当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

金沢 彩の庭ホテル / 金沢市

旅の拠点としておすすめな「金沢 彩の庭ホテル」。建物を取り囲むようにつくられた4つの庭。山・川・中・森をコンセプトにした庭はそれぞれが四季に合わせてその彩や形を変化させます。宿に入る前から魅力を感じることのできるホテルです。
こちらのホテルのコンセプトが「上質な金沢の空間と時間」です。加賀百万石の地として栄えた金沢の備え持つ高級感や上質な雰囲気を客室などのホテル内全てで感じることができるように作られています。
rakutenで見る

金沢 彩の庭ホテル

石川県金沢市長田2-4-8

3.40 2192
贅沢な時間を過ごせるホテル

金沢駅からは無料シャトルバスで向かいます。 徒歩だと15-20分ほど。 外観からすごく豪華でバスの待合所も完備されています。(ガラス張りなのは防寒対策なのでしょうか) 門をくぐり小さな橋を渡って入り口へ。 ロビーの大きな椅子に座り一通りの案内を受け、ルームキーを受け取ります。 近くにあるラウンジではコーヒーや紅茶、石川県産の十六茶が用意されていたので紙コップに入れ部屋へ持っていきました。 一階の中央に中庭があり、それを囲むような建物の造りになっています。 一階には朝食会場、大浴場、ランドリー、フィットネスルームなど 二階、三階、四階が客室になっています。 客室に入る際も二重扉になっており、室内は土足禁止。玄関で靴を脱ぎます。 ベッドが二つに2人掛け用のL字型ソファ、ミニテーブルがあります。 洗面所と浴室は分かれており、バスタブとシャワーも分かれているのは嬉しいです。 朝食は限定30食の甘エビのソースと金箔がかかったオムレツがあるというので、開店の10分前から並びました。 他の方は3、4分前からいらしてたので、そんなに急がなくてもよかった…😅 地元の食材をふんだんに使い、石川ならではの料理が楽しめます。またデザートの種類が豊富で朝からソフトクリームに6種類のシャーベットが楽しめます!!! 北陸ホテル朝食ランキング1位なだけある! また金沢に行く機会があったら泊まりたいです💗💗

番外編:金沢のオススメ観光スポット3選

兼六園 / 金沢市

誰もが知る金沢の歴史を感じる庭園、「兼六園」です。このスポットは岡山市の後楽園、水戸市の偕楽園と並んで日本三大庭園に数えられています。こちらで見ることができる景色は四季折々まったく異なるので、1度訪れた方には別の時期にもまた足を運んでいただきたい!
四季によってその見せる姿を変化させるこの庭園では、秋の紅葉の赤や春の桜のピンク、夏は青々しく草木が生い茂ります。日本の情緒あふれるこの美しさを目の前で堪能してみてはいかがでしょうか。

金沢21世紀美術館 / 金沢市

今や金沢で1番有名な観光スポットにもなりつつある「金沢21世紀美術館」。ここは日本でも最大規模の現代美術館で、日本だけでなく世界各国から現代美術が集まっています。アートというと少し難しそうですが、現代美術は比較的見ていても楽しいものが多いです。
日本でも人気な現代美術家の「レアンドロ・エルリッヒ」の代表作がここ21世紀美術館に貯蔵されています。「スイミングプール」という作品はまるで自分が水の張られたプールの中にいるかのような体験をすることができます。このような体験型のアートが多いのも現代美術の特徴です。

金沢城 / 金沢市

金沢の定番観光地は「金沢城」です。やはり加賀百万石の歴史を誇る金沢のシンボルですからね、加賀藩主前田利家の建てた立派な城は、幾度となく火事に合うも、その度に再建され今もその姿を見せてくれます。木造の美しさに驚くでしょう。
このお城の魅力の一つが、シーズンによって見せてくれる雰囲気が異なることです。冬ならしんしんと降った雪がつもり、荘厳さが増します。また春には桜が咲き誇り多くのみんなに笑顔を与えます。兼六園も近いのでどちらのスポットにもぜひカメラを持って訪れてくださいね。

週末は金沢で贅沢なひとときを。

今回は金沢のちょっと贅沢な大人宿をご紹介しました。近年人気の観光地にも名前の上がる金沢。まだ行ったことない人はもちろん、訪れたことのある人も新たな発見が皆さんを待っています。ぜひ金沢へ遊びに行ってください。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する