• はてぶ
  • あとで
2022年夏に行くべきはここ!関東・甲信越の“おすすめ避暑地”17選

厳しい暑さが続きますね。休みの日に外に出かけたいけれど、なかなか気分が乗らないなんていう方も少なくないかと思います。そんな今回は、関東・甲信越のおすすめ避暑地17選をご紹介します。ぜひこの記事を参考に、涼しい旅行先へお出かけしてみてくださいね。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

【1】那須高原 / 栃木

最初にご紹介するのは、栃木県北部にある「那須高原」です。茶臼岳、朝日岳、南月山、三本槍岳、黒尾谷岳の「那須五峰」の裾野に広がる那須高原は、7〜8月の平均気温が19℃と過ごしやすいのが特徴。「那須フラワーワールド」では季節の花々を楽しめます。広大な花畑に彩り鮮やかな花々が咲き誇る様子は圧巻です。
「乙女の滝」は、清らかな水と澄んだ空気に癒されるスポットです。白笹山から流れる沢名川にある小さな滝で、夏は滝の天然ミストシャワーによりリフレッシュすることができますよ。名前の由来は諸説ありますが、人魚を見かけたという伝説や優しい滝の流れが乙女の髪の毛のようだからとも言われています。

詳細情報

栃木県那須郡那須町豊原丙那須道下5341-1

3.48 3199

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【2】奥日光 / 栃木

続いてご紹介するのは、栃木県にある「奥日光」です。日光東照宮で知られる「日光」ですが、さらに西へ進んだ「中禅寺湖」や「華厳の滝(けごんのたき)」のあるエリアを”奥日光”と言います。標高の高い奥日光エリアは、夏でも涼しく過ごしやすいスポットです。「華厳の滝」では、高さ約97mからの迫力満点の落水を見ることができますよ。
中禅寺湖の湖畔にある「イタリア大使館別荘記念公園」もおすすめ。明治中頃から昭和初期にかけて中禅寺湖には、各国の大使館はじめ多くの外国人別荘が建てられました。平成9年まで歴代の大使が使用していた別荘が、当時の設計図をもとに復元され展示されています。ぜひ涼みがてら行ってみてくださいね。

詳細情報

栃木県日光市中宮祠2479-2

3.71 40609

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

栃木県日光市中宮祠2482

3.08 325

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【3】みなかみ / 群馬

続いてご紹介するのは「みなかみ」。群馬県最北端に位置しており、利根川源流の地である「みなかみ」はバンジージャンプやラフティング、カヌーなどのアクティビティも充実しており、ひんやりとした空気や水に癒されます。中でも「諏訪峡」はみなかみを代表する渓谷で、美しい自然の景色を楽しむことができます。遊歩道散策もおすすめですよ。
そんな「みなかみ」では「一ノ倉沢」からの景色も見どころ。一ノ倉岳にある日本三大岩場として知られる「一ノ倉沢」へは谷川岳ロープウェイと電気バスで登ることができます。自然の雄大さを肌で感じることができます。冬季は閉鎖されてしまうので、ぜひこの夏に絶景を見に行ってみては?

詳細情報

【4】草津 / 群馬

続いてご紹介するのは群馬県の「草津」。日本三名泉の1つにも数えられる草津温泉があります。温泉街の中心にある「湯畑」では、毎分4,000Lもの湯が湧き出る様子を見ることができます。草津にある「嫗仙の滝(おうせんのたき)」は、赤い岩肌に白い滝の流れる様子が美しく、人々を魅了するスポットです。
夏の「草津」でぜひ訪れたいのが「チャツボミゴケ公園」。“硫黄泉”などの酸性泉に限って成育する特殊なコケのことを”チャツボミゴケ”と言い、日本でも限られた火山帯でしか見ることができないため貴重なんです。チャツボミゴケが群生している様子を見ることができ、鮮やかな緑色の光景が広がります。冬季は休園しているので、ぜひ夏にひんやりと涼みに行ってみてくださいね。

詳細情報

群馬県吾妻郡中之条町入山13-3

3.20 8104

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【5】野反湖 / 群馬

続いてご紹介するのは「野反湖」です。群馬県の北西部にあります。こちらは周囲を弁天山、八間山などに囲まれたスポットで、標高が高く湖の周りでは高山植物を見ることができます。涼しい空気と美しい自然で溢れるこのスポットは、記憶に残ること間違いなしですよ。
ここにはキャンプ場もあり、キャンプを楽しむのもおすすめ。夜には雄大な星空を楽しむこともできますよ。普段都会のビル群に囲まれて無機質な日々を過ごす方も、この場所を訪れれば、きっとそんな日常を忘れさせてくれるような時間を過ごすことができるはずです。

詳細情報

activityjapanで見る

群馬県吾妻郡中之条町入山国有林223林班野反湖

3.60 475

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【6】嬬恋 / 群馬

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する