当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

7.福山城公園

福山城公園は、JR福山駅の北にあるお城です。葦陽城(いようじょう)や久松城(ひさまつじょう)の別名があります。また、日本100名城のひとつです。福山城は、ほんとうに駅のすぐ北側に隣接している珍しい城。新幹線ホームからは天主が見えますよ。もともと福山城はもっと広い敷地の城でした。明治になり廃城となると、多くの敷地は民間に売られ、堀は埋められました。その後、堀のあった場所に福山駅ができたのです。
福山城は、江戸時代初期に建てられました。お城がある丘は「蝙蝠(こうもり)山」と呼ばれていた場所。しかし、蝙蝠の字が難しいので、蝙蝠の「蝠」に似た縁起の良い字「福」を使って「福山城」と命名されたともいわれています。その後、福山城は福山藩の拠点となって、福山城下町が整備されて、現在の福山市街の原型となったのです。現代になり、太平洋戦争の福山空襲で福山城は焼失してしまいます。しかし市民の熱意で、鉄筋コンクリート製ではありますが、天主は再建されました。天主に上ると市街が一望でき、眺めは抜群。ほかの見どころは、伏見櫓(ふしみやぐら)です。天主に比べると小さな建物ですが、空襲から焼け残った貴重な建物なんです。そのため、重要文化財に指定されています。城の敷地内には、ほかにも美術館や歴史博物館、神社など見どころがいっぱいですよ。

詳細情報

8.ばら公園

ばら公園は、JR福山駅の南東およそ1.5キロのところにあります。福山市の市花であるばらがたくさん植えてある公園です。1956年戦後、市民の有志が福山復興のシンボルとして、当時の現在のばら公園にばらの苗約1000本を植えました。その後、「ばら公園」と整備され、ばらの花も福山市花となったのです。現在、ばら公園には約280種、5500本のばらが植えられています。ばら公園のすぐ東側には緑町公園があります。緑町公園にもたくさんのばらが植えられていて、約330種類・5,100本におよびます。なかでも必見なのが、六角錐状のピラミッド型のばら花壇。上りながらばらを鑑賞できますよ。
ばら公園のすぐ東側には緑町公園があります。緑町公園にもたくさんのばらが植えられていて、約330種類・5,100本におよびます。なかでも必見なのが、六角錐状のピラミッド型のばら花壇。上りながらばらを鑑賞できますよ。緑町公園は防災機能をもった広い公園で、遊具や広場、アリーナなども設置されています。毎年5月に行われる福山最大のイベント「ばら祭」のメイン会場です。ばらの見頃は、年2回。5月と、10月下旬から11月中旬頃です。ばら公園も緑町公園も、入場料は無料ですので、福山にお越しの際にはぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。自動車では、国道2号線の府中別れ交差点から、県道22号線でアクセス可能です。バスでは、JR福山駅から市内循環線「まわローズ」が運行しています。

詳細情報

9.福山市立動物園

福山市立動物園は、福山市の北西部、芦田町の山中にあります。園内ではライオンやペンギン、キリン、フラミンゴなど66種423点の動物を飼育しています。なかでもボルネオゾウを飼育しているのが、国内では福山市立動物園だけです。「ふくちゃん」という名前のボルネオゾウは、動物園のマスコット的存在です。
福山市立動物園は、個人の場合、入場料は15歳以上500円(15歳未満は無料)と、とてもリーズナブルなのも魅力。ほかに、動物園に隣接した富谷(とみたに)公園もおすすめです。広い公園の中にはドーム型の遊具をはじめ、多数の遊具があり、子どもたちに大人気。これら入場料や利用料が無料で遊べるので、動物園とあわせて訪れるがおすすめですよ。福山市立動物園は、郊外の山中にあるので自動車でのアクセスがおすすめです。動物園の入口にバス停がありますが、JR福山駅方面からだと途中でバスの乗り換えが必要。本数が少ないのでご注意ください。

詳細情報

10.備後一宮 吉備津神社

備後一宮 吉備津神社(びんご いちのみや きびつじんじゃ)は、福山市の北西部、新市町にある神社です。正式な神社名は吉備津神社ですが、岡山市の吉備津神社と迷わないように「備後一宮 吉備津神社」とも呼ばれています。吉備国が備前・備中・備後の3国に分かれた後、吉備の総鎮守だった岡山の吉備津神社が備前と備後にもつくられたといわれます。吉備津神社はかつて備後国(広島県東部)でもっとも位の高い神社「一宮」だった由緒ある神社です。地元ではそれにちなんで「一宮(いっきゅう)さん」の愛称で親しまれています。
朱塗りの本殿は国指定の重要文化財。江戸時代初期に福山藩主水野氏によって建てられました。現在、吉備津神社は開運招福・厄除け・交通安全・長寿などのご利益があるとして、多くの人が参拝しています。また、神社の東には大きな池があり、これも見どころですよ。吉備津神社へは、自動車だと国道486号と県道26号でアクセスできます。鉄道では、JR福塩線の新市駅から北へ約1.7kmです。

詳細情報

福山は魅力がいっぱい

福山市のおすすめ観光スポットをご紹介しました。いかがでしたか?鞆の浦や福山城、神社仏閣などの歴史的なスポット。ばら公園や緑町公園、福山市立動物園のようにゆったりと楽しめるスポット。いろいろバラエティに富んだ観光スポットがあるのが福山観光のポイントです。ぜひ福山に足を運んでみてくださいね。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する