西武池袋線は言わずと知れた生活路線、パンのある生活を日常的なものとして提供しているパン屋さんが実に多い路線です。そんな素敵なパン屋さん9店をセレクトしました、西武池袋線利用の時は是非立ち寄ってみてください。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
NO.1池袋駅 みつわベーカリー (MITSUWA)
深夜まで営業している池袋駅西口にある老舗のパン屋さん。西池袋のトキワ銀座という通りにあり懐かしい感じのする外観、内観のお店ですが大人気のメープルナッツは毎日多くの予約が入り、一日3回焼くこともあるというほど。その他一見普通に見える総菜パンも一度食べるとまたまた食べたくなってしまうという不思議な魅力を秘めている評判のお店です。
3.15
1件12件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

NO.2東長崎駅 ブーランジェリー アボンリー
赤毛のアンでおなじみのアボンリー村、そこからの店名とあってプリンスエドワード島にあるAvonlea Villageの写真も。東長崎駅南口から7〜8分くらい、千川通り沿いにあるおしゃれなお店です。ナチュラル感あふれる小さなお店ですが、カフェスペースもあり、リラックスできる空間となっています。天然酵母のパンをはじめ、食材にもこだわり、心を込めたパンや焼き菓子が並ぶ人気のお店です。
クッキー、タルトなどの焼き菓子から50種類以上のパンを揃えています。店内で、淹れたての珈琲や紅茶などと一緒に食べられるカフェスペースも。
出典:www.panportal.jp
アボンリ―の中に入ると、対面式のショーケースに入っているパンと自らとることができるパンとが混在している。時間帯にもよるかもしれないが、この日はショーケースに入っているのはお菓子系のパンが多かったかな。
出典:baguettelife.com
3.43
1件8件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

NO.3桜台駅 アンジェリーナ
桜台駅からは少々歩きます。実際の最寄り駅は氷川台、サミット向かい側あたりを少し行った曲がり角にあるおしゃれなお店。人気のふわっふわの食感、絶妙な甘さの中にさわやかさがあるクリームパンはお試しの価値ありの一品です。レジ前のガラスショーケースにはケーキも。店内にはイートインのスペースがあり、パンだけでなく、スイーツから充実の食事メニューもある、まるでビストロのようなパン屋さんになっています。
スイーツも本格的に用意されていて、ショーケースの中にものすごくきれいに並べられている。パン、料理、デセールと食事のすべての要素がお店にととのえられている。
出典:baguettelife.com
バゲットモンジュは、石臼で挽いた小麦を低温長時間発酵でしあげている。隅シェフと少しだけお話しできたのだが、ホイロ10時間程度かけているとのこと。酵母は微量のイーストで。
出典:baguettelife.com
3.13
0件2件NO.4江古田駅 ブーランジェリー・ジャンゴ
パンそのもの、あるいは食事とともにいただくハード系のバゲットの粉はリスドオルとグラストミルをブレンドし、酵母はイーストを利用、軽い仕上げにしているそうです。
店内に入ると、大きなショーケースの中に40種類くらいのパンが並べられている。それ以外にハード系のパンは棚に並べられ、サンドイッチやカスクルートが冷蔵庫に。
出典:baguettelife.com
バゲットとしては軽い感じなのだが、粉のコクがしっかり感じられるところがこのバゲットの特徴のような気がする。ただ軽く食べやすいだけのバゲットではないのだ。クラムを楽しむ軽さが特徴のバゲットだが、満足感もしっかりあります。
出典:baguettelife.com東京都練馬区栄町17-3 水入ハイランドマンション B1階
3.22
1件3件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

NO.5江古田駅 パーラー江古田(エコダ)
江古田駅から5分ほど、最近移転したお店は相変わらずの超人気ぶりに変わりは無いようです。小さいながらもイートインスペースがあり、パント美味しい食事が楽しめます。人気があり過ぎて大抵は並ぶことを覚悟、入店しても後に並んでる人達がいるのであまりのんびりできないという難点はありますが、それを補ってあまりあるおいしさを味わえます。江古田でブレイク中のパン屋さんです。
レーズン酵母のバゲットうまいね。香ばしさと自然な風味が独自のバランスで個性を作り上げている。バターなしでもどんどん食べていける。
出典:baguettelife.com
3.57
15件106件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

NO.6中村橋駅 YOU(ゆう)
西武池袋線中村橋駅改札を右方向へ1分も行くと左側にある昭和5年創業の駅近のパン屋さん。バゲットは通常のものと、5日間かけて発酵させることによってアミノ酸からうまみや甘みが引き出されてくるというPバゲットの二種類。納得がいかない出来の時はお店に並べないとの事。毎日かならずあるとは限らないPバゲット、手に入ったらラッキーですよ。
3.07
0件1件NO.7富士見台 藤乃木製パン店
創業して50年以上の地元に愛される老舗、厨房には昭和43年製のオーブンが今でも現役、確かな経験と職人の勘と技によって藤乃木のパンの独特の香ばしさ、くせのない素直なおいしさが生み出されています。
ケーブイン(腰折れ)さえ、藤乃木の食パンにあってはうつくしく見える。それは並ではないやわらかさの証明でもある。へにゃへにゃといっていいほど、この中身はやわらかい。6枚切りの端を持つと見事におじぎをする。一方、耳はぷりっぷりっという食感があって、香ばしさ、甘さは超濃厚。
出典:panlabo.jugem.jp
3.05
1件1件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

NO.8ひばりが丘駅 イットクベーカリー(Ittoku Bakery)
ひばりヶ丘駅から歩く事10分程のところにあるベーカリー。店先の黒板にフランスパンやバタールの焼き上がり時間が掲示されています。地元の人たちは時間を見計らってお好みを入手している人気店。お店の中に入ると意外に広くはありませんが、菓子パンを中心に様々なパンが並びます。奇をてらうわけではなく、しっかり美味しい地元に愛されるパン屋さんです。
3.13
1件2件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

NO.9大泉学園駅 ブーランジェリー ベー(Boulangerie bee)
大泉学園駅から大通りを1本入ったところに静かに佇むお店です。大きな看板が出ている訳でもないのでちょっと判りづらいかも。しかし、この小さなお店で、パン以外の食べ物がとても充実しているのは驚きです。ヨーロッパから輸入されたコンテやブリーなどのチーズ、地元大泉学園の名店であるル・ジャンボンのハムやソーセージ、そして、自家製の惣菜やサンドイッチ類も本格的です。パンを中心とした食のライフスタイルを提案しているお店です。
オススメはなんといっても一番人気のサクサククロワッサン!クリームたっぷりのクリームパンや優しい甘さのメロンパンも絶品です。パンの他にもキッシュや枝豆のスープ、手作りハムなどがあります。
出典:www.gurumeru.com東京都練馬区東大泉3-16-35 コーポボヌール 1階
3.12
0件10件終わりに
いかがでしたか?西武池袋沿線のおすすめパン屋さん、派手さはありませんが地元に根付いた確かなパンを提供しているお店がたくさん。最寄りの駅を使う時には是非立ち寄ってみてはいかがでしょう。