群馬県富岡にある「富岡製糸場」は、明治5年に開業した日本初の機械製糸場です。日本の製糸産業を大きく支え、現在もほぼ当時のまま残っている貴重な文化財として、2014年に国宝・そして世界遺産に登録されました。富岡の街は、明治の文化を感じることができる街でもあります。製糸場の見学や散策の前後に、腹ごしらえのランチをどうぞ。工女さんも通った老舗食堂から番外編まで、富岡の味をご紹介します。(情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします。)
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
① おぎのや 富岡製糸場前店 / 釜めし
まずは、群馬県安中市の横川駅で生まれた駅弁「峠の釜めし」が、店内イートインスペースで食べられる「おぎのや」へ。富岡製糸場の目の前にあります。益子焼の釜に入っている釜めしは、4代目社長が「暖かく家庭的で楽しい弁当」が食べたいという旅行者の意見を元に作り上げたもの。富岡製糸場前店では、お味噌汁付きなどのセットにもできますよ。
釜めしほどがっつり食べたい気分でない時でも「おぎのや」には、揚げたい焼きなどの軽食も揃っています。中でもこの富岡製糸場前店ならではとも言えるのが、なんとシルクタンパクが入ったソフトクリーム「シルクソフト」。濃厚でなめらかな味が口の中で溶けていきます。富岡では、シルクを食で楽しむこともできるんですね。
詳細情報
3.42
4件25件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

② はや味 / おっきりこみ
次も、富岡製糸場の正門前にありますお店をご紹介。群馬県の郷土料理として知られる、幅広の麺と野菜などの具材を煮込んだ「おっきりこみ」が食べられる、めん処「はや味」です。こちらでは6種類のきのこを始めとしたたくさんの具材を、あっさり醤油味でいただきます。
おっきりこみに付いてくる刺身こんにゃくも美味しい箸休めに。舞茸の天ぷらも人気です。こちら「はや味」にはお座敷もあるので、ご家族連れにも嬉しいですね。また夏場に熱い麺を食べるのは大変という方もご安心を。夏季限定の「冷やしおっきりたぬき」もありますよ。季節によって違ったおっきりこみの美味しさが楽しめる魅力のお店です。
詳細情報
3.53
1件8件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

③ 手打ちそば 大村支店 / そば
もうひとつ、麺のお店をご紹介。富岡製糸場から徒歩5分ほどのところにある「手打ちそば 大村支店」は、打ち立てのそばを提供してくれるお店です。野菜ソムリエの選んだ地元の食材を使った季節のメニューも人気。店主オススメの、ミニソース丼とミニせいろそばが付いた「ソースヒレカツ丼御膳」は一日限定10食です!
ランチメニューは5種類から。「プチ天付せいろそば」はミニ天ぷら3種類の付いたセットで、ちょっとだけ揚げ物が食べたい人にもおすすめです。製糸場から少し離れていますが、ランチ以外のメニュー「スープカレーせいろ」や「ぶっかけマッスルしいたけそば」など、定番以外のユニークなメニューがあるのもお客さんが途絶えない秘密かもしれませんね。
詳細情報
3.09
0件3件④ 新洋亭 / 和洋レストラン
続いては大正14年創業の和洋レストラン「新洋亭」です。メニューのラインナップを見ているだけで、どこか懐かしさを感じるかも知れません。人気は、一から作っている富岡特有の甘辛タレで味付けしたカツ丼。カレーも小麦粉から作っているので、普通のカレーより黄色いのが特徴です。
観光客だけではなく地元のお客さんにも長年愛されているお店です。2階にはお座敷もあり、お子様連れの方にも安心ですね。店内にはおかみさんの描かれた素敵な絵手紙が飾られていて、そんなあたたかさもお店の魅力。富岡で一番古い洋食屋さんである、ここ「新洋亭」で昔から変わらぬ味を味わってみてはいかがでしょう。
詳細情報
3.56
3件3件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

⑤ 高田食堂 / カレー
富岡製糸場からほど近い路地裏にある「高田食堂」は、工女さんも愛したというカレーでお馴染みの食堂です。名物のカレーライスはもちろん、ラーメンや丼もの・生姜焼きのランチメニューなど、昔ながらの食堂メニューが揃っています。平日はプラス100円でミニサラダとコーヒー付きのセットもありますよ。
かわいい工女さんが出迎えてくれる入り口が目印。そんな製糸場の工女さん達が愛したというカレーは、豚肉がゴロゴロ入ったスパイシーな味。ルーを粉から作っているというコクのあるカレーとカツが相性抜群のカツカレーも定番の人気です。スプーンを運びながら、活気のあった古き富岡の街を想像してみるのも感慨深いですね。
詳細情報

3.07
0件2件⑥ カフェドローム / カフェ
カフェドロームは明治8年に建築された古民家を改装したカフェです。富岡製糸場から50mという近場にあり、店内を見ると建築当時のままの土壁や梁が残ります。レトロな店内で富岡の味噌や小麦粉を使ったメニューが楽しめ、中でも気になるのは味噌を使用したカラメルソースが底にひそむ「プリンそこがみそ」。ぜひ食べてみたい!
ランチで訪れたときには「ドロームセット」がおすすめ。自家製キッシュにくるみレーズンパン、ミニサラダにお好きなドリンクが選べますよ。クラシックな店内は日常を思わず忘れてしまいそう。また2階には当時の製糸場の写真や、当時の富岡の街並みを写した写真が展示されています。別棟にはシルクスカーフの展示販売スペースも。おみやげにもいいですね。
詳細情報
-
0件11件⑦ こんにゃくパーク / こんにゃくバイキング
最後にご紹介するのはちょっと番外編。群馬県は、全国のこんにゃくの約90%を生産しているのをご存知ですか?そんなこんにゃくの魅力を存分に味わえる場所が、富岡製糸場から車で約15分の場所にある、その名も「こんにゃくパーク」です。工場見学なども無料でできるこちらは、なんと様々なこんにゃく料理のバイキングが無料で食べられるんです。
こちらはこんにゃくでできたラーメン。他にも田楽や玉こんにゃくの煮物などの定番から、こんにゃく唐揚げやナポリタン、カレー(具がこんにゃく!)など充実したラインナップ。あっという間にワンプレートランチの完成です。これらを全部無料で食べられるとあって、連日行列ができるほど。予約制で有料ですが、こんにゃく手作り体験なども楽しめますよ。
詳細情報
4.01
35件337件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

当時の富岡製糸場に想いを馳せて、富岡ランチでも満たされる。
「富岡製糸場」のある富岡の街。見学の前後に訪れたい、ランチも出来るお店をご紹介しました。国宝?世界遺産?と緊張することなかれ、実際行ってみるとその静かでレトロな雰囲気にホッとし、穏やかな気持ちで歴史や文化を感じることができるでしょう。かわいい蚕や当時の工女さん達に想いを馳せながら、美味しいお昼ごはんを楽しんでくださいね。