暑すぎる夏は、気になる美術館でアートなデートをしてみませんか。東京には、面白い美術館がたくさんあります。今回はその中から、今だから行きたい美術館をピックアップしてみました。合わせて、現在開催中の面白い展覧会もご紹介していきます。夏のデートだからこそ、大人の美術館デートで涼やかに楽しみましょう。(※掲載されている情報は2018年6月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
夏のデートプラン!
実はカラダはクタクタ……
夏のデートで、レジャーやアウトドアはもちろん楽しいイベントです。でも、毎週だと疲れてしまいますね。平日も暑い中で仕事をしていると、中々疲れが抜けません。だからこそ、夏はまったりデートがおすすめです。
そうだ、美術館に行こう
夏は、美術館では色々な展覧会が開催されています。でも、混んでいるメジャーな美術館は嫌ですよね。今回は今だから行きたい美術館を、メジャーな美術館は省いてご紹介していきます。気になる美術館で、新しいアートに会いに行ってみませんか?
① 岡本太郎記念館 / 東京・南青山
芸術の爆発力をチャージ
まずご紹介するのが、東京・南青山にある「岡本太郎記念館」です。関東地方には、2つの岡本太郎に関する美術館があります。一つは「川崎市岡本太郎美術館」。もう一つがこの「岡本太郎記念館」です。
かつてのアトリエの姿
岡本太郎記念館は、かつて岡本太郎氏がアトリエかつ住居として使用していた場所。とてつもないエネルギーをもった稀代の芸術家が、この場所で一体どのような創作活動を行っていたのかを考えながら、展示を見てみてはいかがでしょうか。
散りばめられた芸術作品たち
施設には、岡本太郎氏の数々の作品が展示されています。庭に並べられた作品は、実際に触ることができるます。ドキドキしながら、作品を体感してみましょう。遊び心と緊張感の二つを感じることが出来るスポットです。
詳細情報
② すみだ北斎美術館 / 東京・両国
2つ目にご紹介するのは、東京・両国にある「すみだ北斎美術館」です。この美術館は、江戸時代の後期を代表する浮世絵師・葛飾北斎をテーマにした美術館です。駅直結の複合施設両国駅に直結する商業施設「-両国- 江戸NOREN」と同日、2016年11月22日に、オープンしました。
クールな建物と画期的な展示
著名な建築家である妹島和世氏によって設計された建物自体にも、とても見ごたえがあります。また、現在開催中の「ますむらひろしの北斎展 ATAGOAL × HOKUSAI」は、2018年6月26日(火)〜 2018年8月26日(日)まで開催されています。
北斎誕生の地とは?
すみだ北斎美術館のある緑町公園の敷地内の中には、「葛飾北斎生誕地」の看板が立てられています。折角なら、探してみましょう。また、両国に来たなら、江戸東京博物館も一緒に楽しむのも素敵ですね。
詳細情報
- 東京都墨田区亀沢2-7-2
- 03-5777-8600(ハローダイヤル)