「広島」と聞いてみなさん何を思い浮かべますか?真っ先に厳島神社や原爆ドームが思い浮かんだそこのあなた!その2つは大変人気のスポットですが、広島はそれだけではないのです。絶景スポットや動物と出会える場所などたくさんの魅力的な観光地があります。今回はそんな「広島」の穴場デートスポットを10選ご紹介します。(なお、情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
広島ってどんなところ?
日本の中国地方に位置している歴史の深い広島。厳島神社や原爆ドームをはじめとする人気の観光スポットがあります。しかし、広島はそれだけではないのです!実は広島には自然や絶景を楽しめる場所や動物に癒されるスポットがたくさんあります。知らないと損ですよ。
①帝釈峡 / 神石高原町
最初にご紹介するのは、広島県の神石高原町にある「帝釈峡(タイシャクキョウ)」です。こちらは庄原市東城町と神石郡神石高原町にまたがる全長18メートルの山峡で、日本百景の1つに選ばれています。こちらの写真は神龍湖(しんりゅうこ)エリアで、赤い橋が3本あり、橋を全て渡りながら湖を1周することをおすすめします。
中でも1番おすすめしたいのは、こちらの上帝釈(かみたいしゃく)エリアです。こちらの橋は「雄橋(おんばし)」といい、石灰石でできた天然橋です。日本一と言っていいほどの大きさを誇り、近くで見るとまさに大迫力! 自然のつくった神秘的な風景を2人で楽しんでくださいね。
詳細情報
-
0件7件②高谷山展望台 / 三次市
続いてご紹介するのは広島県の三次市にある「高谷山(タカタニヤマ)展望台」です。こちらで見られる絶景は霧の海です。まるで、山が海の上で浮いている島のように見える神秘的な絶景スポットです。時間によっていろいろな表情を見せ、どの表情も息を飲んでしまうほど美しいです。
こちらの景色が見られるのは秋から早春の早朝です。訪れるなら、日の出時間をチェックして、ぜひこの時期に行ってみてください! ですが、霧の海がない時の景色も美しいですよ。ぜひ大事な人と一緒に感動してみてはいかがですか。なんだかロマンチックな雰囲気になりそうですね。
詳細情報
3.02
0件3件③千光寺 / 尾道市
次にご紹介するのは、広島県の尾道市にある「千光寺(センコウジ)」です。1番の見所はこちらの写真にも写っている、『赤堂』と呼ばれている本堂です。そして「玉の石」も見所の1つです。大きな岩に窪みがあり、その中に昔は宝石が置かれていたため窪んでいると言われています。
千光寺からは尾道市が一望でき、そこから見える景色はとても美しいです。また、すぐ近くには「千光寺公園」があり、公園からは千光寺を上から見ることができますよ。また、千光寺公園から千光寺までを結ぶロープウェイに乗ることができます。ロープウェイからも尾道を一望でき、デートにもぴったりです。
詳細情報
3.85
34件846件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

④休暇村 大久野島 / 竹原市
続いてご紹介するのは、広島県の竹原市にある「休暇村 大久野島(オオクノシマ)」です。こちらは“瀬戸内海のパラダイス”とも言われていて、ホテルの温泉でのんびり過ごしたり、美味しいビュッフェを食べたり、サイクリングや釣りなどのアクティビティをしたりと楽しみかたがたくさんあるんです。
1番の見所は世界も注目しているラビットランドであることです。別名「うさぎ島」とも言われている大久野島ですが、ここはまるで別世界のよう。700匹ものうさぎが生息している場所は他にはありません。かわいいウサギに癒されてくださいね。そのほか体験プログラムなどもあるので、公式サイトをチェックしてみてくださいね。
詳細情報
rakutenで見る
広島県竹原市忠海町5476−4
3.49
5件266件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

⑤灰ヶ峰 / 呉市
続いてご紹介するのは、広島県の呉市にある「灰ヶ峰(はいがみね)」です。こちらは標高が737メートルと、函館島の2倍の高さがある迫力のある絶景スポットです。これだけの高さから景色を眺めることはなかなかできないですよね。日が出ている時に行くと、町と山そして海の組み合わせがはっきりと見えてとても綺麗です。
もちろん、見所である夜景を忘れてはいけません。上から見る夜景は、街の光がまるでダイヤモンドが輝いてるかのように見えます。夕焼けの時間も空の色が幻想的で見応えがあるのでおすすめですよ。時間帯により景色が変わり、違う良さがあるので、どの時間に行っても楽しむことができますよ。
詳細情報
3.50
4件19件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

⑥三段峡 / 安芸太田町