あつい夏がやってきましたね。夏に食べたくなるのが、アイスクリームやかき氷などのひんやりスイーツですよね。そんな夏の風物詩ともなりつつある、ひんやりスイーツも少しずつ進化を遂げているのをご存知ですか。今回は、そんなネオかき氷をご紹介します。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
夏といえば ”ひんやりスイーツ”
ロールアイスクリームファクトリー / 原宿駅
やっぱり夏といえば、ひんやりスイーツが食べたくなりますよね。お買い物なんかで外を歩き回った疲れを一気に冷やしながら癒してくれる夏に必須なスイーツです。みなさんも「かき氷」のワードを発見してしまうとついつい寄り道してちゃいませんか。
原宿駅にある「ロールアイスクリームファクトリー」もそんなお店の一つですね。こちらではアメリカ発祥のロールアイスクリームを楽しむことができます。一般的なアイスクリームとは少し変わっていて、ひんやりスイーツの進化を感じさせますね。
詳細情報
- 東京都渋谷区神宮前4-28-12
- 03-6812-9805
ひんやりスイーツの王道 かき氷!
ひみつ堂 / 日暮里駅
そんなひんやりスイーツの中でも王道中の王道といえばやっぱり「かき氷」ですよね。冬の季節でも食べられるお店もありますが、ぜひとも夏に食べたいひんやりスイーツです。
そんなかき氷のオススメなお店は日暮里駅が最寄りの「ひみつ堂」さんです。かき氷の超人気店でご存知の方も多いはず!日光の天然氷にこだわったかき氷は、ふわふわです、そこに贅沢に作られた自家製フレーバーをかけていただきます。まさに絶品です。みなさんもぜひ一度体感してみてください。
詳細情報
- 東京都台東区谷中3-11-18
- 03-3824-4132
王道ひんやりスイーツかき氷の進化系とは!
ひんやりスイーツのかき氷に今革命がとあるお店の中で起きているとのこと。そのお店の名前は「セバスチャン」。これまで受け継がれてきたふわふわのかき氷に一体どんな革命が起きているというのでしょうか。
一見、ただのケーキ...いやこれが噂のかき氷なんだとか。かき氷だと言われた今でもまだ信じきることができません。スプーンですくってみるとかき氷が現れてきました。これがまさに”ネオかき氷”なのです。
フレンチシェフが手がける芸術的なかき氷!
もともとこの「セバスチャン」はフレンチシェフの経験のあるシェフがオープンさせたスペインバルなのです。夏限定でその腕をふるって今や看板商品となりつつあるかき氷をお客さんたちに楽しんでもらっているんだとか。
オススメは「クレームブリュレ」です。表面をバーナーで炙った一品の見た目はまさに「クレームブリュレ」そのもの。炙られた表面を割ってスプーンを入れて見ると中からふわふわのかき氷が顔を見せます。まさに絶品です。みなさんもフレンチシェフが手がけるドルチェに舌鼓を打ってみてはいかがですか。
かき氷の新たな形を「セバスチャン」でみた!
今回は新たなかき氷を手がけるフレンチシェフのお店「セバスチャン」をご紹介しました。渋谷と代々木の間にあるこちらのお店は、お買い物のついでに行きやすい場所でもあります。ぜひ機会があれば立ち寄ってみてください。
詳細情報
- 東京都渋谷区神山町7-15 ホワイトハイム大嵩102
- 0357385740