• はてぶ
  • あとで
2人で手をつないで夏デート。“涼”がテーマの週末おでかけスポット13選+番外編

みなさん、連日暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。外でたくさん遊びたいけど外は暑い。そんな時は、涼しくなれる場所にお出かけするのはいかがですか?今回は、“涼”をテーマに、心も体も涼しくなれる週末おでかけスポットをご紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

モネの池 / 岐阜

"涼"を感じることができる岐阜県のスポット「根道神社(通称・モネの池)」です。天気が良ければ、青々とした透き通った池にカラフルな魚たちが泳ぐ、まるでモネの絵画のような絶景を見ることができると人気のスポットです。
季節によって違う景色を見せてくれるのも人気の理由の一つ。春はスイレン、梅雨はヒマワリ、秋にはモミジと、各季節の花景色が楽しむことができます。見頃は春から秋にかけての時期なので、天気の良い日が多い夏は、モネの池の鑑賞にぴったり!自然の美しさに癒されながら、マイナスイオンを感じてみてくださいね。

モネの池(根道神社)

岐阜県関市板取396

4.39 561145
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

風鈴まつり / 奈良

“涼”を感じるのに絶好のスポットが風鈴まつりです。夏の風物詩である風鈴。風に吹かれる優しい音色を聞いているだけで涼しい気持ちになれますよね。今回ご紹介するのは奈良県にある「おふさ観音」で行われる風鈴まつりです。
境内には2500個を超える風鈴が登場。2023年07月01日(土)〜2023年08月31日(木)までの期間で行われています。期間中は毎日、日本各地の風鈴即売会が行われており、約90種類の風鈴の中から気に入ったものを購入することができます。

風鈴まつり / 京都

こちらも風鈴まつりが開催されているスポットをご紹介。京都府宇治田原町にある「正寿院(しょうじゅいん)」は、ハート型の猪目窓や天井画が有名なスポットとして、女子旅に人気のスポットです。
そんな正寿院では、2023年6月1日(木)~9月18日(月)の期間に「風鈴まつり」が開催されます。全国47都道府県の風鈴が集まり、京都の夏を彩ります。風鈴に絵付けをすることもできるので、夏の思い出作りにいかがですか?

金精軒 / 山梨

“涼”を味わいたいならオススメなのが、山梨県にある「金精軒(きんせいけん)」です。こちらで期間限定で発売されるのが水信玄餅です。ウィスキー製造にも使われる白州の天然水を寒天で固めたシンプルだけど奥深いおもちです。新鮮な味わいを保つため、30分以内に食べてほしいお菓子とされていて、賞味期限が短すぎる絶品スイーツなんです。連日大人気のお店となっています。
2023年6月~9月の金・土・日・祝日限定で食べられる「水信玄餅」は、台ヶ原本店と韮崎店の2店舗でゲットすることができます。見ているだけでも涼しくなるような、夏にぴったりのスイーツですね。人気店のため、予約してからの訪問をおすすめします。

熱海サンビーチ / 静岡

近場の海で"涼"を全身で味わうならオススメなのが、静岡県熱海市にある「熱海サンビーチ」です。熱海駅から徒歩15分ほどの場所にあるため、アクセスが良いのが魅力的です。また、雰囲気も良いのでまるで南国リゾート地にいるかような気分になれるスポットです。
2023年7月8日(土)~8月27日(日)の期間で海開きをしています。また、こちらでは夜に毎日ライトアップを行なっています。日没から、幻想的なビーチの姿を見ることができるので、夜デートにもおすすめですよ。

雲海テラス / 北海道

北海道・星野リゾートトマム内にあるのが、「雲海テラス」です。2023年5月11日(木)~2023年10月16日(月)の5ヶ月間限定で神秘的な雲海を見ることができます。山と山の間をかき分けるように目の前に白い雲の海が次々に広がっていく光景は、まさにこれが絶景というしかない美しさです。
翌日の雲海発生確率が公式ホームページで見ることができるので、事前にチェックしてから行くのがおすすめです。星野リゾートトマムに宿泊しなくても、頑張って早起きをすれば見ることができます。ぜひ早起きして見に行ってみてくださいね。また、カフェにある雲海をモチーフとしたメニューも可愛らしいのでおすすめです!訪れた際はぜひ。

茶寿 / 神奈川

神奈川県・妙蓮寺にある絶品かき氷を食べられるスポットが、「茶寿(さじゅ)」です。暑い夏にはやはり、冷たくて美味しいかき氷を頬張りたい!今回ご紹介するこちらのスポットは、お座敷でのんびりと過ごすことができる隠れ家的なカフェ。都心からも比較的すぐ行くことができますよ。
いちごやメロンのかき氷などの定番メニューから、季節に合わせた月替わりのかき氷まで、様々な種類があります。毎月、公式インスタグラムでメニューが更新されるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

おやつ処 茶寿

横浜市港北区菊名1-3-9

3.79 10152
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

桃シリーズ🍑

✎𓈒𓂂𓏸昨年食べ損ねた桃丼が終売になってしまうと思い、駆け込みで行って来ました。平日11:30待ちなし。その後も10分程度で着席できる感じでした。  ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* ✿ 桃丼(2,580円)  ・桃✖︎みるく   ※今期は8/14で完売だそうです  ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*                         久しぶりの茶寿さん𓂃 ꕥ 去年気になっていた『もも丼』 今年こそはと食べて来ました。 実際、どんぶりの大きさがハンパ無い𓂃 ❊   迫力の丼ぶりに一面の桃٩( ´͈ ᵕ `͈ ๑)༊༅✧ˈ‧˚ ソースはもも✖︎もも、もも✖︎ミルク、もも✖︎ヨーグルトで選べるようになっていて 私はもも✖︎ミルク𓂃✺ 氷は素氷でしたが 薄くカットされた桃と 濃厚な桃ソースで包んで食べると至福( *´艸`) 時折優しいミルク味のミルクソースをかけて まろやかに𓂃✽ またまた桃🍑満喫しちゃった💕 桃丼は昨日で完売したそうですが 他にも桃やマンゴー、すいかやキウイなどなど フレッシュフルーツを使ったかき氷がたくさんあるので ぜひお店のInstagramをチェックしてみてね(*^ー゚)b クッ゙ ୨୧ ┈┈┈┈┈┈ Shop info ┈┈┈┈┈┈୨୧ 📍 神奈川県横浜市港北区菊名1丁目3−9 ☎️045-423-2320 🚉 妙蓮寺駅より🐾徒歩2分 IG @cafesaju 定休日 月曜日(祝日の場合は翌日) open 10:00〜19:00(LO18:30) 駐車場 なし(近くにコイン🅿️有り) 駐輪場 なし(商店街に有料駐輪場あり) ✽.。.:*・゚ ✽.。.:* ✽.。.:*・゚ ✽.。.:* #茶寿 #妙蓮寺 #かき氷 #氷活 #桃氷 #フルーツ氷 #フルーツ #かき氷屋さん #スイーツ好きな人と繋がりたい #かき氷好きな人と繋がりたい #かき氷巡り #神奈川スイーツ #夏スイーツ #スイーツ女子 #ゴーラー #感染対策 #神奈川グルメ #神奈川かき氷 #桃かき氷 #日本の夏 #インスタグルメアワード2022 #インスタ探検隊 #手作り #桃シリーズ #桃活 #横浜グルメ

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

purple_latte甘いものとカフェラテとむらさきいろが好きです

このまとめ記事に関して報告する