良いものが手に入るお店です。かんざしはもちろん、つげ櫛もおすすめです。
丁寧に作られたかんざしは使うたびに愛着が湧くこと間違いなし。自分へのご褒美はもちろんですが、家族などにプレゼントしてみてもいいかも。誕生日や母の日のプレゼントなどに選ぶ人も多いそうですよ。京美人に一歩近づけるような素敵なお土産はいかが?

詳細情報

【16:00】話題の最新カフェで一休み

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する