旅行好きのみなさんは、広島県を訪れた方も多いのではないかと思います。しかし広島県の魅力は一度の来訪では語りつくせません。そこで今回は広島出身の筆者が、二回目の広島旅行プランをご提案します。一度といわず、何回もの旅行で広島を好きになってもらえたら幸いです。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
魅力たっぷり広島県
厳島神社
一年中通して多くの観光客を招き入れる広島県。旅好きの皆さんの多くは一度は訪れたことがあるのではないでしょうか。そしてその多くは、厳島神社に原爆ドームといった定番コースを周って満足したことだと思います。(厳島神社の大鳥居は現在修復工事中です。)
原爆ドーム
しかし、広島出身の私から言わせてもらえば広島県にはまだまだたくさんの魅力が詰まっています。そこで今回は、2度目でも150%満喫できる広島の観光プランをご紹介します。世界遺産に頼らなくても大満足な旅行を、自信をもってお届けします。
詳細情報
- 広島県廿日市市宮島町1-1 厳島神社
- 0829-44-2020
- 広島県広島市中区大手町1-10 原爆ドーム
- 082-242-7831
1日目
【12:00】竹原駅に到着
初日は竹原観光です。東京からは新幹線と在来線を乗り継いで約5時間弱で到着します。少し退屈な道中ですが、ほとんど電車に座っているだけなので一眠りして体力温存と行きましょう。在来線では、周りの景色を眺めるのも地元を感じられて良いですよ。
【12:30】絶品蕎麦でランチタイム
酒蔵 そば処 たにざき
お昼ごはんは蕎麦なんてどうでしょうか。「酒蔵 そば処 たにざき」は、創業150年余りの老舗酒造“藤井酒造”にあるお蕎麦屋さんです。自然なおいしさの手打ちそばで風流な旅のスタートを切りましょう。
“藤井酒造”の伝統的な日本酒もオススメです。ここでは試飲ができるほかに、おそばにグラスの純米酒が付くほろ酔いセットも人気の一つです。地方のグルメとお酒を楽しむ、大人な旅をぜひ。
詳細情報
- 広島県竹原市本町3-4-14酒蔵交流館内
- 0846227131
【14:00】ウサギ天国、大久野島へ
phot by hasten_slowly
お腹を満たしたら、まずは癒しの天国「大久野島」へ向かいます。竹原駅からは電車とフェリーで約50分ほど。別名うさぎ島とも呼ばれるこの島には、約900羽のうさぎが、あちこちに顔をのぞかせています。
なんとも可愛らしいイメージのこの島ですが、実は第二次世界大戦時中に毒ガスをひっそりと作っていたため、現在も島の所々に毒ガスの工場跡が残っています。エサを求めて寄ってくるうさぎの可愛らしさとは対照的に、かつて兵器を製造していた名残がうかがえるディストピアな雰囲気はここでしか体験できませんよ。
詳細情報
- 広島県竹原市忠海町大久野島
- 0846-26-0321
【17:00】竹原町並み保存地区へ