箱根の強羅は温泉地として有名ですが、強羅駅を中心に観光スポットがたくさん存在しています。また、箱根登山鉄道や箱根登山バス、箱根登山ケーブルカーで足を延ばせば季節ごとに表情を変える箱根の見所を観光できます。強羅周辺には美術館や博物館が多いのも特徴です。強羅の観光でおすすめの名所や穴場をご紹介します。なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
1.彫刻の森美術館/箱根町
彫刻の森美術館は箱根登山鉄道の彫刻の森駅から歩いて2分ほどのところにあります。7万㎡の広大な敷地に近代から現代までの絵画や彫刻が展示されています。有名なピカソ館にはピカソの絵画だけでなく、日常の生活ぶりを記録した写真も展示されています。珍しい陶器やその絵付けも見られます。
彫刻の森美術館の見所は、広い敷地に配置された屋外彫刻です。ヘンリー・ムーアやメダルド・ロッソの作品を見ることができます。年中無休で9時から17時まで開館していますので、1日で隅々まで見て回ることができます。入館料は大人1600円で小中学生が800円です。
詳細情報
- 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平 二ノ平1121
- 0460-82-1161
2.強羅公園/箱根町
箱根登山鉄道の強羅駅から歩いて10分ほどのところにあるのが、フランス式庭園の強羅庭園です。噴水を中心に対象になった庭園には、四季折々に桜やつつじ、あじさい、、バラなど美しい花々が咲き誇っています。屋外の花壇だけでなく植物園も楽しめる花の名所です。
大正時代に避暑に訪れた上流階級の人たちのために保養施設として造られましたが、1957年に一般開放されるようになりました。開園時間は9時から17時までで、年中無休です。入園料は大人550円で小学生以下は無料で入園できます。季節ごとに開催される花の特別展はおすすめのイベントです。
詳細情報
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
- 0460-82-2825
3.貸切の陶芸教室「陶びら」/箱根町
強羅周辺には陶芸教室がたくさんあります。陶びらもそのひとつで、箱根強羅公園内にあります。陶びらでは貸切で体験ができますので、周囲を気にせずに先生にじっくりと教えていただきながら陶芸が楽しめます。作務衣に着替えて、本格的な電動ろくろを回します。
全国から選んだ5種類の土と12種類の釉薬を使ってオリジナルの器などを作っていきます。作った作品は窯で焼かれて約2ヶ月で送られてきます。体験時間は90分で料金は強羅公園入園料を含んでひとり11000円です。年中無休で営業していますが、体験には予約が必要です。
詳細情報
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300 箱根強羅公園内
- 0460-83-8187
4.箱根美術館/箱根町
箱根美術館は強羅からケーブルカーに乗車し公園上駅で下車して徒歩約3分のところにあるおすすめの美術館です。標高630mの高原に立地していますので、箱根の風景を一緒に堪能できる観光スポットです。箱根美術館では、縄文時代から江戸時代までの陶器や磁器が展示されています。
箱根美術館のもうひとつの見どころは、うっとりと見とれてしまう日本庭園です。約130種類の苔と約200本のモミジが堪能できます。日本庭園を眺めながら、お茶とお菓子を楽しむこともできます。開館時間は9時30分から16時30分までで、毎週木曜日が休館日になります。
詳細情報
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
- 0460-82-2623
5.箱根芦ノ湖遊覧船/箱根町